bricolage bread and co.(六本木)の魅力|アクセスや人気メニューを紹介

六本木は洗練された雰囲気と多彩なグルメスポットが集まるエリアとして知られています。その中でも、特にパン好きの間で話題となっている「bricolage bread and co.」は、素材にこだわった絶品のパンとカフェメニューが楽しめる人気店です。 本記事では、bricolage bread and co.の魅力や営業時間、アクセス、人気メニューについて詳しくご紹介します。

bricolage bread and co.について

bricolage bread and co.は、東京・六本木に位置するベーカリーカフェで、「パンと食の新しい関係を築く」をコンセプトに掲げています。小麦粉やバター、酵母といった基本材料にこだわり、素材本来の味を引き出すことを大切にしたパン作りを行っています。



店名の「bricolage」はフランス語で「寄せ集め」や「即興で作る」といった意味を持ち、多様な食文化や人々の交流を大切にする理念が込められています。

店内はナチュラルな雰囲気で統一されており、広々としたカフェスペースも完備。モーニングからランチ、ティータイムまでさまざまなシーンで利用できるため、多くのパン好きやカフェ巡りを楽しむ人々に愛されています。さらに、オープンキッチンの設計により、パンが焼き上がる過程を間近で見られるのも特徴のひとつです。

bricolage bread and co.の魅力

bricolage bread and co.の代表的なパンといえば、香ばしく焼き上げられた「ブリコラージュ ブレッド」。外はパリッと、中はもっちりとした食感で、そのまま食べても、スープやチーズと合わせても楽しめます。特にオリーブオイルや発酵バターをつけて食べると、より一層味わいが引き立ちます。

バターの香りがふんだんに広がる「クロワッサン」も人気の一品。フランス産の発酵バターを使用し、長時間の低温発酵を経て焼き上げられるため、サクサクの食感と濃厚なバターの風味が絶妙なバランスを生み出します。シンプルなプレーンタイプのほか、チョコレートやアーモンドをトッピングしたバリエーションもあり、どれも高い人気を誇ります。

素材にこだわったパン作り

bricolage bread and co.では、パンの主原料となる小麦をはじめ、バターや砂糖、塩に至るまで厳選した素材を使用。国産の有機小麦や天然酵母を取り入れ、素材の風味を最大限に活かしたパン作りを行っています。 また、パンの製造には伝統的な製法を用い、長時間発酵や低温熟成を取り入れることで、深みのある味わいを生み出しています。こうした丁寧な製造プロセスにより、シンプルながらも奥深い風味を持つパンが提供されています。

落ち着いたカフェスペース

店内は、ゆったりとくつろげるカフェスペースがあり、美味しいパンとともにコーヒーや紅茶を楽しめます。特に、フレンチプレスで提供されるスペシャルティコーヒーは、パンとの相性抜群です。コーヒー豆は、国内外の焙煎所から厳選され、その日のパンに合わせた一杯を提供しています。

店内のインテリアはシンプルで洗練されたデザインとなっており、木の温もりを感じられる空間が広がっています。六本木の都会の喧騒を忘れさせるような落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせるのも魅力のひとつです。

営業時間・アクセス

営業時間[火・水・木・金・土・日・祝日]07:00 – 19:00[月]定休日
住所東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ
けやき坂テラス 1F
アクセス六本木駅より徒歩5分
座席数70席(店内43席、テラス27席)
駐車場あり

まとめ

bricolage bread and co.は、パン本来の美味しさを追求し、こだわりの素材と製法で作られた絶品のパンが楽しめるカフェです。香ばしいカンパーニュやサクサクのクロワッサン、ふわふわのブリオッシュサンドなど、どれも一度食べたら忘れられない味わい。

また、落ち着いたカフェスペースでこだわりのコーヒーとともにパンを味わう時間は、忙しい日常を忘れさせてくれる贅沢なひとときです。六本木を訪れた際には、ぜひbricolage bread and co.で美味しいパンと特別な時間を楽しんでみてください。

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者

関連記事

  1. 【東京スカイツリー駅から徒歩5分!】LATTEST SPORTS¦カフェレポvol.1

  2. Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(蔵前駅)の魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  3. 【隠れ家カフェ】A-Bridge Coffeeの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  4. TORANOMON HILLS CAFEの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  5. 東京渋谷区で北欧を満喫できるカフェ「Fuglen Tokyo」

  6. 【アート×カフェ】純喫茶ジンガロの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

「HARIO」直営のカフェ
  1. JR名古屋駅広小路口に「ドトールコーヒーショップ」…

  2. 春の訪れを感じさせる猿田彦珈琲のシーズナルドリン…

  3. スターバックス2,000号店は「スターバックス ティバ…

  4. コーヒー粕を資源に変える挑戦:堆肥化を通じた循環…

  5. 【芥川龍之介生誕】を祝して、2025年3月20日(木・祝)…

  6. 猿田彦珈琲広島初上陸!サンフレッチェ広島の新スタ…

  7. Good People & Good Coffee(池尻大橋)の魅力|…

  8. Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(蔵前駅)の魅力|ア…

  9. 【ORIGAMI】2025年2月13日(木)より、センサリーフ…

  10. オーストラリア発「スティッチコーヒー」がバレンタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう