知らなかった!コーヒーと紫外線の意外な関係

5月に入り日差しが強くなってきて、お肌の状態が気になる。日焼けやシミなどを抑えたい。簡単な対策方法はないのだろうかと悩んでいませんか。実は、普段飲んでいるコーヒーが紫外線の対策になるのです。コーヒーで紫外線の対策ができれば、手間がかからず嬉しいですよね。

この記事では紫外線の種類とその違い、コーヒーが紫外線の対策になる理由を解説します。日差しが強くなるこれからの季節に、紫外線の対策をして、肌の健康状態を保ちたいという人は必見です。

コーヒーと紫外線の意外な関係

紫外線3種類とその違いを解説

紫外線は太陽から発せられ、目に見える「可視光線」や目に見えない「紫外線」「赤外線」が含まれます。その中で肌に最も悪影響があるのは紫外線です。紫外線は、波長の長さによって下記の3種類に分けられます。

  • UV-A
  • UV-B
  • UV-C

それぞれ人体へ与える影響が異なるので、違いを紹介していきますね。
「UV-A」は紫外線の約9割を占めています。肌の深層部分まで到達して、肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンを破壊します。コラーゲンやエラスチンが破壊されると、皮膚が垂れ下がってくるので、しわの原因となるのです。
「UV-B」は紫外線の約1割を占めています。肌の表面に作用して炎症や色素沈着を引き起こします。日焼けはこのUV-Bが原因です。
「UV-C」は私たちの住む地表に届く前に、オゾン層でほぼ吸収されるので浴びることはありません。そのため私たちは肌のトラブルを防ぐうえで「UV-A」「UV-B」の対策をすることが重要になります。

【紫外線に効果的】コーヒーに含まれるポリフェノール成分の効果

コーヒーに含まれるポリフェノール成分の効果

コーヒーに含まれるポリフェノール成分には、紫外線からの防御効果があることが分かっています。期待できる効果は以下の3つです。

  • 皮膚の炎症抑制
  • 色素沈着抑制
  • アンチエイジング

順番に効果を説明していきますね。

皮膚の炎症抑制

1つめの効果は、皮膚の炎症抑制です。皮膚の炎症とは、皮膚が紫外線の影響で日焼けをして肌が赤くなる状態をさします。皮膚が炎症を起こすのは主にUV-Bが原因です。コーヒーに含まれるポリフェノール成分の1種である「カフェ酸」に炎症を抑制する効果があると言われています(注1)。マウスにコーヒー成分を飲ませ、UV-Bを照射した結果、炎症抑制効果があることが判明しました(注2)。実験の内容として、コーヒー成分をマウスに与え、UV-Bを照射した後に、経過観察を行ないました。5日後に状態を観察すると、炎症がほぼ起こっていない結果を得られたそうです。日焼けをすると肌がピリピリして痛みが伴うので、コーヒーを飲むだけで抑えられるのは嬉しいですね。

色素沈着抑制

2つめの効果は、色素沈着抑制効果です。色素沈着とは、皮膚が激しい日焼けによって炎症を起こした後に、メラニン色素が生成され、皮膚が徐々に黒くなっていく(シミ)症状です。色素沈着も主にUV-Bが原因となっています。皮膚の色素沈着にも「カフェ酸」が効果的だと言われています(注3)。こちらの効果もマウスにコーヒー成分を与える実験で、UV-Bを照射した5日後に皮膚の色素細胞を観察するとメラニンの放出が抑えられており、きれいな状態の肌を保っていたそうです(注4)。シミがあると、見た目の年齢が高く見えてしまうので、いつまでも若々しくいたい人には、嬉しい効果ですね。

アンチエイジング

3つめの効果は、アンチエイジングです。コーヒーに含まれるポリフェノール成分のクロロゲン酸に、抗酸化作用があると言われています(注5)。コーヒーを飲むことで、肌の老化を遅らせることができるのも嬉しい効果ですね。

1日3杯までのコーヒーが効果的

1日3杯までのコーヒーが効果的

コーヒーは紫外線から肌を守ってくれる優れた飲み物です。しかしコーヒーは1日3杯までにしましょう。妊婦の人は1日2杯が目安です(注6)。コーヒーにはカフェインが含まれており、飲み過ぎるとカフェイン中毒を引き起こしてしまうからです。気持ち悪くなったり気持ちが落ち着かなくなったりなどの症状が現れる可能性があります。コーヒーを飲んで紫外線対策をしたい人は、1日の摂取量に注意しながらコーヒーを活用しましょう。

コーヒーで紫外線の対策をしよう

コーヒーには紫外線から肌を守ってくれる効果やアンチエイジング効果があります。普段何気なく飲んでいるコーヒーで、紫外線対策ができるなら手間もかからず、長く続けられそうですね。ただしコーヒーを飲むだけでなく、日焼け止めクリームやサングラスなどで日焼け対策を十分に行ないましょう。コーヒーは日焼け対策の1つとして、考えることが大切です。コーヒーを日常生活に取り入れて、おいしいコーヒーを味わいながら紫外線対策をしましょう。

出典
注1~4  The Preventive Effect of Coffee Compounds on Dermatitis and Epidermal Pigmentation after Ultraviolet Irradiation in Mice|PubMed
注5  Skin photoprotection and consumption of coffee and polyphenols in healthy middle-aged Japanese females|PubMed
注6 食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~|厚生労働省

【山下翔平氏 記事一覧】
ハンドドリップが上達するお湯を注ぐ練習方法4ステップ【おすすめのケトルも紹介】
コーヒーのテイクアウトは熱い夏こそ水筒がおすすめな理由4選【おすすめする水筒の特徴も紹介】
おいしさを長持ちさせるコーヒー粉の買い方【保存方法も紹介】
濃厚なコクのあるコーヒーを淹れるコツ【コーヒーオイルを抽出する器具も紹介】
コーヒーを趣味にしよう【メリットや必要な道具も解説】
甘みのあるコーヒーの淹れ方【おすすめなコーヒー豆の種類も紹介】
失敗しないプレゼント用コーヒー豆の選び方【注意点も解説】
【コーヒーアレンジ】ミルクブリューの楽しみ方を解説
オーガニックコーヒーとは【普通のコーヒーとの違いを解説】
コーヒーでダイエットを始めよう【効果的なコーヒーの活用方法を紹介】

ミニドリップケトル・粕谷モデル
Glass Coffee Maker

関連記事

  1. 低気圧頭痛にはコーヒーが効果的?【カフェインの作用と活用方法を紹介】

  2. 切っても切れない!コーヒーとチョコレートの関係 3つの共通点とその合わせ方

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ドリッパー01セラミックW」をレビュー

  4. コーヒー豆はどうやって選別しているの?生豆から選別や格付けの方法を解説

  5. コーヒーに入れる砂糖はどれが合う?よく使われている砂糖について紹介!

  6. 毎年数量限定で幻のコーヒーを販売!レユニオン島のコーヒーとは?

「HARIO」直営のカフェ
  1. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  2. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  3. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  4. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  5. 日本の美しさが息づく、新たなコーヒー体験を。ハリ…

  6. 「ジョージア」を飲んで、Ado DOME TOUR 2025「よだ…

  7. 【ORIGAMI】日々の一杯を、美しく。新たな定番ツール…

  8. 【ILMIIO ROASTERY Lab.】ゲイシャブレンド入りドリ…

  9. アジア最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ …

  10. Unitoが展開する「Hotel Residence Asakusa by unito…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう