ちょっといいコーヒー体験してみない?今すぐ手に入るスペシャルティ・コーヒーを紹介!

今すぐ手に入るスペシャルティコーヒーを紹介

目覚めの一杯から始まり、仕事や勉強の合間に飲むコーヒーが欠かせないという人は多い。貴重な休み時間に美味しいコーヒーを飲みたいけれど、呪文のような専門用語には参ってしまう。特にスペシャルティ・コーヒー?飲んだことはないけどなんだか高級そうだし…?いえいえ難しい専門用語や高い敷居は不必要、実は美味しいコーヒーって手軽に楽しめるんですよ!本稿では、今すぐにでも手に入るスペシャルティ・コーヒーを一挙紹介!コーヒーを通じてほっと安らぐ大切なひと時を、ちょびっと優雅にしてみようじゃないか!

最初はここから!スペシャルティ・コーヒーの特徴を確認しよう

スペシャルティ・コーヒーの特徴について大きく分けて3つ特徴があります。簡単に確認していきましょう!

①味わい

一般的なコーヒーと比べて、コーヒーを飲んだ際に甘みがあるという事です。コーヒーって苦味のイメージがどうしてもありますよね?ですが、美味しいスペシャルティ・コーヒーには添加されてなくてもお砂糖みたいな甘さだったり、フルーツのような甘さがあります。そして冷めても美味しく飲めるのもスペシャルティ・コーヒーならではの魅力。温度が変化するごとに味わいが変わっていくんです。

②徹底された品質管理

スペシャルティ・コーヒーってたくさんの厳しい条件を満たしたコーヒーのことを言うんです。ただ美味しいだけではなく、厳しい審査をクリアするためには徹底された品質管理が重要。品質はもちろん、衛生面もしっかり守られた安心なコーヒーなんですよ。

③生産者にも消費者にも優しい

厳しい条件をクリアし、高品質のコーヒーを出荷した生産者には、ちゃんと適正な報酬が支払われます。消費者が高品質で美味しいスペシャルティ・コーヒーを楽しむことで、生産者の生活が守られていくという優しいシステムになっているんです。

美味しさと、安全性が保証されているスペシャルティ・コーヒー。続いてはいよいよどこで手に入るのかに迫っていきます!

まず抑えておきたい身近なスペシャルティ・コーヒー

カフェやコーヒースタンド

普段と違うコーヒーを試してみたいけど、探すのは一苦労。どんな場所でスペシャルティ・コーヒーが楽しめるのか、まずはここからという場所をピックアップしました!

コンビニ

気軽にスペシャルティ・コーヒーにチャレンジしたいという方ににオススメなのがコンビニのコーヒー。一般的なイメージのコーヒーの味と比べてギャップが少なく安価なのがポイントです。劇的に味わいが変わっているというよりは、普段のコーヒーより、ほんのちょっと香りが立っている印象ですね。少し違うコーヒーにトライしてみたい方、まずは試してみてください!

ファースト・フード店

意外と見落としがちなのがファースト・フード店にあるコーヒー。ここでもスペシャルティ・コーヒーを取り扱っているケースが非常に多くなりました。コンビニのコーヒーと比べて、どちらかというとミルクで割っているドリンクに力を入れているような印象を受けます。コーヒー単体もしくは、食事に合わせても楽しめるような味わいがポイント。手軽にカフェのように利用できますね!

カフェやコーヒースタンド

やはりカフェやコーヒースタンドに行ってみるのは1番いい状態でコーヒーを飲むコツと言っても過言ではないでしょう。ここでは食事がメインというよりは、コーヒーをメインで扱っているカフェがオススメ。バリスタが淹れたコーヒーを飲みながらひと休みって贅沢ですよね。少し敷居が高いように感じますが、相談しながらコーヒー豆やその淹れ方をを選べるので、実は初めての人にもオススメなんです。お店によって扱っている豆が違うので、色んなコーヒーに気軽にチャレンジできるのが醍醐味ですね。

また、タンブラーを持参すると割引になるお店もあるので、カフェで飲む時間がないという方にも手軽に楽しめること間違いなしです。テイクアウトして好きな場所、好きなタイミングで美味しいスペシャルティ・コーヒーを楽しんでみては?

でも、やっぱりコーヒーは家でゆっくり飲む派

せっかく美味しいコーヒーを飲むなら家でゆっくり飲みたい。家から出るのはちょっと面倒。もしくは近所にカフェがない。という方も多いはず、筆者も漏れなくそのうちの一人です。実はコーヒー豆を購入できるのはカフェやスーパーだけじゃないんです。通販でも購入できるんですよ!

通販のメリットは、日本中のいろいろなコーヒー屋さんから手軽に美味しいコーヒーを取り寄せできること。雑誌で見て、行ってみたかったコーヒー屋さんの豆が自宅で楽しめちゃいます!また、通販といえどコーヒー豆自体は1000円台から購入できるので気軽にチャレンジできますね!

「いやいや、器具なんて家にないよ」という方でも、

最近は
・ティーバッグ
・インスタント・コーヒー

など、器具を持っていなくても楽しめるスペシャルティ・コーヒーもあるんです。こちらは普段使いでも、ギフトとしてもオススメ。コーヒーを淹れる手間がかからない上に、味もしっかりスペシャルティ・コーヒーの良さを十分に感じる事ができますよ!

最後に

スペシャルティコーヒー

敷居が高そうに見えるスペシャルティ・コーヒーですが、手軽にいろんなところで楽しめるんです!できるかぎり、美味しくて安心なコーヒーを選んでいきたいですね!それでは皆さま素敵なコーヒーライフをお過ごしください。

アフタヌーンコーヒー tasogare
モーニングコーヒー mezame

関連記事

  1. おしゃれなコーヒーミルで朝から挽きたてコーヒーを淹れよう。Zebrang新商品がイケおじも唸るギアだった!

  2. 日本にコーヒーが広まったのはいつ?日本でのコーヒーの歴史を紹介!

  3. 眠気覚ましにコーヒーは効果的?飲み方によっては逆効果を引き起こすこともあるので注意

  4. アイスコーヒーと水出しコーヒーは違う?入れ方の特徴と味の違い

  5. お気に入りのアウトドアコーヒーのセットはこだわりの収納グッズで持ち運ぼう!

  6. 健康診断当日にコーヒーを飲んでしまった!対処法はある?

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう