水出しアイスコーヒー「COLD BREW」に合うコーヒー豆ランキング!

水出しアイスコーヒーCOLD BREWに合うコーヒー豆ランキング

今年の夏の予報はダブル高気圧なるものが張り出し、平年のより暑い夏になるそうです。そんな暑い夏にぴったりなアイスコーヒー。それも水出しコーヒー「COLD BREW」にスポットを当ててご紹介していきます。いきなり水出しコーヒー豆ランキングと言われても水出しコーヒーなんて名前しか聞いた事ないなんて方へ、少し水出しコーヒーについても説明していきます。

水出しコーヒー「COLD BREW」とは?

より高品質なコーヒーを楽しむ「サードウェイブ」の波が広がりました。その流れからアメリカのコーヒー専門店で誕生したのが「COLD BREW(コールドブリュー)」。
これこそが、今流行りの水出しコーヒーのことなのです。通常のアイスコーヒーは、お湯を注いで淹れた熱いコーヒーを氷で冷やしてからいただくのが主流です。

一方の水出しコーヒーは、水を使って抽出されます。水を使用して抽出するとコーヒーの油が出にくくなり、クセの少ないマイルドで透き通ったコーヒーに仕上がります。初めて飲んだ方はビックリする美味しさです。油分は空気に触れると酸化し、コーヒーの味を変化させてしまいす。その点、水出しコーヒーは油分の影響をほとんど受けため、長時間保存しても味の変化が少ないのも特徴です。麦茶感覚で冷蔵庫の常備しておけば最高です。

水出しコーヒー「COLD BREW」は家で簡単に作れます!

街中のカフェでは、この時期によく目にする水出しコーヒーですが、実は手軽に家で作れることをご存知でしょうか?すごく簡単に作れますし、なりより美味しいのでまだ作った事のない方は是非チャレンジしてみて下さい。

美味しい水出しコーヒーの作り方

■麦茶等に使用するピッチャーを使う作り方
プロ顔負けの味わいを再現できるおすすめのレシピです。水出しコーヒーをゴクゴク飲みたい人にぴったり。
①挽いたコーヒー豆75gを茶葉用の紙パックに入れて封をする。
②麦茶等に使用するピッチャーに①の紙パックを入れて、常温の水1リットルを静かに注ぐ。
③冷蔵庫で7~8時間ほど置き、紙パックを取り出したら完成。

■水出し専用の抽出器具を使用
おすすめはHARIO フィルターインコーヒーボトル
①付属のストレーナーにコーヒーの粉55g入れる
②規定量まで常温の水を静かに入れる
③冷蔵庫に入れて8時間ほどおきストレーナーを取り出したら完成です

美味しい水出しコーヒーの作り方

水出しアイスコーヒーに合うコーヒー豆ランキングTOP3

筆者が独断と偏見で選ぶランキングです。

第1位 エチオピア イルガチェフェG1 ナチュラル
どのコーヒーが好きかと聞かれると真っ先に思い浮かぶのがこのコーヒーです。アフリカのエチオピア・シダモ地方の標高2,000m程の場所に、イルガチェフェはあります。「イルガチェフェ」=「湿地と草原」という意味から分かるように、年間降水量が比較的多く、水源に恵まれた地域です。寒暖差が大きく肥沃な土壌であることから、コーヒー栽培に適した土地とされています。まず香りが印象的で『香りの女王』なんて呼ばれています。紅茶のダージリンやピーチティーを彷彿とさせる味わいです。水出しコーヒーにすると、より一層味わいが際立ちます。

 

第2位 ウガンダ エルゴンマウンテン
飲みやすいランキングなら間違いなく1位のコーヒーです。アフリカの真珠と呼ばれる美しい国ウガンダが誇る東部のケニアと国境を接する楯状火山エルゴン山の山麓一帯の高地で、栽培され火山灰質の土壌と豊富な降雨量に恵まれている酸味のしっかりとした最高級アラビカコーヒーです。香りが上質でブルーマウンテンを彷彿とさせます。特徴である酸味に加え甘味とコクがしっかり感じられ、お値段も据え置きとコスパ最高のコーヒーです。焙煎度をフルシティーローストあたりで水出しコーヒーすると酸味は残しつつ、しっかりと苦味、コクも感じる飲みやすい水出しコーヒーになります。

第3位 コロンビア エメラルドマウンテン
コロンビアは雨季と乾季のバランスが良く昼と夜の温度差が激しく、火山灰を多く含む土壌となっています。 コーヒー豆を育てるために最高の条件が整っており、まさにコーヒーを作るための天国のような場所です。日本でもみなさんご存知のエメラルドマウンテンですがコロンビアのコ中でも最上級のグレードのコーヒー豆がエメラルドマウンテンです。 なんとコロンビア全体の生産の中でも、選りすぐられた3%未満のコーヒー豆のみがエメラルドマウンテンと呼ばれます。フルーティーで果実味溢れる甘みがあり、苦味が控えめでクセがありません。それゆえにマイルドコーヒーの代表格とも言われています。熱い夏の水出しコーヒーにぴったりのコーヒー豆と言えます。

水出しアイスコーヒーに合うコーヒー豆ランキング

最後に

筆者が独断と偏見で選んだ水出しコーヒーランキングは如何でしょうかまだまだ、ここに書ききれないほど、美味しいコーヒーが沢山あります。みなさんも是非、自分好みの水出しコーヒーを探してみて下さい。

【Toru Yamaguchi氏 記事一覧】
サクランボと一緒に飲みたいコーヒー
注文の際に言う「ブレンドで」ブレンドコーヒーって何?
深煎り好きにもぜひチャレンジしてほしい 浅煎りコーヒーの魅力
桜餅やお団子など春の和菓子には○○コーヒーがおすすめ
『おうちカフェ』を贅沢に!高級感あるワインを彷彿とさせるコーヒー
このミルクだったら、このコーヒーが合う。ミルク側から見たおすすめのコーヒー豆とは?

フィルターインコーヒーボトル
耐熱ロックグラス

関連記事

  1. 【Webストーリー】サイフォンの美味しいコーヒーの入れ方

  2. 釣り中にも美味しいコーヒーが飲みたい!どう入れたらいい?

  3. おうちで楽しむドリップコーヒー!「透過法」とはどんな入れ方?

  4. フラペチーノはいつから始まった?自宅でも作れる?簡単レシピもご紹介!

  5. バリスタ・バーテンダーが創るコーヒーカクテルの世界~込められたコーヒーへの想いとは~

  6. バリスタ・バーテンダーが創るコーヒーカクテルの世界~込められたコーヒーへの想いとは~ 第2回「The Bellwood」編

「HARIO」直営のカフェ
  1. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  2. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  3. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  4. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  5. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  6. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  7. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  8. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  9. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  10. 後に引かない甘さはそのままに、ミルク感を強化「ダ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう