【検証企画】アウトドアコーヒーで挑戦!淹れ方だけでコーヒーの味は変わるのか?

アウトドアコーヒーで遊ぼう

アウトドアコーヒーで遊ぼう

自分の好きな豆と道具を持って、外で自由にコーヒーを飲む。

ただ、いつも同じように淹れるのも遊びがないと思い、今回は同じ豆と道具を使って、淹れ方のスピードだけを変えたら味は変わるのか?!検証してみました。

面白い結果になったので、最後まで読んでいただき、実際に試してほしいと思います。

今回使用した豆とコーヒー道具一覧

今回使用した豆とコーヒー道具一覧
  • Zebrangアウトドアコーヒー豆(すべて中挽き)
  • V60フラットドリッパー
  • 計量ドリップポット

今回は、味を作ることができるドリッパーとして有名な「V60」のアウトドア仕様であるV60フラットドリッパーを使用。

果たして自分にも味を作ることはできるのでしょうか…?

淹れ方の差の付け方3パターン

  1. 早く淹れる
  2. ゆっくり淹れる
  3. 普通くらいで淹れる
淹れ方の差の付け方3パターン

※時間はスマホを使って計っていきます。

淹れ終わったので、実際に飲んでみた

私だけ飲んでもつまらないので、ほか2名にも感想をもらいました!

私 /佐藤(仮)/千葉(仮)

1.早く淹れたコーヒーの感想(抽出時間1分26秒)

私:さっぱりしたコーヒー。水っぽいという感じでもなく、香りはしっかりあるので昼間とかはこれくらいライトでも意外と飲みやすいかもしれない。

佐藤:確かにさっぱりしている。少しコク不足というか物足りなさを感じる。もう少し深みがあるコーヒーのほうが好きだな。

千葉:ごくごく飲めて美味しい!これくらいスッキリした飲み口が私は好きなのかもしれない。苦味と甘味のバランスが好きです。

2.ゆっくり淹れたコーヒーの感想(抽出時間4分01秒)

私:キレのある苦味で香りの抜けも濃厚な感じがします。外だとこれくらいキリっとした味も良いですね。

佐藤:苦味が深くていいですね。後味は香りのすっとした余韻が広がる感じがして美味しい!

千葉:私には濃く感じますね。佐藤さんにあげます(笑)

3.普通に淹れたコーヒーの感想(抽出時間2分47秒)

私:いつも飲んでいるコーヒーですね(笑)それでもいつも以上に美味しいです!

佐藤:①よりは苦味が最後に残っていい!けど③くらい飲んだ後に苦味の余韻があるくらいが一番好きですね。

千葉:これでもグっと苦味を感じますね。飲みやすさで言ったら①が好きです。

淹れ終わったので、実際に飲んでみた

私が薄いと感じた味が人によっては、飲みやすくて美味しい!という反応だったり、濃いなと思ったら他の人にはコクがあるのが良いという反応だったりして、人によって感じ方が違うのがとても面白いですよね。

何より皆でああでもない、こうでもないと言い合う時間もイベント感があって楽しかったです!

結論!コーヒーの淹れ方で味はかなり変わる!

ということで、本日のテーマ「淹れ方だけでコーヒーの味は変わるのか?」の結果は、「変わる」となりました。

しかし、このスピードだから美味い・不味いというわけではなく、本当に好みの問題なのだというのも面白かったです。

アウトドアでのテイスティング大会、想像以上に盛り上がりましたのでぜひ皆さんもやってみてください。

▼外部リンク

  • V60フラットドリッパー

https://shop.hariocorp.co.jp/products/zb-vdf-02b

  • 計量ドリップポット

https://shop.hariocorp.co.jp/products/zb-mdp-35b

  • Zebrangアウトドアコーヒー豆

https://shop.hariocorp.co.jp/products/hcb-200zb

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. キャンプでもサイフォンコーヒーを楽しみたい!美味しい入れ方とおすすめサイフォンを3つご紹介

  2. キャンプで映える・使えるおすすめコーヒーカップ!選び方とおすすめも紹介!

  3. 流行のソロキャンプでも美味しいコーヒーを飲みたい!キャンプ用コーヒーケトルの使い方を解説

  4. キャンプで大活躍間違いなし!持ち運びに便利すぎるポータブルコーヒーミルをご紹介

  5. 外コーヒーをもっと美味しく飲む方法!

  6. 難しい火加減調整は不要!「ゼブランライスオーブン」は誰でも簡単に美味しいご飯が炊ける!

「HARIO」直営のカフェ
  1. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  2. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  3. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  4. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  5. 日本の美しさが息づく、新たなコーヒー体験を。ハリ…

  6. 「ジョージア」を飲んで、Ado DOME TOUR 2025「よだ…

  7. 【ORIGAMI】日々の一杯を、美しく。新たな定番ツール…

  8. 【ILMIIO ROASTERY Lab.】ゲイシャブレンド入りドリ…

  9. アジア最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ …

  10. Unitoが展開する「Hotel Residence Asakusa by unito…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう