“中央線コーヒーフェスティバル 2023 Spring”を開催!

中央線沿線や多摩地域のコーヒー屋さんを中心として、お店自慢のコーヒーの飲み比べが楽しめる「中央線コーヒーフェスティバル 2023 Spring」を開催します。


本イベントでは、コーヒー以外にも焼き菓子や珈琲関連雑貨など、約 30 店舗が日替わりで出店するほか、コーヒーをテーマとした親子でも楽しめるイベントを実施します。

JRE MALL と「中央線と暮らす」アプリ※にて、イベント当日購入よりもお得な「中央線コーヒーフェス飲み比べチケット」の予約販売を実施します。

イベント終了後も、「こだわりのコーヒー詰合せセットが当たる!春の中央線コーヒー屋さん、まちめぐりスタンプラリー」(4 月 24 日~5 月 31 日)を実施します。

中央線で働く駅社員や乗務員も一体となって告知ブースや車内放送で盛り上げていきます。個性豊かなコーヒーとともに、優雅な春のひとときをお楽しみください。

※中央線と暮らすアプリについては後述


開催概要

■開催日時2023 年 4 月 22 日土23 日日1100~1700
小雨決行荒天中止
■開催場所コミュニティステーション東小金井 入場無料

■開催内容コーヒーの飲み比べ焼き菓子珈琲関連雑貨の物販謎解きイベントミステリートレイン珈琲急行の謎
■共通商品中央線コーヒーフェス飲み比べチケット 5 枚綴り税込 1200 円
飲み比べチケットの引き換え対象店は出店店舗紹介をご覧ください
飲み比べチケットは会場内の受付にてご購入いただけます交通系 IC カード決済のみとなります
単品や焼き菓子雑貨の購入などチケット引き換え以外は全てブースごとの決済となります

地図

中央線が好きだ WEB 内公式ページhttpschuosukijpevent2chuo coffee

親子で楽しもう!「ミステリートレイン珈琲急行の謎」

小さなお子さまにもお楽しみ頂ける謎解きイベントを実施します。会場周辺に設置された全ての謎に正解すると、各日先着 200 名にイベントオリジナルコースターをプレゼント!


■参加方法:

①「中央線と暮らす」アプリ内の「中央線コーヒーフェスティバル」ページを開く。

②会場周辺に配置されたポスターの AR 画像をアプリで読み取るとコーヒーにまつわる謎が出題される。

③回答を送信して正解するとスタンプをゲット。

④全ての謎に正解して、アプリのスタンプカード画面を会場内受付にご提示ください。

■参加料:無料


中央線コーヒーフェス飲み比べチケットの予約販売

JRE MALL と「中央線と暮らす」アプリでは、中央線コーヒーフェス飲み比べチケットの予約販売を実施します。イベント当日よりお得に購入いただけるほか、予約販売限定商品として中央線コーヒーフェスオリジナルマグカップ付きチケットも販売いたします。


■発売期間:2023年4月5日(水)14:00 ~21日(金)18:00 まで

 ※販売状況により、期間前に販売終了することがございます。

■内容:

①事前予約がお得! 「中央線コーヒーフェス飲み比べチケット 5 枚綴り」(税込 1,000 円)<数量限定 300 セット>

②予約販売限定★ 「中央線コーヒーフェス飲み比べチケット 4 枚綴り +オリジナルマグカップ」(税込 2,000 円)<数量限定 100 セット>

※上記価格は、発券手数料込み


■発売箇所JRE MALL サイト内または 中央線と暮らすアプリ内の中央線フェスティバルショップ
●JRE MALLhttpswwwjreastmallcomshopcc79
●中央線と暮らすhttpsyapplipluschuosenlife coffee
■受取方法イベント当日に会場内受付コミュニティステーション東小金井 にて購入画面をご提示ください
中央線と暮らすアプリ
中央線沿線に暮らす方の生活に寄り添うアプリとして
中央線沿線のイベント情報の発信やお買い物をする際に 便利でお得なクーポンなどを配信します
アプリ利用料は無料ですがダウンロードやご利用時に かかる通信料はお客さまのご負担となります
アプリは AppStoreGooglePlay ストアで中央線と暮らすで検索してダウンロード

春の中央線コーヒー屋さん、まちめぐりスタンプラリー

春の行楽シーズン真っ只中。イベント終了後も、中央線沿線の街中コーヒー屋さん巡りを楽しめるスタンプラリーを実施します。「中央線と暮らす」 アプリを使ってスタンプを 3 つ集めて応募すると、抽選で 20 名様に中央線沿線こだわりのコーヒー詰合せセットが当たります! 参加店舗すべてのスタンプを集めた方は、さらに抽選で5名様にハンドドリップセットが当たります。当日のイベントの様子を SNS にハッシュタグ 「#中央線コーヒーフェス 2023」と付けて投稿すると当選確率が2倍に!


■実施期間2023年4月24日月~5月31日水
■参加方法
 ①中央線と暮らすアプリ内の中央線コーヒーフェスティバルページを開く
 ②対象店舗内に設置されたポスターの2次元コードをアプリで読みとるとスタンプを一つゲット
 ➂お店を巡って指定のスタンプ数を集めた上で応募
■参加料 無料  本スタンプラリー対象店は出店店舗の紹介をご覧ください

WEB マガジン中央線が好きだ。特集「中央線流喫茶店」

中央線ライフを満喫するエリア情報を発信する WEB マガジン「中央線が好きだ。」では、「中央線流喫茶店」を特集します。じっくりと手間暇かけて焙煎されたコーヒー、コーヒーと相性が ぴったりのスイーツなど、個性豊かなこだわりが詰まった「中央線流喫茶店」をご紹介します。


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000005566.html

株式会社JR中央線コミュニティデザイン

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. ホリデーシーズン限定商品「スターバックス ホリデーシーズン ブレンド」が登場

  2. Z世代運営のエシカルカフェ「Ta Prohm」が阪・堀江にある「College Horie」にて営業開始

  3. PostCoffeeからコーヒー好きのお母さんに渡したい、母の日ギフトセレクションが登場!

  4. リーガロイヤルホテル東京のケーキオペレッタ

    バレンタインに楽しみたい、リーガロイヤルホテルの「オペレッタ」

  5. アートギャラリー併設カフェ「GALLERY MERROW CAFE」が東京・西麻布にオープン!

  6. 大人のための酔えるカフェオレリキュール「真夜中のカフェオレ」が新登場!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう