イニックコーヒーゼリーにプレミアムシリーズが新登場!夏のギフトとしても!

パウダーフーズフォレスト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:森永 照久)が展開するイニックコーヒーは、2023年7月11日(火)より「ビーンズアロマ ファインカップス スペシャルティ コーヒーゼリー」を新発売しました。

本商品は、2022年10月29日にTV番組『サタデープラス』で紹介後、一時入手困難となった話題の「イニックコーヒーゼリー」のプレミアムシリーズです。世界で高評価を集める3つの産地の希少豆を使用。それぞれの贅沢な風味と香りを、柔らかな食感とともにご堪能いただけます。酷暑が続く日本の夏、この“贅沢なひんやり食味体験”はギフトとしても喜んでいただける仕上がりです。

公式オンラインストアINIC MARKET
httpswwwinic marketcomcmailmagazinecoffeejelly

■新発売

ビーンズアロマ ファインカップス スペシャルティ コーヒーゼリー

ホンジュラス / エルサルバドル / イルガチェフェ 各648円(税込)

公式オンラインストアINIC MARKETの他、全国の雑貨店・書店等で順次販売予定です。


INIC coffeeだからできる、淹れたてのコーヒーを味わうような香り高いコーヒーゼリー

INIC coffee(イニックコーヒー)は、忙しい毎日を過ごす現代の皆様に、上質な淹れたてのコーヒーを手間をかけずに楽しんでいただきたい、という思いで2012年にスタートしました。パウダーをお湯で溶かすだけで、まるでハンドドリップで淹れたような本格コーヒーをお楽しみいただけます。

コーヒー豆の特性を見極め、抽出液の風味と香りを損なうことなくパウダー化する独自の加工技術と経験を活かし、2017年に初のコーヒーゼリーを、そして2020年4月にシングルオリジンコーヒーの「イニックコーヒーゼリー」を発売しました。


こちらはイニック定番のコーヒーゼリーとしてご愛顧いただいており、淹れたてのコーヒーを飲んでいるかのような繊細な風味が「衝撃的」「コーヒーゼリーの概念が覆る」とメディアでも話題の逸品です。

そのプレミアムシリーズとして、この度新発売した「Beans Aroma Fine cups Coffee Jelly」は、世界のコーヒーラバーから高評価を集める産地、エチオピア・イルガチェフェ、エルサルバドル、ホンジュラスのシングルオリジンコーヒーを使用しています。


ひと口で驚きが訪れる、“果実感を楽しむスペシャルティコーヒーゼリー”

「Beans Aroma Fine cups Coffee Jelly」のコンセプトは、“ゼリーで味わうスペシャルティコーヒー”。

ゼリーになった時に美味しいスペシャルティコーヒーとは何かを追求し、高品質なコーヒー豆の、果実のようにきれいな酸味と繊細な風味をドリップで引き出しました。召し上がる前によく冷やすことで風味と香りがさらに凝縮し、一口目から濃厚感を楽しめます。そして口当たりは雑味がなく軽やか。「コーヒーゼリーは苦い、濃い」というイメージをお持ちの方は、全く新感覚の味わいに出会うことができるでしょう。

パッケージは、高級感のあるシルバーのロゴをポイントにシックなデザインに仕上げました。1つからでも存在感のあるギフトとしてご活用いただけます。

スペシャルティコーヒーとは
独自の評価基準適切な保管欠点豆の排除など厳しい審査や管理を経た
高品質かつサスティナブルなコーヒーを指します

エチオピア・イルガチェフェ〈紅茶のように華やかで、濃厚・芳醇なフルーティー感〉

コーヒー豆の品質の最高等級を示す「G1ナチュラル」を使用しており、一度食べたら忘れられない、まるで紅茶や赤ワインを思わせる濃厚なフレーバーが特徴です。本来、イルガチェフェコーヒーは果実のように華やかなテイストが特徴ですが、ゼリーにすることでその味わいが凝縮され、一層のボディ感と濃厚感を楽しめます。


★イルガチェフェについて

イルガチェフェはエチオピアにある地域の名前で、コーヒー発祥の地であるエチオピアの中でもこのエリアの豆は最高品質と言われています。

価格648円
内容量112g
商品ページURLhttpswwwinic marketcomcinic lineup4582651241712

エルサルバドル〈爽やかで明るい酸味と熟れた果実のような甘み〉

ひと口食べると、アプリコットを思わせる甘酸っぱいフレーバーと程よい苦みがバランスよく広がります。舌の上で転がすほどに、フルーティー感が鮮明に。後味はすっきりとクリアで、最後のひと口まで繊細な風味が続きます。


★エルサルバドルについて

中南米に位置するエルサルバドル共和国は、国を挙げてコーヒーの生産に力を入れており、政府主導でコーヒーの改良などが積極的に行われています。伝統にとらわれない姿勢や繊細な味わいが支持され、バリスタの世界大会で使用されることも多い地域です。

価格648円
内容量112g
商品ページURLhttpswwwinic marketcomcinic lineup4582651241729

ホンジュラス〈みずみずしいベリーのような甘みとコク、香ばしさ〉

熟れて果⾁が柔らかくなり、より甘みが濃くなったストロベリーを思わせる濃厚なテイスト。そこにローストした豆の香ばしさとビター感が合わさり、後味は軽やかに。つるんと柔らかな食感とともに、ホンジュラス特有のベリー感を堪能できる味わいです。


★ホンジュラスについて

中南米に位置するホンジュラス共和国は、火山性の土壌や標高が1,000mを超える場所が多く存在する、世界有数のコーヒー生産国です。日本ではまだ馴染みの少ない国かもしれませんが、スペシャルティコーヒーの品評会で入賞が相次ぐなど、高品質な豆の生産地として注目を集めています。

価格648円
内容量112g
商品ページURLhttpswwwinic marketcomcinic lineup4582651241736

〇イニックコーヒーゼリーが紹介されたテレビ番組について

2022年10月29日に放送された、毎日放送『サタデープラス』<ひたすら試してランキング>のコーヒーゼリー編で、当社商品「イニックコーヒーゼリー キリマンジャロ」が15品中1位を獲得しました。香り・そのままの味・全体の味・後味の4項目で10点満点となり、スタジオで実食する場面では「衝撃です!」「概念が変わる」と大絶賛の声をいただきました。


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000038918.html

パウダーフーズフォレスト株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 今年も手に入れたい、タリーズ×かまわぬの「鳥獣戯画」シリーズ

  2. お好みのスイーツを選んで自分で盛り付ける【ANYTHING AFTERNOON TEA】が開始

  3. SCAデザインアワードで最優秀賞を受賞した話題のカップ「AVENSI」とは

  4. 【タリーズ】実りの秋にお届けする“贅沢な和栗ドリンク”を9/27より発売!

  5. 上島珈琲店の冬のドリンクメニュー ラムレーズンとぶどう山椒が華やかに香る『ラムレーズンミルク珈琲』とエキゾチックな味わいの『ジンジャーチャイ』11月20日に期間限定発売!

  6. ドトールと人気北欧ブランドがコラボ!コーヒーが美味しく飲める「タンブラー」

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう