銀座コージーコーナーで愛媛県産「紅まどんな」を贅沢に使ったスイーツが登場

期間限定販売のスイーツ

銀座コージーコーナーで愛媛県産「紅まどんな」を贅沢に使ったスイーツが登場

2021年11月24日、株式会社銀座コージーコーナーは自社が展開するカフェ・レストラン併設店舗において、来月1日から愛媛県産の「紅まどんな」を贅沢に使用したパフェやスムージー、サンドウィッチを発売することを発表しました。

紅まどんなは濃い紅色の果肉が特徴的な柑橘で、まるでゼリーのような食感が魅力のフルーツ。

豊かな香りとコクのあるたっぷりの果汁で、多くのフルーツマニアが熱い視線を注いでいる柑橘です。

紅まどんなを引き立てる

「愛媛県産紅まどんなのパフェ」は紅まどんなのおいしさを閉じ込めた、スペシャルなパフェ。

クリームやバニラアイスのミルク感、自家製グラニテのまろやかな酸味が紅まどんなのおいしさを引き立てます。

「愛媛県産紅まどんなのフルーツサンドウィッチ」は香ばしい全粒粉入りのパンで作った特製フルーツサンド。

同社自慢のチーズクリーム&ホイップクリームと共に紅まどんなをサンドすることによって、紅まどんなの食感と果汁感をグッと引き立てました。

酸味のあるコーヒーと合わせたい

柑橘を使ったスイーツは酸味のあるコーヒーと相性が良いと言われています。

タンザニアのキリマンジャロやエチオピアのモカは良質の酸味を持つがあヒーとして知られており、これらのコーヒーは柑橘を使ったスイーツと合わせることによって、お互いの香りを高め合います。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社銀座コージーコーナー プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. シンプルなデザインでどこにでも馴染む「NEUTRAL アロマコーヒーメーカー」

  2. 丸善の三階

    ひとりを愉しむ空間「Personal Lounge 丸善の三階」東京 丸の内にオープン

  3. 「珈琲館」のグランドメニューがもっと美味しくなって新登場

  4. 新生「OH MY CAFE」 4/18リニューアルオープン!オープニングを飾る第一弾はディズニー・アニメーション映画の名作『リトル・マーメイド』の世界をイメージした「リトル・マーメイド」

  5. 「Stong Cafe」コーヒー好きに喜ばれる夏のお中元ギフトを販売開始

  6. 熱々の飲み物を飲みやすい温度にする「猫舌専科マグ」が発売!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう