カフェインレスブランド『CUNAE(クーネ)』がリーズナブルになってリニューアル!

この度、カフェインレスブランド「クーネデカフェ」(所在地:兵庫県豊岡市、運営会社:株式会社モアカル、代表取締役CEO:中村貴大 )の公式オンラインストアがリニューアルしました。

食生活の改善や健康を意識している方やカフェインが苦手な方は、ぜひこの機会を『クーネデカフェ』をお楽しみくださいませ。

クーネデカフェ 公式オンラインストア:https://cunaedecaf.base.shop/

特長

■とにかく美味しいデカフェを目指して作られた『CUNAE』

“コーヒーは好きだけど、カフェインが苦手/摂りたくない”というニーズから作られた、デカフェ(カフェインレス)の珈琲豆ですが、市場で簡単に手に入るものは”味がイマイチ…”。そんな思いを抱えている人も少なくないのではないでしょうか。クーネを運営する、モアカル代表の中村自身も「カフェイン過敏症」であり、味がイマイチながらも腹痛を我慢しながらコーヒーを仕方なく飲む場面が多かった。クーネはそのカフェインレスのイメージを払拭するべく、コーヒー本来の風味やコクをしっかり残したカフェイン除去&高い焙煎技術でとにかく味にこだわった製法で同商品を製造している。



世界で唯一のカフェイン除去技術を持つドイツ・ブレーメンの「CR3社」で作られる原材料使用

現代における原料に最も優しいカフェイン除去製法といわれる『液体二酸化炭素抽出』で作られた原材料を使用。最大の特徴は、25℃前後の常温に極めて近い状態で加工することで、コーヒーのおいしさの重要な指標となっているクロロゲン酸と脂質の減少を最小限にとどめることができる点。同製法では本来の味わいや香りを損なわず、高品質のカフェインレスコーヒーの製造が可能となっている。CUNAEのカフェインレスコーヒーは全てこの原材料を使用しています。


高い技焙煎術を持つクラフトマンによる焙煎加工

カフェインレスのイメージである”風味が薄い””飲みごたえがない””なんか、キマらない”。このイメージを払拭すべく、私たちにはコーヒーとしてのクオリティを高められる強力なパートナーが必要。テーマは「暮らしに馴染みやすい味わいや風味の再現」。そこで、この課題をクリアするため長年地元の喫茶店などで愛される、市内焙煎所との協力で製品開発を行なっている。

昼/夜の定番2種類と季節で変わるフレーバーが入った『デカフェの定期便』

「CUNAE(クーネ)」では3種類のフレーバーが毎月届くサブスクリプションサービス「デカフェの定期便」を行っている。価格は1450円+送料250円とリーズナブルな価格帯。加えてクリックポスト配送のため、直接受け取りも不要。ユーザー目線の使い勝手のいい商品となっている。

商品ページはこちらhttps://cunaedecaf.base.shop/items/80028306

デカフェの定期便

■昼/夜の定番2種類と季節で変わるフレーバーが入った『クーネギフトセット』

3種類のドリップパックがアソートで包まれたセット商品『クーネギフトセット』も販売中。当初は3700円以上だった同商品も、一定の発注数と生産数の確保が可能になったことで、3400円まで価格を抑えることができた。本商品はゆうパック発送で、年内末まで発送対応が可能となっている。

商品ページはこちらhttps://cunaedecaf.base.shop/items/79846620

クーネギフトセット

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000119206.html

CUNAE(クーネ)

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. シナモンロール専門店「シナボン」が名古屋で出張販売を開催。「プレーンキャラメルりんごミニボン」を販売!

  2. お家でカフェのミルクコーヒーが楽しめる!ミルクブリュー ブリュワーセットが発売

  3. 【猿田彦珈琲】福岡大丸・第2回ポップアップショップが5/31より期間限定オープン!

  4. バリスタが選ぶ父の日コーヒーギフト!福岡ストングカフェの期間限定ギフト販売

  5. ジョージアからアガるカフェラテ、爆誕!

  6. 国際品評会1位のスペシャルティコーヒーが丸山珈琲で販売開始!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能…

  2. コーヒーにマッチするミルクアイスを開発!HARIO×古…

  3. 首都高オリジナルコーヒー「SHUTO COFFEE(しゅとコ…

  4. 春休みに親子でバリスタ体験―聖学院アフタースクール…

  5. [新商品]丸山珈琲オリジナル コーヒーマカロン4月2…

  6. タリーズ×西鉄 内装に廃材パーツを活用したオンリー…

  7. 一杯の味は「挽き」で変わる。粒度の美しさにこだわ…

  8. ゴールデンウィークは代々木公園の新エリアで「新し…

  9. コーヒー専門メーカーが本気で作った、アウトドア用…

  10. 東京で人気のりんご飴専門店・やおりんが四国香川県…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう