【東京スカイツリー駅から徒歩5分!】LATTEST SPORTS¦カフェレポvol.1

東京の下町としてゆったりとした時が流れる一方で、観光の名所として賑わう押上・東京スカイツリー。

そんな二つの顔を活かした商業施設「東京ミズマチ」が隅田川沿いにあります。東京ミズマチはホステルやスポーツ施設、レストラン、ライフスタイルショップなど地域に密接した様々なお店が勢ぞろい。パデルやボルダリングなど一風変わったエクササイズをして新たな趣味を発見したり、浅草で思う存分遊んだ帰りにスカイツリーのライトアップを見上げながら散策したり。個々のニーズにマッチする開放的な施設です。


さて、本日はそんな東京ミズマチにあるカフェ「LATTEST SPORTS」をご紹介します!

contents

  1. LATTEST SPORTSの魅力
  2. 店内の雰囲気
  3. メニュー
  4. Zebrangの商品も店頭に並んでいます!
  5. 最後に

1.LATTEST SPORTSの魅力

■女性のバリスタさんが主役のカフェ

LATTESTの店内を見渡せば女性のスタッフさんばかり。いや、むしろ女性しかいない。そうなんです。LATTESTは「世界一の女性バリスタを世に送り出す」というコンセプトのもと創業したカフェなのです。


女性バリスタさんの華やかさを感じながらコーヒーをオーダー。「世界一のバリスタ」の可能性を感じる確かな味わいがあります。

■店内で焙煎されたコーヒーを、最高のロケーションで愉しめる

店内に焙煎所が併設されており、豆の香ばしい香りが堪能できます。コンクリート調の店内の奥を覗けばロードバイクがずらりと並び、さらにその奥には真っ白に輝くお砂場がありました!

お子様にも楽しんでいただけるように、オーストラリアのブリズベンから砂を運んできたとのこと。ガラスの原料でもある「珪砂」を抗菌加工しているので、このご時世でも安心安全ですね!


窓から隅田川が一望でき、一歩外に出れば東京スカイツリー。芳醇な香りのコーヒーを片手に絶景を眺められるのは、このLATTESTならではの特別な体験でした。

2.店内の雰囲気

印象的だったのは、お客様の多種多様さ。


カウンター席でPC作業をされている方もちらほら。(たしかにこんな素敵な空間なら仕事もはかどるだろうぁと想像。)

片やワンちゃんのおさんぽついでにゆったり店内で過ごされていたり、ご友人と仲良く会話を楽しみながらお茶をしていたり。どんな用途にも対応する懐の広さを感じます。ちなみにWi-Fiはレシートに記載されているのでお見逃しなく!

奥は2口電源のある席
日当たりのよいテーブル席
丸テーブル

3.メニュー

コーヒーメニューはもちろんのこと、ドリンクもフードも充実しています!シーズンもののドリンクもあり、私が訪問した時はブラッドオレンジソーダが販売されていました!少し変わったメニューだとエスプレッソプロテインがあるそう!


他にも海外で人気のオートミールクッキーやごろごろと大きなチョコが入ったチョコレートチャンククッキー、ヴィーガン対応のマフィンなど。どれも美味しそうなフードに目移りしつつ、どのお菓子とコーヒーを合わせようかなと、とてもワクワクしました♪

レジのメニュー

バナナブレッド
¥450
自家製プリン
¥400

私は水出しコーヒーを注文しました!焙煎したての豆ならではの鮮度抜群の風味と後からくる力強い酸味がとても沁みました。キーンと冷えたコーヒーが喉を通るあの感覚。あぁ、美味しかったなぁ。

4.Zebrangの商品も店頭に並んでいます!

おとなりのショップ「shake tree DINER」側の入り口から入ってすぐにZebrangの棚があります。実店舗でゼブランライスオーブンを置いているのはLATTESTだけなんだとか!最新のギアを目で見て実際に触って、アウトドアシーンで使っている姿を想像しながらLATTESTのコーヒーを楽しめますね!

ゼブランライスオーブンが並んでいました

5.最後に

「東京へ行ったら一度は行ってみてほしい場所」


そう胸を張って言い切れます。老若男女問わず愛されるLATTESTは、つながりが生まれる憩いの場だと感じました。カフェのコンセプトも、やっぱりいいなって。同じ女性として芯の強さに共感できる空間でした。LATTESTは都会の喧騒に疲れたとき、休みをとってふら~っと訪れてリフレッシュできる、とっておきのカフェでした。

店舗情報

■LATTEST SPORTS

住所東京都墨田区向島1-23-15 東京ミズマチイーストゾーン E7
最寄り駅「本所吾妻橋駅」A3出口より4分 「とうきょうスカイツリー駅」東改札口より5分
営業時間10:00~22:00(LO/21:30)
定休日不定休
電話番号03-6240-4300
駐車場×
コンセント
Wi-Fi

Instagram:https://www.instagram.com/lattest_mizumachi/

Zebrang商品一覧
ゼブランライスオーブン
投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒーの世界一を決める大会!どういう競技が行われている?

  2. コーヒーのアロマとはどういうもの?香りとは違う?

  3. バリスタ・バーテンダーが創るコーヒーカクテルの世界~込められたコーヒーへの想いとは~

  4. コーヒーオイルは健康に良い?悪い?コーヒーオイルを徹底解説

  5. 風邪の時、コーヒーを飲んでも大丈夫?効果と注意点を解説!

  6. はちみつとコーヒー

    相性抜群!?コーヒーとハチミツの密な関係性について

「HARIO」直営のカフェ
  1. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  2. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  3. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  4. 日本の美しさが息づく、新たなコーヒー体験を。ハリ…

  5. 「ジョージア」を飲んで、Ado DOME TOUR 2025「よだ…

  6. 【ORIGAMI】日々の一杯を、美しく。新たな定番ツール…

  7. 【ILMIIO ROASTERY Lab.】ゲイシャブレンド入りドリ…

  8. アジア最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ …

  9. Unitoが展開する「Hotel Residence Asakusa by unito…

  10. PostCoffee、開ける瞬間のワクワク感がたまらない「…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう