京町家の軒下でクリエイターとコラボするカフェ「noki noki」が7/7にオープン!

京都の歴史的な町並みを保全するために厳しい景観条例が定められた西陣地区に、建築設計事務所KINOが現代の技術と素材を用いて京町家を新築。この新しい京町家建築にKINO京都オフィスと、自社で運営するカフェ「noki noki」を2024年7月7日にオープンです!

noki nokiについて

間口が狭く奥行きが長い京町家は「うなぎの寝床」と呼ばれています。表通りに面して店を構え、土間や中庭を介して住居を設ける形式を取り入れることで、商いと暮らしと文化が隣合わせで町に根付いてきました。


京都にKINOの拠点を構えるにあたり「軒下空間を町に開き、町の賑わいに参加していきたい」と考え、浄福寺通りに面した正面玄関にカフェ「noki noki」を開業しました。

現代の技術と新素材でKINOが設計した京町家建築
エスプレッソトニック

この軒下空間は、アーティストのギャラリー、ポップアップショップ、期間限定レストランなど、さまざまな用途に利用できるように設計しています。7月7日のオープニングイベントでは、スイス発コーヒーショップ「MAME」のバリスタ Emi Fukahori氏を招聘し、この日限りのスペシャルなコーヒーをご提供します。プレオープン期間中には、アーティスト 牛木匡憲氏の代表作『New young』と新作ドローイングを店内に展示いたします。自家焙煎コーヒーと共に、現代の京町家建築をお楽しみください!


店名とロゴの由来

エイトブランディングデザイン(EIGHT BRANDING DESIGN)が「noki noki」のロゴをデザインしました。KINOの京町家建築は、京都の景観条例で定められた屋根の角度「三寸勾配」を採用しています。その勾配をロゴに取り入れ、屋根の下でさまざまな活動が広がることを表現しました。

店名には「軒下空間を町に開き、町の賑わいに参加していきたい」という思いを込めて「軒」(noki)を使っています。KINOを逆から読むとnokiになることからも着想しました。

スイス「MAME」のバリスタ、Emi Fukahoriが来日

スイスを拠点にコーヒーショップ「MAME」を展開するEmi Fukahori(深堀絵美)氏を招聘し、「noki noki」オープニングイベントのためのスペシャルなコーヒーをご提供します。Emi Fukahori氏は、ワールドブリュワーズカップチャンピオン、スイスバリスタチャンピオンシップなど、多くのタイトルを保持している、まさにコーヒー界のレジェンド。7月7日(日)は15~17時にEmi Fukahori氏がバリスタとして店頭に立ちます。

店舗詳細:https://mame.coffee/

■アイシングクッキーをプレゼント!

企業や著名人のプロモーション、CM、イベントなどのオーダーメイドスイーツを手がけるスイーツデザインスタジオ「mapril」(メイプリル)による「noki noki」アイシングクッキーを、7月7日(日)にご来店いただいたお客様にプレゼントします。

※無くなり次第終了。

店舗概要

  • 店名:noki noki(ノキノキ)
  • 住所:〒602-8472 京都市上京区有馬町192-1
  • アクセス:京都市バス「今出川浄福寺」より徒歩1分、地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩17分
  • 営業時間:10:00~17:00
  • 不定休
  • Instagram:https://www.instagram.com/nokinoki.kyoto/
  • URL:https://noki-noki.jp/
    • ※7月7日(日)プレオープン 10:00~17:00
    • ※7月10日(水)よりグランドオープン 10:00~17:00

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000105129.html

株式会社キノアーキテクツ

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 焚火カフェ

    日曜限定の焚き火カフェ 泊まれる公園INN THE PARK 沼津

  2. “年に一度の特別な味わい” 希少ハワイコナ100%コーヒーを2月24日(金)より数量限定発売

  3. カルディで飲み比べ!「夏のコーヒーバッグ」7/1から発売

  4. 【千葉/袖ケ浦】「そでがうらスプリングフェスト2025」を3月22日(土)に初開催!

  5. 【数量限定】今年もやります!コーヒーセット等HARIO NETSHOPの福袋を受注開始

  6. プーアルール茶から発想を得た?「JOE TALK COFFEE」が特殊発酵の希少な中国のコーヒー豆販売

「HARIO」直営のカフェ
  1. アウトドアで自然科学を楽しく学ぼう!「こどもでぱ…

  2. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  3. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  4. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  5. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  6. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  7. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  8. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  9. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  10. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう