コーヒー飲んで薄毛&抜け毛予防⁉カフェインと頭皮の気になる関係

近年、性別や年代を問わず、薄毛や抜け毛に悩む方が増加傾向にあります。薄毛・抜け毛の原因はストレスやホルモンバランスの変化、紫外線などさまざまです。その中でカフェインという刺激物を含むコーヒーの立ち位置とは…?誰もが気になる頭皮の健康とコーヒーの関係、育毛にアプローチするカフェインシャンプーについて深堀りしてみましょう。

なぜ抜ける?なぜ生えない⁉薄毛の原因とは

私たちの頭髪は約10〜20万本もの毛が生えています。成長期・退行期・休止期と呼ばれるサイクルを保ち、常に生え替わることで豊かな毛髪を維持します。しかし加齢とともに毛のもととなる細胞は衰え、生える毛より抜け毛の本数が上回ります。抜け毛が進行すると地肌が透けて見えることも少なくありません。


薄毛は加齢以外にもストレスやホルモンバランスの変化、タバコやアルコール、カフェインなどの刺激物が原因ともいわれています。一方、コーヒーに関しては「適度な摂取が薄毛を防ぐ」という、コーヒー好きにとって非常に気になる研究報告も挙げられています。


薄毛と抜け毛でQOLはだだ下がり⁉

QOL(Quality of life)とは「生活の質」の意味であり、人生の満足・充実度を表す指標のひとつです。また、生命に直接的な影響はないものの、QOLを著しく低下させる疾患を「QOL疾患」と呼びます。


ある製薬メーカーの調査によると、男性が抱えるQOL疾患の中で薄毛の割合がもっとも大きく、体臭や肥満を抑える結果となりました。もちろん薄毛の悩みは男女問わずです。審美的な悩みや他人の視線など、大きなストレスになるといえるでしょう。

その意見は真っ二つ!毛髪にとってコーヒーは敵か味方か

コーヒーに含まれる成分はおもに、カフェイン・コーヒーポリフェノール(クロロゲン酸)・タンニン・ニコチン酸(ビタミンB3)です。


1日3杯程度のコーヒー習慣がもたらす健康や美容効果は広く知られ、国立がん研究センターによる調査・研究によると、肝臓がんや子宮体がんリスクを抑えることが認められています。一方、コーヒーによる毛髪への影響においては「薄毛の悪化」と「薄毛の予防」など、研究者の意見は大きく分かれているようです。


コーヒーが薄毛を悪化させるといわれる理由

コーヒー特有の苦みは、コーヒー成分のひとつであるタンニンが関わっています。タンニンとはポリフェノールの一種であり、抗酸化作用をもたらす成分です。適度な摂取は健康に有益とされる一方、亜鉛の吸収を阻害するといわれています。


亜鉛はヒトの生命活動に欠かせない「必須ミネラル」のひとつです。タンパク質の合成に必要な亜鉛は、肌や毛髪の細胞分裂にも大きく関わります。亜鉛不足になると頭皮の細胞活性が低下し、細毛や抜け毛を引き起こす可能性が示唆され、これが「コーヒーは薄毛を悪化させる」といわれる理由です。しかし適量のコーヒー摂取と、魚や大豆など亜鉛を含む食品を日常的に取り入れることで、コーヒーが薄毛に直結するリスクは低いといえるでしょう。


コーヒーが薄毛を予防するといわれる理由

コーヒーに含まれるタンニンが薄毛を引き起こすといわれる一方、クロロゲン酸による育毛効果も報告されています。コーヒーポリフェノールとも呼ばれるクロロゲン酸を摂取することで、成長ホルモンの一種であるIGF-1が増加します。IGF-1は育毛および抗脱毛成分といわれ、育毛剤などにも使用される成分です。


また、コーヒーに含まれるカフェインは末梢血管を拡張させ、血行を促進する作用をもたらします。頭皮の血流を促すことで毛を生み出す毛母細胞へ栄養が行き渡り、薄毛を防ぐといわれています。

薄毛を防ぐ⁉話題のカフェインシャンプーとは

薄毛や抜け毛に対するカフェインの有効性は世界的にも認められています。韓国では一時期、コーヒーとシャンプー、ハチミツを混ぜた”コーヒーシャンプー”が流行しました。コーヒー成分がフケや抜け毛を防ぐといわれる一方、肌へ直接、食品を塗布する行為は、アレルギーなどのリスクがあるため注意が必要です。


頭皮環境が気になる方は、カフェインが配合されたカフェインシャンプーが市販されています。ベタつきがちな頭皮を清潔に保ち、うるおいを与えることで健康的な毛髪を目指すことができるでしょう。


デメリットよりメリットいっぱい!髪と心にやさしいコーヒータイム

コーヒーにはポリフェノールやニコチン酸など、健康と美容に有益な成分がたっぷり含まれています。ネガティブなイメージの強いカフェインにおいても、適量の範囲であれば血流を増加させ、気になる頭皮の健康を向上させるといえるでしょう。


何より、日々のストレスこそが頭皮と毛髪の敵です。仕事や家事の合間にコーヒーの香りに包まれながら、ホッとひと息つくことこそが健康的な頭皮と心を維持する秘訣かもしれません。


株式会社MEDITOWA 美容医療ライター 城戸香

■コーヒー×美容にまつわる他の記事

■参考文献

V60ドリッパー一覧
投稿者アバター
美容医療ライター 城戸香氏

関連記事

  1. 健康診断前にコーヒーはNGってホント?検査に与える影響や飲んでいい時間、いけない時間は?

  2. 本当に美味しいとされるコーヒー、コーヒーの品評会の抽出方法とは?

  3. コーヒーのトッピングで手軽に健康を!おすすめのトッピング4選を紹介

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。日常のちょっといい時間を、もっと豊かに

  5. フードジャーナリスト・お菓子缶研究家・中田ぷうが選ぶ、お茶の時間を豊かにしてくれる焼き菓子たち

  6. コーヒーは片頭痛に効果があるって本当?噂の真相は?

「HARIO」直営のカフェ
  1. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  2. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  3. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  4. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  5. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  6. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  7. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  8. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  9. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  10. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう