【THE THOUSAND KYOTO】千の茶会アフタヌーンティー~一期一会の時間~

京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」(京都市下京区・総支配人:櫻井 美和)は、2023年4月22日(土)から6月30日(金)までの期間中、千年の都・京都に伝わる茶の湯文化を現代的にアレンジしたカフェ&バー「TEA AND BAR」で、『千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~』をご提供いたします。


今回のアフタヌーンティーでは「お茶」と茶室に至るまでの「露地」をテーマに、侘び寂びの中に花々の美しさを感じるスイーツをご用意しました。ウェルカムデセールは季節の花をテーマにしたスイーツを月替わりでご提供。


4月は「桜」、5月は「牡丹」、6月は「紫陽花」をモチーフにしています。さらに、苔玉や飛び石などの茶室から見える風景を想起させるスタンドスイーツをラインアップ。「現代の茶会」を演出するTEA AND BARならではのスイーツをご堪能いただけます。加えて、生麩や茶そばなどの和風テイストなセイボリーや、粒あんとはちみつでいただく2種のスコーンもご用意しました。季節の移ろいを見た目でも愉しめる今回のアフタヌーンティー。日本の“露地”の美しさを体現したスイーツを、季節の花とともにお楽しみください。


■『千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~』概要

ウェルカムデセール

4月桜
提供期間4月22日土~4月30日日

桜の花が咲き誇り、メジロのさえずりが聞こえてくる春の長閑(のどか)なひと時をグラスの中に表現。木の幹はチョコレート、花は桜の塩漬けを使用しました。散った花びらに見たてたいちごの酸味と、坪庭の苔をイメージした抹茶シフォンの甘味が絶妙なハーモニーを生み出します。


5月牡丹
提供期間5月1日月~5月31日水

薄紅色の牡丹の一輪挿しをイメージした一品。大きな花弁が開く美しい瞬間を捉えました。ココナッツのダコワーズ、クリーム、クランブルが織りなす、優しい果実の甘味をお愉しみいただけます。ほうじ茶のジュレとクレームシャンティ、パイナップルの甘味もポイントです。


6月紫陽花
提供期間6月1日木~6月30日金

露地に広がる紫陽花をモチーフに、初夏の彩りを感じる6月のワンシーンをグラススイーツにしました。紫陽花を寒天ジュレで表現し、露地の砂利はアーモンドの糖衣がけで、小川はバタフライピーのジュレで作りました。どこかほっとするような、心穏やかになる甘味に“和”を感じられます。


ウェルカムドリンク

フローズン抹茶ラテ

はちみつと牛乳のフローズンに、濃厚な抹茶を注いでいただく冷たい抹茶ラテは茶席のように抹茶椀でお愉しみいただけます。夏の訪れを感じる季節にぴったりのウェルカムドリンクです。


スイーツ

苔玉シュー
苔玉に見立てたシュークリームジンジャーフラワーの茶葉で香りをつけたカスタードクリームがポイント
飛び石マカロン
池の飛び石に見立てたマカロン口いっぱいに広がる芳醇な燻製和紅茶の香りを楽しめる
ほうじ茶ムース
池に浮かぶ花に見立てたムース中に忍ばせた甘夏とノワールチョコがアクセント
抹茶フォンデュ
濃厚な抹茶ソースを使用したフォンデュ白玉団子フランボワーズオレンジとともにどうぞ
石畳生チョコ2種
①煎茶|煎茶の味わいを感じられる一品まぶしたロースト茶葉により香りが引き立つ味わいに
②オランジュ|オレンジの風味を味わえる一品オレンジピールが食感のアクセントに
ヴェリーヌ竹
斜めに切った竹に見立てたグラススイーツ中のきな粉ブラマンジェとアクセントの抹茶クランブルと穂じその味わいが絶妙
抹茶ティラミス
抹茶のジェノワーズ生地をオレンジが香るティラミスクリームでサンドすっきりとした甘さが特徴的

セイボリー

生麩田楽 和風キッシュ
白味噌と豆乳を使用した生地でごぼう白葱しめじを焼きトッピングにヨモギ麩を乗せ仕上げたキッシュ
煎茶バンズホットドッグ
煎茶のバンズでハーブソーセージとカレー味のキャベツをサンドどこか懐かしさを感じるような味わいを愉しめる
茶蕎麦~サラダ仕立て~
トマトやキュウリなどのカラフルな野菜を茶そばと共に仕上げた一品茶蕎麦に絡めた大葉がポイント

スコーン

ミルクスコーン お茶スコーン
定番のプレーンと緑茶を混ぜ込んで焼き上げた2種類のスコーンをご用意粒あんとはちみつをお好みで

フリーフロードリンク

  • 和紅茶
    京都府和束町産ザ・サウザンド京都 オリジナル/静岡県産やぶきた/鹿児島県産夢ふうき(べにふうき)/フラワージンジャーティー/5種のりんごとスパイスハニーティー/燻製紅茶洋酒樽
  • 紅茶
    ピュアエジプション カモミール/ホワイトティーwithゴジベリーティー/アールグレイブルースター/ルイボスオレンジ シトラス/アーユルヴェーダ アンチストレス/マヌカフラワーティー/スリーピードリームタイム
  • 日本伝統茶&日本茶
    香りほうじ茶/ハスの葉茶/カキドオシとハトムギ茶
  • コーヒー
    TEA AND BAR オリジナルブレンド/アマレロブルボン(ブラジル) /マンデリンリントン(インドネシア) /エスプレッソ/アメリカーノ/カフェラテ/カフェオレ/カプチーノ
  • その他
    金萱烏龍茶/抹茶ラテ

THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)

所在地 〒600 8216京都市下京区東塩小路町570番
アクセス JR京都駅より東へ徒歩約2分
開業日 2019平成31年1月29日
階数 地下1F~地上9F客室3F~9F 222室
HP httpswwwkeihanhotels resortscojpthe thousand kyoto

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000083761.html

京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. サステナブルな取り組みと品質を評価するコンテストの優勝コーヒーが、3/15より数量限定で新発売

  2. 【6月10日はBLACK無糖の日】UCC BLACK無糖が当たるキャンペーンを開始

  3. 全自動とは思えない味わいを実現するコーヒーマシンが日本上陸

  4. エクセルシオールカフェからエスプレッソを使用した夏の新フレーバー登場

  5. 【清澄白河】コーヒー×自転車コラボ!秋本番に向けたコーヒーワークショップイベント8月28日開催

  6. スーパーで手に入る!新フェアトレードコーヒーブランド誕生「THINK EARTH COFFEE」

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう