京都甘納豆専門店発、種菓子ブランド「SHUKA」より、”種を愉しむ”サステナブルシロップ「SHUKA syrup」8月17日発売

本店カフェにてシロップを使用したオリジナルドリンクも提供開始

(写真1)SHUKAの定番6種類の種の個性を移した6種のシロップ。豆類3種(左側)とナッツ類3種(右側)。

1926年創業の甘納豆専門店、有限会社斗六屋(所在地:京都府京都市、代表/4代目:近藤健史)は、2022年10月に立ち上げた種菓子ブランド「SHUKA」より、”種”の個性を移したシロップ「SHUKA syrup(シュカシロップ)」を2024年8月17日(土)に、店頭・オンラインショップにて発売します。

甘納豆づくりで用いられる古来の食品保存技術”砂糖漬け”の製造工程でできる、従来は廃棄されることが多かったシロップ。SHUKAでは、従来の豆類だけでなくナッツ類を新たに取り入れ、漬け込む種の種類によって合わせる砂糖の種類をセレクトしています。この度、従来の甘納豆のものとは異なる、種の個性を愉しめるサステテブルなシロップとして商品化しました。

商品特徴

1、”種”の個性を移したサステテナブルシロップ

(写真2)砂糖漬けの様子

SHUKAでは、古来の食品保存技術”砂糖漬け”を継承し、種と糖だけで作るシンプルな種菓子を創作しています。この製造過程において生じるシロップは、素材を3日ほど漬け込むことにより、それぞれの”種”のエキスが滲み出たオリジナルシロップとなります。

2、”種”に合わせて砂糖の種類をセレクト

(写真3)カカオ豆には有機ココナッツシュガーを合わせる。

SHUKAでは「自然の恵みに手を添える」という哲学の元、種の個性を第一に、それに合うお砂糖を職人がセレクトしています。例えば、色の淡い斗六豆やピスタチオには、その風味が素直に出るよう、国産の甜菜から作られた白砂糖を、反対にしっかりと風味をもつカカオには、ココナッツシュガー(ココナッツの花の蜜)で、カカオ本来のフルーティーさを活かしています。

3、選べる”種”の個性で、多様な愉しみ方をご提案

(写真4)SHUKAの定番6種類の種菓(種の砂糖漬け)

6種多様な種のシロップは、それぞれに異なる愉しみ方があります。種と糖のみで作られたシンプルでありながらも、しっかりとその種の個性を味わえるシロップです。

オンラインショップはこちら

有限会社斗六屋(とうろくや)

京都で1926年創業の甘納豆専門店。初代が掲げた”都名物”たる甘納豆を進化させ続けています。2022年10月6日より、新ブランドSHUKA へ進化(現在、毎月16日「斗六の日」にのみ斗六屋の甘納豆を製造、斗六屋オンラインショップ・SHUKA本店内にて販売※なくなり次第終了)。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000071110.html

https://www.torokuya.shop/

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 世界No.1バリスタ × 世界的デザイナーが導き出した “感動のおいしさ” を叶えるコーヒーメーカー|シンプル&クリーンなエントリーモデル “FoElem Mocca Lite” 発売

  2. お酒とコーヒーの世界が不思議に交じり合った「酒珈琲」が新発売!

  3. ネスプレッソ、独自の新製法を採用したカプセルコーヒー新発売

  4. コーヒーづくしの体験イベント!【COFFEE TOWN ADACHI 2023】を開催!

  5. 金乃竹グループ カフェLüDERA2周年でGW期間にキャンペーン開催!

  6. 素直な感性を醸すコーヒーの香り|フォトグラファー 櫻子さんの珈琲時間

「HARIO」直営のカフェ
  1. ブルーボトルコーヒー日本上陸10周年を記念した特別…

  2. カフェのような贅沢な味わいが自由に作れる!希釈タ…

  3. 微糖で甘さ控えめ『ワンダ 大人のミルクコーヒー』

  4. ソロキャンプでコーヒーが飲みたい!持ち運びに便利…

  5. 「北海道珈琲店 森彦」監修のこだわりのレギュラーコ…

  6. いつでも“できたて”を味わえる!スイッチ一つで簡単…

  7. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  8. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  9. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  10. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう