二杯目~コーヒーを通して生まれたありがとう~

前置き

「コーヒーを通して生まれたありがとう」エピソードを読者様より募集し先日結果を発表いたしました!

この3連休ではこれらに沿ったテーマで、小説家「未上夕二」氏による小説を3本立てでお届けいたします。それでは早速、お昼のコーヒーブレイクと共にほっと心が温まるお話をどうぞ~☕

読者によるコーヒーを通して生まれたありがとうエピソードの結果発表記事:https://coffee-station.jp/archives/23226

本編

未上夕二


さむっ──。

カフェを出てすぐに、真也はコートの襟を合わせた。十一月にしては空気は冷たいが、それでも胸の奥はほんのりと温かい。

間近に迫った大学受験にクラス中がピリついている。息が詰まりそうになって今日は、一人で勉強しようとたまたま目についたカフェに入ってみたのだ。

『合格祈願』

 初めて頼んだカプチーノには、白いだるまと共にこの四文字が添えられていた。よほどしょぼくれて見えたのだろう、店の人が気を利かせてくれたのだ。実際、この近くにある第一志望の大学は、模試でB判定しかでていない。

 よし、と夕焼けの空に両手を突きあげた。家に帰ったらもうひと踏ん張りだ。応援されるって、こそばゆいけど嬉しいものだ。


 アパートに帰ると薄暗い自室の電気をつけ、「やるか」と気合をいれて真也は机にテキストを広げる。英文法の問題を解いていると玄関のドアの開く音がした。窓から見える空には星が瞬いていた。

「遅くなってごめんね」

 母親の芳江が帰ってきた。洗面所で手を洗う気配の後、米を研ぐリズミカルな音が聞こえてくる。

「ごはんできたよ」

 呼びかける声に英文法のテキストを閉じたのは、それから三十分ほどしてからのことだ。キッチンのテーブルにはご飯と回鍋肉、スープにサラダが並んでいる。いただきますと食べ始めるが、真也は芳江がまだ着替えも済ませていなかったことに気がついた。

食事の後に再び部屋で勉強を始める。台所からは皿を洗う音が聞こえてきた。世界史の十字軍のくだりを終えたところで喉の渇きを覚えた。水でも飲もうと部屋を出ると、居間に座って芳江が分厚い本のページをめくっていた。

「なに読んでんの?」

 集中していたのだろう、芳江は驚いたように顔をあげる。

「お母さん、新しい部署に異動になったから、そこの勉強」

 大人になっても勉強が必要だという事実に真也は驚いた。

「コーヒー飲む? お母さん淹れてあげる」

「いや、俺が淹れるよ」

 お袋っていつも頑張ってるな──。

ケトルに火をかけながら真也は改めて思う。

 親父を亡くしてからずっと、朝早くに起きて弁当を作ってから病院の仕事に行き、帰ってすぐに夕食を作って、今だって仕事のための勉強をしている。家事も仕事もちゃんとするなんて並大抵のことじゃない。

いつの間にかそれが当たり前に思えて、俺は感謝の言葉ひとつかけたことがなかった。カフェで温かな言葉をもらった今、なおさらそれを後悔してしまう。

 お湯が沸いた。

 コーヒーを作りながら考える。ありがとう、と言うのはなんだか照れくさいし……。

結局、思いつく前にお湯を注ぎ終えた。真也は芳江に「ん」と言ってカップを手渡した。

「ありがとう」

 カップを受け取った芳江は嬉しそうにコーヒーを飲む。

「────」

 いつもありがとうという声は口の中に消えた。真也の顔をちらりと見た芳江は、ふふっと笑って「おいしい」と言った。

 明日から皿洗いやるし──。

 心の中で呟きながら、真也は「ん」とだけ言った。

3杯目は明日8日(月)12時に公開!

1杯目はこちら

■未上夕二(みかみ・ゆうじ)氏について

小説家、鍼灸師

1973年、大阪府生まれ。駒澤大学文学部英米文学科卒業。2014年に『心中おサトリ申し上げます』で第5回野性時代フロンティア文学賞受賞し、デビュー。会社員を経て、鍼灸師となり、鍼灸治療院を経営。著書に『お役に立ちます! 二級建築士 楠さくらのハッピーリフォーム』『鍼灸日和』がある。


V60透過ドリッパー02セラミックW
フィルターインコーヒーボトル

関連記事

  1. 『コーヒーが好きになった理由』エッセイ募集!~グランプリは、Noendのシャワーヘッドを贈呈~

  2. あの夏、あの一杯~コーヒーを通して生まれたありがとう~

  3. 夜を渡る~コーヒーを通して生まれたありがとう~

  4. コーヒーを好きになった理由

  5. 二杯目~コーヒーを通して生まれたありがとう~

    一杯目~コーヒーを通して生まれたありがとう~

  6. 「ただ、なんとなく」~コーヒーを好きになった理由~

「HARIO」直営のカフェ
  1. クッキー&キャラメルチョコのパリパリ食感と甘さの…

  2. Cores (コレス)ポータブルコーヒーグラインダーC35…

  3. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  4. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  5. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  6. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  7. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  8. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  9. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  10. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう