銀座コージーコーナーで愛媛県産「紅まどんな」を贅沢に使ったスイーツが登場

期間限定販売のスイーツ

銀座コージーコーナーで愛媛県産「紅まどんな」を贅沢に使ったスイーツが登場

2021年11月24日、株式会社銀座コージーコーナーは自社が展開するカフェ・レストラン併設店舗において、来月1日から愛媛県産の「紅まどんな」を贅沢に使用したパフェやスムージー、サンドウィッチを発売することを発表しました。

紅まどんなは濃い紅色の果肉が特徴的な柑橘で、まるでゼリーのような食感が魅力のフルーツ。

豊かな香りとコクのあるたっぷりの果汁で、多くのフルーツマニアが熱い視線を注いでいる柑橘です。

紅まどんなを引き立てる

「愛媛県産紅まどんなのパフェ」は紅まどんなのおいしさを閉じ込めた、スペシャルなパフェ。

クリームやバニラアイスのミルク感、自家製グラニテのまろやかな酸味が紅まどんなのおいしさを引き立てます。

「愛媛県産紅まどんなのフルーツサンドウィッチ」は香ばしい全粒粉入りのパンで作った特製フルーツサンド。

同社自慢のチーズクリーム&ホイップクリームと共に紅まどんなをサンドすることによって、紅まどんなの食感と果汁感をグッと引き立てました。

酸味のあるコーヒーと合わせたい

柑橘を使ったスイーツは酸味のあるコーヒーと相性が良いと言われています。

タンザニアのキリマンジャロやエチオピアのモカは良質の酸味を持つがあヒーとして知られており、これらのコーヒーは柑橘を使ったスイーツと合わせることによって、お互いの香りを高め合います。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社銀座コージーコーナー プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 毎年12/5は「世界トルココーヒーの日」トルコ国内ではフェスティバルも開催・ユネスコの無形文化遺産リスト入りを記念して

  2. 大人のための酔えるカフェオレリキュール「真夜中のカフェオレ」が新登場!

  3. 海外依存を見直した、モノ作りにチャレンジ。若手職人による加工技術を再復活。日本のでモノ作り回帰を目指す。HARIO株式会社

  4. 【茨城フェア】Made in ピエール・エルメから期間限定スイーツ発売!小川珈琲のコーヒー豆を使用したフレーバーも

  5. 【期間限定】椿屋珈琲が、日本一のサイフォニストが考案したコーヒーを新発売!

  6. イナズマ級のザクザク感が話題⇌カルビープラスから「フルグラ ブラックサンダーサンデー」発売!

「HARIO」直営のカフェ
  1. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  2. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  3. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  4. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  5. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  6. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  7. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  8. 【フォロー&RPでFilmarks限定ドリップバッグコーヒ…

  9. “いつものコーヒータイム”を、もっと楽しく。ドリン…

  10. ブルーボトルコーヒー日本上陸10周年を記念した特別…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう