こんなスイーツ、初めて!いなり寿司の名店が作る「新作いなり和スイーツ」

初出店を記念して

新作いなり和スイーツ

2020年12月16日、株式会社福寿家は12月16日から1月5日までの期間、東京都千代田区丸の内に位置する「大丸東京店」に初出店することを発表しました。

出店するのは地下1階にある中央催事場。

そして、今回の出店を記念して「新作いなり和スイーツ」を大丸東京店で発売します。

福寿家と言えば

福寿家は大正時代から続く寿司販売店です。戦後から浅草でいなり寿司の名店として多くの人々に愛されていました。

2009年に3代目が高齢になり廃業することが決定したのですが、福寿家の伝統を次世代につなぎたいという思いから今年の8月にリニューアルオープンしたのです。

油揚げを裏返して酢飯をふわりと丸く包む握り方は創業時から脈々と受け継がれてきた伝統の握り方です。

これまでにないスイーツ

リニューアル後の福寿家のコンセプトは「見た目でも楽しめる」。今回発売の「福寿家のスイートポテト伊奈利」はまさに見た目でも楽しめる商品です。

同社初となるスイーツは、自慢の油揚げで砂糖を使わずに仕上げたスイートポテトを包んだもの。

スイートポテトは鳴門金時と紅あずまの2種類の芋で作られており、さつま芋本来の甘さを堪能することができます。

スイートポテトのまったりとした舌触りに合わせたいのは、やはり深煎りコーヒーでしょうか。

これまでにない油揚げとスイートポテトを組み合わせたスイーツのため、どんなコーヒーが合うのかいろいろ試してみると面白いでしょう。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社福寿家 プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/240192

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. バリスタが究極を目指したコーヒーケトル|累計販売台数10万台を記録したドリップケトルのベストセラーシリーズに待望のエントリーモデル “Drip Kettle Lite” 登場

  2. 【6月10日はBLACK無糖の日】UCC BLACK無糖が当たるキャンペーンを開始

  3. 【root C】数量限定メニューの販売を開始。第一弾としてウーマンズコーヒー「ムズズ」が新登場!

  4. 【日本代表が世界3位に入賞!】ダヴィンチグルメ バリスタクラフトチャンピオンシップ 2024 日本決勝・グローバル決勝結果

  5. 【BODUM】 おいしい水出しコーヒーが、手軽に味わえる!バリスタ監修のレシピ動画を公開

  6. 【横濱みなと珈琲】希少5%のユニークで贅沢な味わいのベトナム産珈琲が登場!

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 広島発!タウン情報メディア「Wink」初の主催イベン…

  2. 業務用と同じ「臼式」を採用した、超小型ながらも本…

  3. 【ロクメイコーヒー】2026年「福」を味わう心豊かな…

  4. PostCoffee初のクリスマスアドベントカレンダー、12…

  5. スターバックス® チルドカップ 「ホワイトチョコレー…

  6. キャンプに行くときにおすすめ!コーヒーフィルター…

  7. 海辺の絶景ベーカリー「YUNAGI Cafe」2025年11月17日…

  8. ドムドムハンバーガー 「コメダ珈琲店」と「おかげ…

  9. お花屋さんなのにコーヒーショップ?135通りのコーヒ…

  10. スペシャルティコーヒー専門店「ウッドベリーコーヒ…

  1. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  2. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  3. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  4. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  5. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  6. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  7. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  8. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  9. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  10. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう