【お米でできた玄米デカフェコーヒー】7月28日から三日間、新宿NEWoManのマルシェに初出店

地域活性化や雇用創出など身近な社会課題をビジネスの力で解決している、株式会社MNH(本社:東京都調布市 取締役社長:小澤尚弘、以下、MNH。庄内アトリエ:山形県東田川郡庄内町)。当社が展開する「玄米デカフェ」が、NEWoMan新宿で開催される「LUMINE AGRI MARCE」に初めて出店します。7月28日(金)〜30日(日)の期間中、水出し玄米デカフェやお試しセットなどの人気商品を期間限定で販売します。

アメリカでも話題!玄米デカフェが「LUMINE AGRI MARCE」に初登場!

「LUMINE AGRI MARCE」とは、新宿駅で毎月第4木曜日から日曜日に開催する“都市型のマルシェ”です。都会と畑を結びながら、食の出会いと学びの機会をつくるルミネの農業プロジェクト「ルミネアグリプロジェクト」の一環として、2018年からスタートしました。利便性抜群な駅近で、日本各地の生産者や生産者の思いをとどける方々と交流しながらお買い物が楽しめます。

現在アメリカでは、サスティナブルな飲み物として「代替コーヒー」が高い注目を集めています。MNHでは早い段階から「お米」に注目し、庄内発の代替コーヒーである「玄米デカフェ」を発信してきました。

かつて米蔵として使われた建物を改装した山形県庄内町の小さなアトリエで、「玄米デカフェマイスター」によって手作りされている玄米デカフェ。丁寧に焙煎された玄米の香ばしい苦味とお米の甘みを感じる新しい飲み物を、ぜひお試し下さい。


商品紹介

玄米デカフェ 水出しブレンド(1,200円税込 /10包入り)

夏にぴったりの玄米デカフェ 水出しブレンドを販売いたします。水出しブレンドは、不

織布パックに10gずつ詰め入れされているため計量の手間がかからない便利な商品。麦茶ポットなどの容器に1Lの水と一緒に本品を1包いれて冷蔵庫で寝かせるだけで、これからの時期にぴったりな冷たい玄米デカフェが完成します。


売り場では水出し玄米デカフェの試飲も行なっているため、まずは売り場でお試しください。

12銘柄お試しセット(2,400円税込 /ドリップパック12個入り)

玄米デカフェの豊富な銘柄ラインナップを一挙に飲み比べできるお得なお試しセットです。

イベント限定で、12銘柄お試しセットのご購入者様には数量限定でオリジナルコットンバッグをプレゼント!※なくなり次第終了となりますのでご了承ください。他にも手に取りやすい価格の6銘柄のお試しセット(1,080円税込)や10銘柄のお試しセット(1,800円税込)もございます。ご予算やお好みに合わせてお選びください。

売り場では、どんな味わいが好みか販売員にご相談いただければおすすめの銘柄をご案内いたします。銘柄ごとの粉末パックも販売しているのでぜひお気軽にお立ち寄りください。


イベント概要

開催場所 :JR新宿駅ミラナイタワー改札外(ニュウマン 新宿2Fエントランス前)

開催期間 :2023年7月28日(金)~7月30日(日)

営業時間:(金)13:00〜20:00、(土・日)11:00〜18:00

LUMINE AGRI PROJECT:https://www.lumine.ne.jp/agri/

玄米デカフェとは

玄米デカフェが作られているのは、日本有数の米所・山形県庄内町。ソーシャルビジネスを展開するMNHが、「地域を活性化させるための仕組みづくり」「多様な方々が働けて、雇用が生まれる場づくり」という2つの社会課題を解決するため、庄内の特産品である「お米」に注目をし、地元の方の協力を得て完成したのが「玄米デカフェ」です。


同時に、米離れが進み年々消費量が減っていく日本のお米の新たな魅力を引き出すことで、日本の農業とお米の価値を守りたいという思いもありました。かつて米蔵として使われた建物を改装した小さなアトリエで、庄内町出身の若者によって丁寧に手作りされている玄米デカフェ。その美味しさは少しずつ広まり、2021年にはふるさと納税の返礼品に選ばれるまでに成長しました。


しっかりとしたコクと苦味のあるノンカフェインの玄米デカフェは、コーヒーアレルギーや妊婦さんはもちろん、コーヒー愛好者にも満足いただける美味しさです。


【玄米デカフェの4つの特徴】


1.玄米だけを使って作った飲みもの

2.ノンカフェイン

3.添加物不使用

4.熟練の職人がじっくりと焙煎



(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000054477.html

株式会社MNH

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 倉式珈琲店から”春を誘う悠久の香り”の期間限定珈琲「ザンビア North」が3/13に登場。

  2. 豆乳プリン「Lucollet」の新フレーバーが登場

  3. 猫舌でも安心!飲みやすい温度にしてくれる新しいステンレスマグが登場

  4. コーヒー屋とスイーツブランドが大集結する「ROOFTOP COFFEE JAM」が今年も開催

  5. HARIO PETから猫用のかわいい食器「にゃんプレトール」と「にゃんプレボウル」が新登場

  6. 話題のコオロギタンパクを使用!身体に優しい「クリケットコーヒー」

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 自然の恵みと伝統技が織りなす、特別な一杯。日本蜜…

  2. UCC BEANS & ROASTERS『ミルク好きのラテ PET』…

  3. コーヒー成分がしっかり出る「浸漬法」で濃厚な美味…

  4. 中高年はもちろん20~30代も要注意! 痛風を防ぐ116…

  5. 名古屋・犬山に新たな「パンとエスプレッソと」が誕…

  6. 京都市図書館の新たな可能性を広げるPOP-UP LIBRARY…

  7. 【ポルノグラフィティ・新藤晴一×imperfect】imperfe…

  8. 【新色登場】バズった「ティー&コーヒーメーカーマ…

  9. なんとMUIで落語会!【笑福亭鶴笑一座のCAFÉ落語】MU…

  10. コーヒーにこだわりたい人はネルドリップを試してみ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう