コーヒーとうんこの不思議な関係

コーヒーとうんこの不思議な関係

こんにちは、岩田リョウコです。前回のコラムで、ランニングとコーヒーの相性がとってもいいことについてお話しましたが、マラソン大会のスタート前ギリギリに飲んだり、たくさん飲んだりすることはNGと書きました。というのも、トイレに行きたくなっちゃうからなんですよね。コーヒーは……実はおしっこよりも「うんこ」と密接な関係があるんです。みなさん、これはあまり人と話したことのないトピックかもしれないので、ここでオープンに語らいましょう。コーヒーとうんこの話、今日は真面目にしたいと思います。

1. コーヒーを飲むとおなかがグルグルしてトイレに行きたくなる?

コーヒーを飲むとおなかがグルグルしてトイレに行きたくなる

コーヒーには大腸のある特定の部分……肛門を刺激するホルモンを体から出す働きがあるんだそうです。なのでコーヒーを飲むとうんこをしたくなっちゃうんです。でも科学者のみなさんでも、それがなぜかは未だわからないんだそうです。今のところはコーヒーが腸の収縮を起こし、便意を促すのは確か、ということだけわかっています。

2. それってカフェインの働き?

それってカフェインの働き

と思いますよね、でも違うんです。カフェインの入っていないカフェインレスやデカフェでも、コーヒーであればうんこがしたくなってしまうんです。コーヒーに含まれている他の成分であることは間違いなさそうですね。

3. どれくらいで、もよおしてくる?

どれくらいでもよおしてくる

コーヒーを飲んだ後、最速で4分。たった4分でトイレに行きたくなるという実験結果があります。みなさんはいかがですか?一杯飲み終わる前にはトイレに行きたくなっている人も多いのでは?

4. 「コーヒーとうんこ?なんの話かさっぱりわからない!」という方

コーヒーとうんこなんの話かさっぱりわからないという方

当たり前のようにこのコーヒーとうんこの関係の話を受け入れている方もいれば、「コーヒーとうんこ?まったくわからない!」と思っている方もいると思います。実はコーヒーを飲んでうんこをしたくなっちゃうのは、人口のたった29%の人だけなんですって。コーヒーを飲んだ後にトイレに行くアナタ、実は希少種なんですよ。

5. 女性のみなさんはもっと……

女性のみなさんはもっと

男性に比べて女性はコーヒーを飲んだ後にうんこがしたくなる人が2倍も。不思議ですね。これもまだなんでなのかわからないそうです。

不思議ですよね。みなさんは29%側でしょうか。わたしにとってコーヒーを飲んだらトイレに行くというのは当たり前のことだったので、最初これについて調べた時、逆にコーヒーを飲んでも便意をもよおさない人がいることにびっくりしました。コーヒーとうんこの関係に影響を受けないみなさん、一緒にコーヒーを飲んでたら突如席を立ってトイレへ行く人を許してあげてくださいね。最速4分ですから……!

【岩田リョウコ氏プロフィール】

シアトル在住中の2012年にコーヒーの基本、トリビアなどをわかりやすくイラストで説明するコーヒーサイト「I Love Coffee」を立ち上げる。月間ページビュー150万のサイトに成長。2015年にはサイトが書籍化され、Amazonランキング全米1位のベストセラーに。世界5ヵ国で翻訳出版されている。著書に『週末フィンランド ちょっと疲れたら一番近いヨーロッパへ』(大和書房)、『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』(KADOKAWA)、『コーヒーがないと生きていけない! 毎日がちょっとだけ変わる楽しみ方』(大和書房)、『HAVE A GOOD SAUNA! 休日ふらりとサウナ旅』(いろは出版)がある。

岩田リョウコ氏プロフィール
<岩田リョウコ氏 記事一覧>
■「走る前にコーヒーを飲むと身体に良いって本当?」はこちら

■「コーヒーを飲んだら寝れなくなるってホント?」はこちら
■「はちみつと卵とコーヒー?!世界のコーヒーやデザートコーヒーのおすすめ」はこちら
■「定番コーヒーメニューの中身を知ろう!」はこちら
■「インスタントコーヒーからハンドドリップへの道 / 面倒くさがりでもおいしく淹れられる5つのポイント」はこちら

ティー&コーヒーメーカーマグ
コーヒーキャニスター50G Zebrang
投稿者アバター
岩田リョウコ氏

関連記事

  1. エメラルドマウンテンでおなじみの「コロンビアコーヒー」とはどんな味?

  2. 知ってる?コーヒーファンから注目されている「コスタリカコーヒー」

  3. コーヒーのあるくらしはがん予防にも繋がる?

  4. 焙煎度合いで好みのコーヒーが分かる

    コーヒー豆の焙煎とは?焙煎度合いで好みのコーヒーが分かる?

  5. 持ち運び便利でキャンプにピッタリ安心安全Zebrang “V60フラットドリッパー”一つで二役、細かい気遣いが最大の魅力Zebrang“真空二重マグ”

  6. コーヒーで集中力を高める「5つの飲み方」

「HARIO」直営のカフェ
  1. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  2. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  3. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  4. 日本の美しさが息づく、新たなコーヒー体験を。ハリ…

  5. 「ジョージア」を飲んで、Ado DOME TOUR 2025「よだ…

  6. 【ORIGAMI】日々の一杯を、美しく。新たな定番ツール…

  7. 【ILMIIO ROASTERY Lab.】ゲイシャブレンド入りドリ…

  8. アジア最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ …

  9. Unitoが展開する「Hotel Residence Asakusa by unito…

  10. PostCoffee、開ける瞬間のワクワク感がたまらない「…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう