シンプルでかわいらしい「ローリングアロマボール」とコーヒーエッセンシャルオイルを使ってリラックス♪

心身ともにリラックスしたり気分転換ができたりと、さまざまな効果に期待ができるエッセンシャルオイルなどの「香り」。この香りをお部屋などの空間に拡散するためには、アロマディフューザーが欠かせません。種類がたくさんあるため、どれにしようか悩んでしまう人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、ハリオが展開している「ローリングアロマボール」です。自分用にはもちろんプレゼントにもピッタリなローリングアロマボールを、詳しくご紹介します。


かわいらしいハリオの「ローリングアロマボール」

ハリオから展開している「ローリングアロマボール」は、一般的なアロマディフューザーとはひと味違う特徴があります。普通のアロマディフューザーは、アロマオイルを垂らして香りを楽しむものが多い中、このアイテムは器(有田焼)の上にある、天然木(ブナ)ボールにオイルを垂らし転がすことで、コロンコロンと天然木ボールが転がる心地よい音とともに、アロマの香りを楽しむことができます。


好みから選べる2カラーの磁器&天然木ボール

「ローリングアロマボール」は、モスグリーンとストーンベージュの2カラーを展開しています。お部屋の雰囲気に合わせて、カラー選びができるのも魅力。


天然木ボールにはブナを採用しており、万が一落としても割れにくく安心。また、天然木ボールに直接アロマオイルを垂らし気化して使うため、加熱式・超音波式とは異なり、火傷の心配もなく電気代もかからず、安心&安全に使えるのがポイントです。


また、かわいらしくシンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすく贈り物にもピッタリ。アロマオイルを楽しむ友人へのプレゼントにもいかがですか?


「ローリングアロマボール」の使い方

アロマディフューザーを使ったことのない初心者の方でも、簡単に使うことができる「ローリングアロマボール」。


天然木ボールにお好きな香りのアロマオイルを数滴垂らして、ボールを転がすだけ。気分転換をしたいときはもちろん、リラックスしたいときにお気に入りの香りを楽しんでくださいね。


コーヒー好きに「コーヒーエッセンシャルオイル」がおすすめ!

コーヒー好きの方におすすめは、コーヒーの香りがするエッセンシャルオイル。私は寝る前にコーヒーエッセンシャルオイルを「ローリングアロマボール」に垂らして使ってみたところ、コーヒーの心地よい香りに包まれながら、心身ともにリラックスして眠りにつけました。


コーヒーが好きでもカフェインで夜眠れなくなる人もいるでしょう。コーヒーエッセンシャルオイルを使えば大好きなコーヒーの香りを、1日の終わりまで楽しむことができますよ♪


「ローリングアロマボール」はいろいろなシーンで使える

「ローリングアロマボール」をはじめ、アロマディフューザーは、さまざまなシーンで使うことができます。リラックスしたいときにはベッドサイドに置いて、好きな香りで癒しのひとときを過ごしたり、仕事や勉強の集中力を高めたいときには、デスク周りに置いて集中力を高める香りを楽しんだり。友人などゲストの来客時にも、お部屋に心地よい香りを漂わせて、おもてなしすることができますよ。


アロマオイルを使う上で気をつけることは2つ

アロマオイルを使うときに、気をつけなければいけないことが2つあります。


■過度なアロマオイルの使用は厳禁

まず一つ目は、アロマオイルを大量に使うこと。アロマオイルを多く出すと香りが強すぎてしまい、頭痛や吐き気などの副作用が出る場合があります。最初のうちは少しずつ垂らして、香りの強さを調整できるようにしましょう。


■子どもやペットに注意しよう

小さなお子様がいる場合は、アロマオイルの使用には注意が必要です。赤ちゃんや幼児がいるご家庭でもアロマを楽しむことはできますが、子どもは大人よりも香りに敏感です。香りの種類や濃度、時間などはもちろん、手の届く場所に保管しないことや誤飲や吸引に注意してください。


※日本アロマ環境協会(AEAJ)のガイドライン一部抜粋

・3歳未満の乳児・幼児には、芳香浴法以外は行わないようにしましょう。

・3歳以上の子どもでも、精油の使用量は、成人の使用量の10 分の1程度から始め、多くても2分の1の程度とし、使用にあたっては十分に注意を払いましょう。


ペットがいるご家庭では基本アロマの使用はおすすめできません。人間よりも体が小さく、嗅覚も敏感です。人間には心地よい香りでも、ペットにとってはキツすぎることがほとんど。また、ペットの種類によっても使用できるアロマの種類が異なるため、少しでも不安を感じる方はアロマの使用を控えるのが無難です。


音と香りで癒しのひとときを!ギフトにも最適な「ローリングアロマボール」

お部屋を音と香りで癒してくれる「ローリングアロマボール」。手軽に使えることはもちろん、安全性にも優れているため、アロマディフューザーを初めて購入する方にもおすすめできます。また、シンプルでかわいらしいデザインなので、お誕生日や記念日などのプレゼントにもピッタリです♪


エッセンシャルオイルやアロマオイルには、コーヒーをはじめさまざまな種類の香りがあるため、好みの香りを見つける時間も楽しめるでしょう。音と香りを楽しむことができる「ローリングアロマボール」、気になる人はぜひチェックしてくださいね!


【製品情報】

商品名:ローリングアロマボール

素材:磁器(有田焼)の器、天然木(ブナ)

価格:3,300円(税込)

製品サイズ:幅162×奥行43×高27 mm

重量(個箱含む):215g

製造国:日本


ローリングアロマボール
フィルターインコーヒーボトル
投稿者アバター
タカマツミキ氏

関連記事

  1. 新社会人「メンタルは大丈夫?」病んだらコーヒーを飲もう!

  2. バターコーヒーを手軽に作るときインスタントでも効果は変わらない?

  3. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタート!~V60の誕生秘話など、続々公開~

  4. 栽培も盛ん!アジア最大の生産量を誇るインドコーヒーを味わってみよう

  5. チャコールコーヒーのCコーヒーにはどんな効果が期待できる?

  6. お気に入りのアウトドアコーヒーのセットはこだわりの収納グッズで持ち運ぼう!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【新商品】手のひらサイズでも本格的な味わいを楽し…

  2. 「毎日コーヒーを飲む人」必読!世界のコーヒー事情…

  3. 「ao LAKESIDE CAFE」と「Hakuba Zekkei Sauna “ao”…

  4. 素直な感性を醸すコーヒーの香り|フォトグラファー …

  5. 延べ1万人以上が来店した、期間限定の本格アイスコ…

  6. 【新発売】深煎り焙煎のコクと柔らかな甘さを味わえ…

  7. 世界最高峰のアグロタケシ ゲイシャを使用。香りを楽…

  8. 「おいしい」は、自分の中にある。──コーヒーと哲学…

  9. いつものコーヒーで、大人女性を優しくケア。40代か…

  10. ハンドドリップの“お約束”を超えて。たった一回注ぐ…

  1. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  2. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  3. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  4. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  5. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  6. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  7. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  8. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  9. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  10. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう