コンテンツへスキップ

アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブラン)の『真空二重マグコーヒーメーカー』レビュー

コーヒー器具ブランドとして有名なHARIO。

V60ドリッパーやスケールはよく見かけるんだけど、実は「アウトドア」に焦点を当てたブランド「Zebrang-ゼブラン」も提供している。

ゼブランブランドのコーヒー器具には、コーヒー好きには知らない人がいないV60ドリッパーをはじめ、ドリップポットやコーヒーミルなどアウトドア用にデザインされたコーヒー器具がラインナップされている。


そんなラインナップの中から今回は、保温性に優れたマグでありながらコーヒーの抽出までをこなす「真空二重マグコーヒーメーカー」をいただいた。


始めに伝えておくと、「アウトドアのみならず自宅や職場でも活躍する使い勝手のいいマグ」という感想を持った。

職場でもインスタントコーヒーではなく豆から淹れるコーヒーを飲みたい人や、忙しい時でも手間なくコーヒーを淹れたいと思っている人にはきっと合う。

外観レビューや実際にコーヒーを抽出してみるのでよければ。


ひとつで二役。マグ&コーヒーメーカーの外観レビュー

マグはステンレス製でマットなブラック。

フタもブラックカラーで統一されている。

保温性のあるマグでフタもついているから、時間をかけてゆっくりコーヒーを楽しむ人にはありがたい。

実用容量も300mlと十分。

そしてコーヒーを抽出するためのストレーナー。

こちらもブラックカラーで色移りが気にならないようになってる。

ホワイトカラーだと少しずつコーヒーの色がついて気になることがあるんだけど、そこを解決してくれている。

内側にはコーヒー粉を入れる目安として、リブがついている。

ただ、一つ覚えておいてほしいことがあって、リブは「目安」でしかないということ。

例えば、粗く挽いた粉と細かく挽いた粉とでは、リブに揃えて粉を入れたとしても後者の方がたくさん入れることができる。

それに、目測で粉を入れるとどうしてもズレが出て、毎回同じ量のコーヒー粉を入れるのは難しい。

粉の量はコーヒーの味に直結する大事な要素だから、美味しいコーヒーを淹れるためにリブではなくスケールで粉の重さを量ることをおすすめしたい。

ちなみにお湯の量にも同じことがいえる。

美味しいコーヒーを淹れるためには「量る」ことがとっても大切。

コーヒーを飲んでみて、「もっと濃いのが好き」「軽めにしたい」そう思ったときにスケールがあると役立つ。

高価なコーヒースケールは必要ないので、ぜひコーヒーを抽出するときにスケールを活用することをおすすめしたい。


実際にコーヒーを淹れてみる

さっそく付属している説明書を参考にコーヒーを淹れてみる。

このレシピを基準にしてコーヒーの味を確認したあと、自分好みの味に変化させていくのがいいと思う。


抽出方法

1. マグにお湯を注いで温めておく。

2. コーヒー粉16gをストレーナーに投入。

私はだいたい中挽きから中細挽きくらいの挽き目で調整してる。

スケールでコーヒー粉の計量をするのがおすすめ。

先述したように、コーヒー粉とお湯の比率はコーヒーの味に直結する要因だから。

スケールがない場合はストレーナーの内側にあるリブの上端を目安にするといい。

おおよそ16グラムになる。


3. お湯200mlを注いでフタをする。

私は95℃前後で注ぐことが多いかな。

ストレーナーの外側にお湯を注ぐ量の目安となるメモリがついているけど、マグにストレーナーをセットするとメモリが隠れて見えなくなる。


だいたいマグの8分目まで注げば200mlになるみたいだけど、
美味しいコーヒーを淹れるためにスケールを活用するのがおすすめ。

4. 3分経過したらストレーナーを取り出して、底の窪みをマグに引っ掛けてお湯を切る。

これだけでコーヒーの抽出は完了。

とっても簡単・手軽にコーヒーを淹れることができる。


コーヒーを飲んでみた感想としては、マイルドで穏やかな印象だろうか。

ペーパーフィルターを介さないから、コーヒー豆に含まれる油脂分も抽出できる。

その影響で口当たり滑らかでマイルドに感じたのだと思う。

ただし、ペーパーフィルターを介さないのは油脂分を抽出できる反面、細かい微粉がフィルターを通過してカップに落ちてしまうというデメリットがある。


人によっては粉っぽく感じてしまう人もいるかもしれない。

私もカップの底の方は細かい粉がたまるので、飲み切らずにコーヒーを楽しむようにしている。

この抽出方法のいいところは、「粒度」「粉の量」「お湯の量と温度」「抽出時間」をしっかり量れば失敗することなく何度でも同じ味を再現できるということ。

日本では馴染み深いハンドドリップの場合、注ぎ方の加減によって出来上がるコーヒーの味も変わるからテクニックが必要になる。

そういった「自由度の高さ」はハンドドリップの魅力の一つ。

ただし、「再現性」や「手軽さ」という面ではハンドドリップよりも真空二重マグコーヒーメーカーのほうが優れていると思う。

一度自分好みのコーヒーを抽出することができたら、そのレシピに従えば何度でも美味しいコーヒーを抽出することができる。


最後に

コーヒーのアウトドアブランド「Zebrang-ゼブラン」の真空二重マグコーヒーメーカーをレビューしてみた。

手軽にコーヒーを淹れることができるから、アウトドアのみならず自宅や職場でも活躍すると思う。

普段ペーパードリップのコーヒーを愛飲している人にとっても、抽出方法による風味の違いでいつもと違ったコーヒーを味わうことができるからぜひ試してみてほしい。

何度も飲んで慣れてきたら、「粒度」「粉とお湯の割合」「お湯の温度」「抽出時間」を自分なりにアレンジしてみて、自分好みのコーヒー抽出レシピを構築してほしい。


それでは。


真空二重マグ
V60ドリップスケール