挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」をレビュー!

挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

キャンプなどアウトドアシーンで自分が好きなコーヒー豆を挽いて、淹れたてのコーヒーを楽しむ人も多いでしょう。そんなときに必須のコーヒーミル。みなさん、どのようなコーヒーミルをお使いですか?今回はハリオが展開しているアウトドアコーヒーブランドZebrang(ゼブラン)から発売されている「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」をご紹介します。


使いやすさがパワーアップ!「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」

もともとZebrang(ゼブラン)から「ハンドコーヒーミル Zebrang」というモデルのコーヒーミルがありましたが、今回「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」が2023年7月6日に新登場。


大きな特徴としては、従来のセラミック刃ではなく、粒度が均一・切れ味・挽き心地が抜群のステンレス刃を採用しているということ。ステンレス製と聞くと「金属臭が気になるのではないか?」という声があるのですが、日常的に使用している筆者は金属臭を感じたことはありません。ここからは、「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」の魅力について詳しくご紹介します。


■セラミック刃の半分の時間で挽けるのが魅力!

「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」はステンレス製のカッターを採用したことで、セラミック刃と比べると約半分の時間で挽けるようになりました。切れ味がいいためハンドルもスムーズに周り、挽き心地も抜群。従来品は使用していくうちに、ハンドルを回している最中、多少の引っかかりを感じることがありましたが、「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」ではほぼ感じないのが、嬉しいところです。


実際に毎日コーヒー豆を挽いているのですが、「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」を使い始めた当初「もう挽き終わったの?」と驚いたほど短時間で挽けます。心配される金属臭も全く気になることなく、快適度がアップしました。テンポよく挽けるのもおすすめのポイントです。


■軽量だかこそ疲れにくい!

コーヒーミルを使用する上で挽き心地やデザインが良くても、重いと使っているうちに手が疲れてしまいますよね。「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」の本体はプラスチック製で造られているため、重量が約320gと軽量なのが特徴。手に負担がかかりにくく、なおかつ短時間で挽けるのは、長く愛用し続ける上で大切なポイントですね。


■コーヒー豆に合わせた“粒度調節”が簡単にできる

お好みはもちろん、浅煎り・中煎り・深煎りなど焙煎具合が異なるコーヒー豆の種類に合わせた粒度の調節が簡単にできます。


本体を分割するとツマミがありますので、ここで調節をします。粒度の調節は本当面白くて、同じコーヒー豆を使っても粒度が違うとコーヒーの味わいも全く変わります。粒度を調節したり、お湯の温度を変えてみたり、蒸らす時間を変えたりして、自分好みのコーヒーの味わいを見つけるのも楽しいですよ!


■コーヒー豆を計らなくても大体のグラム数が分かるよ!

アウトドアシーンなど野外でコーヒー豆を挽くとき、計りがないときもありますよね。それだとコーヒー豆の量が分からないよ…!そんなときに、「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」が役立ちます。


本体にコーヒー豆を入れると、大体20gになるんです。(※コーヒー豆の種類が変わると多少前後はするので、目安としてください)いつもコーヒー豆20gを使用しているので、いちいち計ることなく使えているのが嬉しいポイントです。


■スリムでマットブラックのデザインがおしゃれ

従来品は中身が見えるタイプだったのですが、「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」はスリムな形状&マットなブラックカラーに変更。シックなデザインなので、自宅のコーヒーギアと一緒に置いておくのにも◎!シンプルなのでおしゃれな空間・かっこいい空間など、さまざまな雰囲気に合います。


■本体のバンドにハンドルが収納できるけど…!

コーヒーミル本体にバンドが付属しており、このバンドにハンドルを収納することができます。キャンプなど野外使用でも、持ち運びしやすいのは嬉しいのですが、しっかり装着していても、収納場所にスペースがある場合、振動などでハンドルがバンドから外れてしまうこともありました。そこまで個人的には気にならないのですが、気になる人は気になるかも…?


「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」は、キャンプなどのアウトドアシーンでもお家でも便利に使えるよ!

今回は2023年7月6日に新発売の「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」をご紹介しました。ステンレス刃を採用しており、切れ味・粒度均一・挽き心地が抜群という特徴のコーヒーミル。スムーズに挽くことができて、なおかつ粒度も均で、毎日のコーヒータイムがより快適になりました。コーヒーミルの購入を検討している人は、Zebrang(ゼブラン)の「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」をぜひチェックしてください。


●タカマツミキ氏によるZebrang(ゼブラン)レビュー記事はこちら

ゼブランコーヒーミル ステンレスカッター
Zebrang商品一覧
投稿者アバター
タカマツミキ氏

関連記事

  1. 完全無欠コーヒーとは?気になる効果やデメリットについて解説!

  2. アウトドアでも気軽にハンドドリップがしたい人へ!至福のコーヒータイムを叶えるアイテムのご紹介!

  3. 一杯のコーヒーで、自分に還る。マルチに活躍するクリエイター、友理さんの珈琲時間

  4. コーヒーを特別な場所で味わいたい、場所選びの方法は?

  5. 切っても切れない!コーヒーとチョコレートの関係 3つの共通点とその合わせ方

  6. お気に入りのアウトドアコーヒーのセットはこだわりの収納グッズで持ち運ぼう!

「HARIO」直営のカフェ
  1. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  2. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  3. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  4. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  5. 日本の美しさが息づく、新たなコーヒー体験を。ハリ…

  6. 「ジョージア」を飲んで、Ado DOME TOUR 2025「よだ…

  7. 【ORIGAMI】日々の一杯を、美しく。新たな定番ツール…

  8. 【ILMIIO ROASTERY Lab.】ゲイシャブレンド入りドリ…

  9. アジア最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ …

  10. Unitoが展開する「Hotel Residence Asakusa by unito…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう