この夏試したい!アイスコーヒーに合うフードペアリング3選

少しずつ暑い日も増えてきて、冷たい飲み物が恋しくなりますよね。


コーヒーラバーの皆さまは、アイスコーヒーもこだわりを持って楽しんでいるのではないでしょうか。最近は深煎りのアイスコーヒーだけでなく、スペシャルティコーヒーを使った浅煎りのアイスコーヒーも増えてきており、さまざまな味わいを楽しめるようになってきました。


本記事では、J.C.Q.A.コーヒーインストラクター1級の筆者が、この夏試したいアイスコーヒーのフードペアリングをご紹介します。

ぜひ参考にして、あなた好みの組み合わせを見つけてみてくださいね。

アイスコーヒーの基本

「ホットコーヒーは色々飲むけど、アイスはいつも一緒だな……」と思ったことはありませんか?

アイスコーヒーの味わいを最大限楽しむには、アイスコーヒーの基本を知っておくのがおすすめです。

まずは以下のアイスコーヒーの基本を知って、ペアリングを楽しんでみてくださいね。

  • アイスコーヒーの豆の選び方
  • アイスコーヒーの抽出方法

アイスコーヒーの豆の選び方

カフェや喫茶店では、アイスコーヒー用に深煎りの豆が使用される場合が多いです。そのため、アイス用の豆と言われると、深煎りの豆をイメージする方が多いのではないでしょうか?

しかし、浅煎りや中煎りの豆でも美味しいアイスコーヒーを淹れられます。


中煎りコーヒーは深煎りに比べて苦味を抑えられるので、たくさんアイスコーヒーを飲みたい方におすすめです。また、浅煎りのコーヒーであれば、コーヒーが持つフルーティな風味と爽やかな酸味を楽しめます。

ぜひ好みに合わせてさまざまな豆をアイスで楽しんでみてください。


また、中煎りや浅煎りの豆をアイスコーヒーに使用する場合は、できるだけグレードの高いものを選びましょう。

アイスコーヒーでは豆の雑味を感じやすいため、高品質の豆を使用することですっきり美味しく楽しめます。


コーヒー豆のグレードや選別については下記の記事で解説していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

関連記事:コーヒー豆はどうやって選別しているの?生豆から選別や格付けの方法を解説[1]

アイスコーヒーの抽出方法

アイスコーヒーの抽出方法にはさまざまなものがありますが、代表的なものとして「急冷式」と「水出し」があります。


「急冷式」はホットで抽出したコーヒーを大量の氷で一気に冷やす方法で、キリッとした味わいとすっきり感が特徴です。


「水出し」はコーヒーの粉を水に長時間浸して抽出する方法で、優しくてまろやかな味わいとコク深さが特徴です。

どちらの抽出方法も美味しくアイスコーヒーを楽しめます。下記の記事を参考に、好みの抽出方法を試してみてください。

関連記事:アイスコーヒーと水出しコーヒーは違う?入れ方の特徴と味の違い[1] 

この夏試したい!アイスコーヒーのペアリング3選

アイスコーヒーとペアリングしたいのが、夏だからこそ食べたくなる夏スイーツ。

夏らしい冷菓から特別な日のケーキまで、筆者おすすめのアイスコーヒーペアリングを3つ紹介します。

  • 中煎りアイスコーヒー×水信玄餅
  • 深煎りアイスコーヒー×ミルクプリン
  • 浅煎りアイスコーヒー×フルーツケーキ

■中煎りアイスコーヒー×水信玄餅

中煎り豆でつくるアイスコーヒーは、穏やかな苦味とすっきり感が特徴です。

これに合わせたいのが、ゼリーやお餅のような不思議な触感が話題の水信玄餅。レインドロップケーキとも呼ばれていて、黒蜜ときなこをかけて食べるのが一般的です。

黒蜜ときなこの優しい甘味が、中煎りアイスコーヒーの穏やかさとほどよくマッチします。

夏らしい見た目と優しい味わいを、コーヒーと一緒に楽しんでみてください。


■深煎りアイスコーヒー×濃厚プリン

深煎りアイスコーヒーは、しっかりとした苦味と濃厚なコクが特徴です。

濃厚な味わいには濃厚なスイーツがよく合うため、クリーミーで甘いプリンを合わせるのがおすすめ。

深煎りアイスコーヒーのコクとミルクプリンのまろやかな甘さが絶妙にマッチします。


■浅煎りアイスコーヒー×フルーツケーキ

浅煎りアイスコーヒーは、フルーティーな香りと軽やかな酸味が特徴です。

フレッシュなフルーツを使ったケーキと合わせれば、暑さも忘れる爽やかなペアリングの完成です。

軽やかで爽やかな浅煎りアイスコーヒーと、お気に入りのフルーツケーキを贅沢に楽しんでみてください。


アイスコーヒーとのペアリングの注意点

暑い夏には、ついつい冷たい飲み物と冷たい食べ物を一緒に食べたくなりますが、冷たいもの同士のペアリングには注意しましょう。


コーヒーが持つカフェインには体温を下げる効果があります。そのため、アイスコーヒーとかき氷やアイスクリームなどの冷たい食べ物を一緒に摂取すると、体が冷えすぎる場合があります。


かき氷やアイスコーヒーと一緒にコーヒーを飲むときはホットに変えるなど、自身の体調を考慮しながらペアリングを考えてみてください。

(参考:カフェイン中毒(依存について|新潟薬科大学)

まとめ|アイスコーヒーに合うペアリングで暑い夏もコーヒーを楽しもう

本記事では、アイスコーヒーにおすすめのフードペアリングについて紹介しました。

ここで紹介したペアリング以外にも、お好みに合わせていろいろな組み合わせを試してみてください。夏ならではの組み合わせを探してみるのも楽しいですよ。


コーヒーとフードペアリングについては、下記の記事でも詳しく解説しています。

ぜひ参考にして、あなただけのペアリングを見つけてみてくださいね。

関連記事:コーヒーとの相性は重要!マリアージュやフードペアリングとは?

V60アイスコーヒーメーカー
V60ドリップスケール

関連記事

  1. コーヒーポリフェノールによるインナーケアで全身うるおい美肌

  2. ハンドドリップが上達するお湯を注ぐ練習方法4ステップ【おすすめのケトルも紹介】

  3. コーヒーはドライアイに効果的?

  4. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能な初のガラスバイオリン」がギネス世界記録™を認定!日本の職人技が評価される。

  5. ザクロがコーヒーにとても合う!niniのザクロペーストを使った、簡単アレンジレシピ3選!

  6. エスプレッソではどういうアレンジがある?似ている名前のメニューも紹介

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能…

  2. 美味しさが続くセラミックコーティングのタンブラー…

  3. コーヒーから広がる、学びと未来。HARIOの“生き方探…

  4. 【おうちコーヒー】の人気が沸騰中! 趣味はプロも驚…

  5. 【再資源化商品】コーヒーかすで作った室内用サング…

  6. 【ウェスティンホテル横浜】爽やかな初夏の薫りと旬…

  7. 福岡でしか買えない“本物のお土産” 「ハカタノビービ…

  8. 「クラフトボス」史上初!フラッペがペットボトルで…

  9. ビリケンさんと丸福珈琲の“福”コラボ!関西9店舗限定…

  10. 2025年はショコリキサー 20周年記念! ゴディバ「シ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう