コーヒー飲んでダイエット⁉カフェインとポリフェノールの痩身効果とは

「30歳を越えた頃からウエスト周りに脂肪がついた」「食事制限をしても体重が落とせない」加齢とともに痩せにくい体になったと感じる方は多いのではないでしょうか。肥満は現代人の抱える大きな問題のひとつです。肥満はボディラインの乱れだけでなく、糖尿病や心筋梗塞、がんなど深刻な病気を引き起こします。


ダイエット効果をうたうサプリメントや医薬品が次々と発売される一方、近年ではコーヒーによる痩身効果が注目されています。コーヒーに含まれるダイエット成分やカフェインによる小顔治療など、コーヒーとダイエットの関係について深堀りしてみましょう。

年々増える肥満人口と間違ったダイエットが引き起こす隠れ肥満

2024年2月、英医学誌ランセットは世界の肥満人口が10億人を突破したことを報告しました。食生活の変化や運動不足などにより、世界は肥満傾向にあります。その中で日本の肥満割合は199カ国中、男性が163位・女性は196位と低い傾向といえます。


筋肉(サルコ)が減少(ペニア)して体脂肪率アップ⁉サルコペニア肥満とは

日本人に増えているのが、見た目は痩せ型にも関わらず体脂肪率の高い「隠れ肥満」です。医学的には、筋肉(サルコ)が減少(ペニア)するため「サルコペニア肥満」と呼ばれています。


サルコペニア肥満のおもな原因は、食生活の乱れと運動不足です。コーヒータイムについスイーツを食べすぎてしまう、カフェで甘いデザートドリンクを選んでしまう方は注意しましょう。

血糖値とダイエットの関係とは?

各メーカーから血糖値にアプローチするトクホ茶が多種多様に開発されています。「食後の血糖値上昇をおだやかに」「内臓脂肪が気になる方に」など、魅力的な宣伝文句に釣られ、つい手にする方も多いのではないでしょうか。


血糖値とは血液の中にあるグルコース(糖分)の濃度のことです。糖質の含まれる食物を摂取すると血糖値が上がり、肝臓から血糖値を下げるホルモン「インスリン」が分泌されます。インスリンの働きによって糖は生命活動に必要なエネルギーとして利用され、使い切れなかった糖は脂肪として体に蓄えられます。


血糖値上昇をおだやかにするトクホ茶により、脂肪をため込むインスリンの分泌を抑えることは可能です。他の飲料とくらべ高額ではあるものの、脂肪蓄積を回避する手軽なダイエット法といえるでしょう。


食後のコーヒーは理にかなってる⁉クロロゲン酸による血糖値コントロール

血糖値上昇をおだやかにする飲み物は、トクホ茶だけに限りません。近年ではコーヒーポリフェノール「クロロゲン酸」による血糖値上昇の抑制効果が報告されています。


クロロゲン酸は糖の分解と吸収を抑え、食後の血糖値の上昇をゆるやかにする作用のある成分です。つまり、コース料理の最後にある「食後のコーヒー」は、非常に理にかなっているといえるでしょう。


コーヒーに含まれる優れたダイエット成分

2009年、国立国際医療研究センターの研究によると、1日に3〜4杯のコーヒー摂取をする人は、摂取しない人に比べて2型糖尿病のリスクが男性で17%、女性で38%低いことが報告されました。


コーヒーに含まれるおもな有効成分は血糖値上昇を抑える「クロロゲン酸(ポリフェノール)」のほか、「カフェイン」「ニコチン酸」が挙げられます。


カフェインは交感神経を優位にする成分です。交感神経が優位になると、脂肪を分解する酵素「リパーゼ」が活性化されます。分解された脂肪はエネルギーとしてすみやかに燃焼するため、優れたダイエット効果をもたらすといえるでしょう。


ニコチン酸はビタミンB3とも呼ばれる成分です。コーヒー(食品)として摂取されたニコチン酸は小腸から吸収され、体内でNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)という物質に変わります。NADは細胞の中でエネルギー源となる物質を作り出し、代謝を活性化するとされ、痩身効果だけでなく若々しく健康的な体へと導きます。

カフェインは美容医療にも応用!小顔を目指せるカフェイン注射とは

コーヒーに含まれるカフェインの薬理効果は、化粧品や美容医療などで幅広く応用されています。なかでも顔の脂肪を減少させる「カフェイン注射」は、外科手術をおこなわずに小顔になれると注目度の高い美容医療です。


カフェイン注射を頬やあご下など、脂肪の気になる部位へ注入することで、有効成分であるカフェインやL-カルニチン、タウリンが脂肪細胞を分解します。分解された脂肪細胞は、不要な細胞としてマクロファージ(免疫細胞)に捕食され、代謝とともに体外へと排出されます。


一度分解された脂肪細胞は再生しないため、リバウンドの心配がありません。一方、脂肪量が多い場合、数回のカフェイン注射が必要です。一時的な腫れや内出血など、リスクを理解したうえで施術を検討しましょう。


コーヒータイムで健康的なスリムボディへ

美しいボディラインに決まりはありません。淹れたてのコーヒーの香りに包まれながら「なぜ痩せたいのか」「健康的な美しさとは」など、自身の求める美について考えてみてはいかがでしょうか。


シンプルな美しさと機能性を備え、日常の中で自分を取り戻すために生まれた『Simply HARIO』でゆったりと過ごすコーヒータイムは、あなただけの美をつくる大切な時間になるかもしれません。


株式会社MEDITOWA 美容医療ライター 城戸香


■コーヒー×美容にまつわる他の記事

■参考文献

アフタヌーンコーヒー tasogare
V60ドリッパー一覧
投稿者アバター
美容医療ライター 城戸香氏

関連記事

  1. 他のコーヒー豆の精製方法とはどう違う?スマトラ島で生まれた「スマトラ式」とは

  2. フレンチプレスでコーヒーを入れてみよう!使い方とポイントを解説

  3. コーヒーは食前と食後どちらで飲む方が良い?

  4. 高品質なコーヒーである「プレミアムコーヒー」・スペシャルティコーヒーとの違いとは?

  5. アウトドア&キャンプだからこそ自分で豆を挽いて美味しいコーヒーを楽しもう!おすすめの手動ミル3選!

  6. 中南米の中でもクォリティが高い!「ニカラグアコーヒー」ってどんなコーヒー?

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能…

  2. コーヒーにマッチするミルクアイスを開発!HARIO×古…

  3. 首都高オリジナルコーヒー「SHUTO COFFEE(しゅとコ…

  4. 春休みに親子でバリスタ体験―聖学院アフタースクール…

  5. [新商品]丸山珈琲オリジナル コーヒーマカロン4月2…

  6. タリーズ×西鉄 内装に廃材パーツを活用したオンリー…

  7. 一杯の味は「挽き」で変わる。粒度の美しさにこだわ…

  8. ゴールデンウィークは代々木公園の新エリアで「新し…

  9. コーヒー専門メーカーが本気で作った、アウトドア用…

  10. 東京で人気のりんご飴専門店・やおりんが四国香川県…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう