コーヒーポリフェノールで腸内環境が改善⁉腸と肌と心の不思議な関係

規則正しい食生活やサプリメント摂取など、美容と健康向上のスタンダードとなったインナーケア。その中で最も知られているインナーケアは腸内環境を整える「腸活」ではないでしょうか?


コンビニエンスストアには、腸の善玉菌を増やす乳酸菌飲料が並び、腸活はとても身近な健康法のひとつとなりました。また近年では、コーヒーポリフェノールと呼ばれる「クロロゲン酸」がビフィズス菌を増やすとの研究結果も発表されています。


腸内細菌バランスを整える腸活は、免疫力アップや美肌だけでなく、心の安定にもつながる大切なインナーケアです。腸活がもたらす健康と美肌とメンタルヘルスへの影響、コーヒーポリフェノールによる腸内細菌の変化についてを深堀りしてみましょう。

腸活とはお腹の善玉菌育成のこと

私たちの腸内には数千種類、100兆個以上の細菌が存在します。腸内細菌はおもに「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」で構成され、そのうちの約70%が善玉にも悪玉にもなりうる日和見菌です。


善玉菌の代表にはビフィズス菌や乳酸菌が挙げられます。善玉菌は免疫力を向上させ、健康維持や老化抑制など、体に良い影響を与える細菌です。悪玉菌はブドウ球菌や大腸菌などがあり、便秘や肌荒れだけでなく老化症状を加速させることが知られています。一方、悪玉菌は脂質やタンパク質を分解・排出する重要な役割を担う菌でもあります。


腸活とは加齢とともに増える悪玉菌を抑え、善玉菌を増やし、日和見菌が悪玉菌へ傾くことを防ぐ「善玉菌育成」ともいえるでしょう。また、近年の研究ではコーヒーポリフェノール「クロロゲン酸」が善玉菌であるビフィズス菌を増やすことが報告され、コーヒーの有効性に注目が集まっています。


腸活で免疫力アップ⁉腸は人体最大の免疫器官

CMや電車の広告で「腸内環境を整えて免疫力アップ!」といったキャッチコピーを見かけることも多いのではないでしょうか。


免疫とはウイルスや細菌などから体を守る防御システムです。免疫はこれらの外敵と戦うだけではなく、発生したがん細胞を排除する重要な役割も担います。


内外の敵と日夜戦う免疫細胞の70%は腸に存在します。その大きな理由として食物摂取が挙げられます。食物(異物)を取り入れ、消化・吸収をおこなう胃や腸は、外からの物質に直接的に接触する臓器です。つねに異物にさらされる腸は独自の免疫システムを発達させ、消化器だけでなく全身へ多くの影響をおよぼすといえるでしょう。


コーヒーポリフェノールが腸内環境を整える?

コーヒーポリフェノールとは「クロロゲン酸」のことです。クロロゲン酸がもたらす抗酸化作用は、肝臓がんや脳梗塞などのリスクを下げることが世界中で報告されています。美容業界においてもクロロゲン酸は肌の水分量を増加させることが認められ、コーヒーは健康・美容飲料として広く知られるようになりました。


近年ではコーヒーポリフェノールによる、腸内細菌への影響が注目を集めています。英国レディング大学でおこなわれた研究では、クロロゲン酸を多く含む種類のコーヒーにより、ビフィズス菌を増加させることが判明しました。


また、クロロゲン酸はビフィズス菌だけでなく、体重増加を抑制し”やせ菌”とも呼ばれるブラウティア菌などの増殖も示唆されています。


腸と心と肌は三位一体⁉腸内の乱れがメンタル不調と肌荒れを引き起こす

腸と心(脳)、そして肌はとても密接な関係をもちます。腸は脳の次に神経細胞が集まる器官です。腸の不調が脳へ伝わり、それがストレスとなって便秘やホルモンバランスの乱れを引き起こします。便秘はニキビや肌荒れ、ホルモンバランスの乱れは不安やイライラなどメンタル不調の原因となるでしょう。


とくに審美的にコンプレックスとなるニキビや肌荒れは、新たなストレスの引き金になるケースも少なくありません。ストレスはやがて腸や脳へマイナスの影響を与えるでしょう。


腸内の乱れ➡ストレスによるホルモンバランスの乱れ➡肌荒れ➡新たなストレス…これらの悪循環を断ち切るためには、積極的にポリフェノールなどを取り入れ、善玉菌を増やすことが何より大切です。


コーヒータイムを健康&美容へ導く腸活タイムに

腸内細菌は「体の健康」「肌の健康」「心の健康」を保つ物質をつくり出します。そしてコーヒーポリフェノールと呼ばれるクロロゲン酸は、ビフィズス菌や”やせ菌”と呼ばれるブラウディア菌などの善玉菌を増やす成分です。


またクロロゲン酸は、肌の水分量を増やすことが認められています。私たちの身近にあるコーヒーは、体の中と外を同時にアプローチする健康&美容飲料といえるでしょう。


多忙でストレスフルな日々の中、私たちの腸内環境や心のバランスは乱れがちです。そんな時こそ、香ばしいコーヒーアロマに包まれながら、リラックスするコーヒータイムを取り入れてはいかがでしょうか。体と心を穏やかにいたわる一杯のコーヒーは、健康的で幸せな未来へ導く腸活の第一歩かもしれません。


株式会社MEDITOWA 美容医療ライター 城戸香


■コーヒー×美容にまつわる他の記事

■参考文献

香りマグカップ
カフェプレス・U
投稿者アバター
美容医療ライター 城戸香氏

関連記事

  1. お湯がコントロールしやすい「ゼブランドリップケトル」ワンランク上のコーヒーを手軽に淹れよう!

  2. 家でもふわふわミルクを!ミルクフォーマーをどう選ぶ?

  3. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&コーヒーメーカーマグ」を徹底レビュー

  4. ホットコーヒーかアイスコーヒーかでもたらす効果に違いはある?

  5. やらなきゃ損なコーヒーの3つの楽しみ方

  6. コーヒーポリフェノールによるインナーケアで全身うるおい美肌

「HARIO」直営のカフェ
  1. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  2. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  3. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  4. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  5. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  6. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  7. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  8. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  9. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  10. 後に引かない甘さはそのままに、ミルク感を強化「ダ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう