超ハイテク!未来型の「オートクチュールコーヒー」が表参道に期間限定で登場

「オートクチュールコーヒー」で、進む未来型コーヒー

超ハイテク!未来型の「オートクチュールコーヒー」が表参道に期間限定で登場

「株式会社ユーハイム」は、6月1日(火)より「食のオートクチュール×テクノロジー」をテーマにした期間限定店舗を、ミシャラク表参道の一部を利用してオープンさせました。

最初の1杯から始まる「自分だけのコーヒーを探す旅」

「オートクチュールコーヒー」では専用スマートフォンアプリからAIの質問を通して、その時の自分に合った最適なコーヒーを導き出します。6種類のベースコーヒーから、最大で414のバリエーションにもなるのだとか。

自分の最適なコーヒーが導き出されたら、実際にそれを飲んでみて、そこからアプリへのフィードバックをします。それを繰り返していく事で、次回以降の提案の精度が高まり、2ヶ月かけて段々と「自分好みの味」に近付いていくのだとか。「自分だけの」という特別な一杯を探し当てていく感覚が面白そうですね。

ベースコーヒーの6種類は、コロンビア産・エルサルバドル産・ペルー産・ブラジル産・ホンジュラス産と豊富なラインナップ。価格は1杯715円となっています。

また今回は、「川田テクノロジーズ株式会社」の技術協力により、ヒト型協働ロボット「NEXTAGE」がクレバーコーヒードリップでコーヒーを淹れる様子も見ることが出来るのだそう。バリスタの指導のもと、繊細な動きの実現に成功したという最新ロボットに注目です。

さらに5年越しで完成させたAIバウム職人「THEO」の焼きたてバウムクーヘンを食べられるだけではなく、ソニー株式会社の空間再現ディスプレイ「ELF-SR1」とコラボした新しいバウムクーヘンの展示の体験も可能に。バウムクーヘンプレートは550円での提供になります、こちらもお見逃しなく!

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社ユーハイム
https://www.juchheim.co.jp/en/

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. たった1分で美味しいコーヒーを淹れられるアイテムが登場

  2. 【PostCoffee】個性を楽しむゲイシャを含む7種類のクラフトカフェラテベースを発売!

  3. 【期間限定】コントレックスが代官山でポップアップカフェをオープン!

  4. 時間制カフェラウンジ「AOU(アオウ) 銀座の森」がオープン!

  5. ドトールコーヒーから夏限定「香り豊かな炭火焙煎アイスコーヒー」が発売

  6. 「メープルキャラメルマキアート」を1月27日(金)より発売

「HARIO」直営のカフェ
  1. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  2. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  3. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  4. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  5. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  6. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  7. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  8. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  9. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  10. 後に引かない甘さはそのままに、ミルク感を強化「ダ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう