カフェタナカのメインブランド <レガル・ド・チヒロ>が伊勢丹新宿店 「サロン・デュ・ショコラ2025」に出店!サントメ島産カカオが主役の限定商品をご案内

注目は初のイートイン専用 2種類のミニジェラート缶!


カフェ&パティスリー、オンラインショップを展開するカフェタナカ(株式会社タナカ 本社:愛知県名古屋市北区 代表取締役:田中千尋)は、2025年1月16日(木)〜20日(月)に開催される伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ2025」PART1に出店いたします。 (1月15日(水)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日)
PART1のテーマ「躍動するカカオの瞬間」を表現すべく、出店名はメインブランドの“レガル・ド・チヒロ”。毎年人気の限定ショコラ缶に加え、今年は初のイートイン専用ミニジェラート缶が登場し、自宅でも会場内でも皆様に美味しい幸せをお届けします。


コンセプトは「サントメカカオの世界」。
カフェタナカは西アフリカのサントメ島に2019年自社管理「カフェタナカ希望の有機カカオ農園」を開園し、現地で働く女性たちを支援しながら一緒にカカオの保護と育成に力を入れています。
力強いカカオ感とフルーツの香りやウッディな爽やかさが魅力のサントメ島産カカオをたっぷり使用、新作ショコラや定番人気のクッキーなど豊富なラインナップで皆様をお待ちしています。

サロン・デュ・ショコラ限定商品  *価格は税込

ミニョン・グラッセ サントメ・ルージュ & ミニョン・グラッセ サントメ・トロピック

ミニョングラッセ サントメルージュ ミニョングラッセ サントメトロピック 各1980円

会場内お召し上がり専用の新作ジェラート缶が、食べきりサイズの「ミニョン缶」で初登場。
ベースのショコラジェラートはサントメ島産カカオのショコラをふんだんに使用。牛乳や生クリームではなくライスミルクで仕上げることで、濃厚なサントメ島産カカオの輪郭をシャープに引き立たせています。滑らかに炊き上げたトンカ豆のキャラメルがアクセント。

左)ミニョン・グラッセ サントメ・ルージュ
フランボワーズ・グロゼイユ・赤山椒のパート・ド・フリュイ&サブレをデコレーション。華やかな 2 種のベリーの酸味と甘さに樹上で完熟させた芳醇でフルーティーな奥飛騨産赤山椒により、甘すぎず大人の味わいに仕上げました。

右)ミニョン・グラッセ サントメ・トロピック
パッション・オレンジ・カルダモンのパート・ド・フリュイ&サブレをデコレーション。パッションフルーツの明るい酸味とオレンジの爽やかさ、カルダモンのスパイスがサントメ島産カカオの味わいを豊かに広げます。
本商品は会場でのお召し上がり専用です。ドライアイスやお持ち帰り用の資材のご用意はございません。お召し上がり後は缶をお持ち帰りいただき、洗浄後、小物入れなどにリユースいただけます。

ビスキュイ・ショコラ エスポワール

ビスキュイショコラ エスポワール5940円

サントメ島産カカオが主役の贅沢な限定缶。
軽やかなパイの風味が広がる新作パルミエショコラ、白トリュフ薫るサンドクッキー、そしてアーモンドとグリエ・ド・カカオの香ばしいフロランタンなど、サントメのショコラを存分にお楽しみ頂けます。
エスポワールは希望の意。シェフ田中千尋がサントメ島で働く女性たちに送り続けている言葉です。

ショコラサンド・サントメ(トリュフ&キャラメル)

ショコラサンドサントメトリュフキャラメル3996円

白トリュフと新作キャラメルが入った、2種類のショコラサンド。白トリュフは繊細で上品な香りとショコラのマリアージュが贅沢な余韻を引き出し、新作のキャラメルは上質なバターと軽やかな生クリームで丁寧に炊きあげた、絶妙な滑らかさと口どけが魅力です。

メランジュ・ショコラ・サントメ ダムール

メランジュショコラサントメ ダムール4428円

サントメ島産カカオと、地元東海の食材や自家焙煎琲とのマリアージュを体感いただくカフェタナカ自慢のショコラBOX。新作の「アニスイソップ・シトロン」は、飛騨高山の野村農園のハーブ「アニスイソップ」と三重県産「マイヤーレモン」がサントメ島産カカオのウッディな香りと力強いカカオ感を引き立てる至福の一粒。

ビスキュイ・カフェショコラ・メランジュ

ビスキュイカフェショコラメランジュ2970円

自家焙煎珈琲豆とサントメのショコラを荒目に砕いたザックリ食感の生地。ノワールとオレの2種類のショコラを一緒に楽しめる、贅沢な限定商品です。

レガル・ド・チヒロ( RÉGAL DE CHIHIRO )とは


シェフ田中千尋が、国内・海外の生産者を訪ね歩き、その目で確かめたものだけを使用したカフェタナカのメインブランド。安心・安全、からだにやさしいことを原点に、吟味した素材と旬の食材のチカラを最大限に引き出した、こだわりのシリーズです。

田中千尋 プロフィール 


株式会社タナカ 代表取締役 
カフェタナカ グランシェフパティシエ
創業61年を迎える名古屋の珈琲専門店「タナカコーヒー」に生まれ育つ。
「父のコーヒーに合うフランス菓子を作りたい」という想いから、21歳で渡仏、本場フランス菓子の技術を習得。帰国後は実家のお店を「カフェタナカ」としてリニューアルオープン。
大切にしていることは、大地の恵みに感謝し、生産者の思いが詰まった素材の個性を大事にすること、そして安心・安全でからだに優しいお菓子づくりに愛情を注ぐこと。
世界中の産地に足を運び食材と出会う中で、その土地の気候や環境、そこに暮らす人々の生活、その国とお菓子の歴史などを学び寄り添いながらも、笑顔あふれるティータイム文化が広がるよう提案し続けている。
(社)愛知県洋菓子協会理事、(社)全日本ヴァンドゥーズ協会副会長。

カフェタナカ
1963年創業、直焙煎珈琲にこだわる名古屋のカフェ&パティスリー。創業者(現会長)の想いと伝統を大切にしながらも進化を続け、「100年愛される店づくり」を目指します。

【会社名】株式会社タナカ
【所在地】愛知県名古屋市北区上飯田西町2-11-2
【電話番号】 052-914-3444

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

■本件に関するお問い合わせ先■

株式会社タナカ 【URL】 https://www.cafe-tanaka.co.jp/

TEL:052-914-3444|Mail:office@cafe-tanaka.co.jp|担当:横山・都竹(つじく)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000144942.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【ザ モスト コーヒー】チャコールクレンズで話題の“炭”を使った『チャコールラテ』が新登場!

  2. オリエンタルホテル福岡 博多ステーションにてラテアート体験ワークショップを定期開催!

  3. 楽しく読んでコーヒーに詳しくなれる!「大人のためのコーヒー絵本」発売

  4. 「ブルートーカイ コーヒー」が西武渋谷店の「CHOOSEBASE SHIBUYA」に出店

  5. コールドブリューが4分で!コーヒーメーカー「ジャイロプレッソ」新発売

  6. 上島珈琲店の期間限定メニュー『伊豆山葵のミルク珈琲』と『オレンジミルク珈琲』が5月25日発売

「HARIO」直営のカフェ
  1. ブルーボトルコーヒー日本上陸10周年を記念した特別…

  2. カフェのような贅沢な味わいが自由に作れる!希釈タ…

  3. 微糖で甘さ控えめ『ワンダ 大人のミルクコーヒー』

  4. ソロキャンプでコーヒーが飲みたい!持ち運びに便利…

  5. 「北海道珈琲店 森彦」監修のこだわりのレギュラーコ…

  6. いつでも“できたて”を味わえる!スイッチ一つで簡単…

  7. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  8. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  9. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  10. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう