お気に入りのアウトドアコーヒーのセットはこだわりの収納グッズで持ち運ぼう!

お気に入りのアウトドアコーヒーのセットはこだわりの収納グッズで持ち運ぼう!

家で入れるコーヒーはもちろんおいしいのですが、キャンプなどアウトドアの時に外で入れて飲むコーヒーは、格別な味に感じられたりしますよね。

もし外で飲むためのカップや、アウトドアという状況で使いやすい道具を選んで用意したのなら、なおさらです。

このようにして、キャンプ用品はどんどん増えていくわけですが、たくさんの荷物をいかにわかりやすく収納できるかということで、キャンプのリラックス度は大分変わってきます。

コーヒーを入れる道具やカップなどは、確かに飲食にかかわるものなのですが、せっかくならコーヒーというジャンルで独立させて収納してみてはいかがでしょうか。

お気に入りを詰め込んだコーヒー専用のキャリーケースがあれば、コーヒーを飲むひとときにさらなる満足感をプラスできるかもしれませんよ。

今回はコーヒー専用のキャリーケースにおすすめの3点をピックアップして、おすすめポイントをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

STANLEY(スタンレー) クラシックランチボックス 9.4L

STANLEY(スタンレー) クラシックランチボックス 9.4L

STANLEY(スタンレー)は、創業100年を超えるアメリカのサーマルウェアブランド。孫の代まで使えると言われているほど耐久性が高く丈夫なことと、ユニークでおしゃれなデザインに定評があり、世界中で今もなお愛され続けています。

保温性の高いステンレスボトルやタンブラーは、アウトドアとコーヒーを愛する人びとからも人気の高いアイテムです。

・ユニークなデザイン
まるで工具箱を思わせる、無骨なスチール製のランチボックス。でも、どこか懐かしさを感じさせるレトロな雰囲気は、カッコよくもあり、またかわいくも見えるおしゃれなデザインなので、見せる収納として使いたいですね。

・蓋の裏側にはボトルも収納
ドーム型をした蓋の裏側には留め具がついており、STANLEYクラシック真空ボトル0.75lがぴったり収まるように設計されています。

本体収納は間仕切りもなく、ケトル・コーヒーミル・ドリッパー・コーヒーキャニスター・カップなど大きなものもすっぽりと入れられますよ。

サイズ:幅330×高さ228×奥行き152mm
重量:約1.68kg
容量:9.4L
材質:本体 スチール,ハンドル ポリプロピレン・ステンレス

OUTDOOR SHOP DECEMBER DAIS(ダイス) ツールキャリー

DAIS(ダイス)は、山形にあるOUTDOOR SHOP DECEMBERが手掛けるオリジナルアウトドアブランドです。OUTDOOR SHOP DECEMBERで取り扱うキャンプギアはどれも、レトロキャンプをモチーフにした個性的でおしゃれなものばかり!

独特な味のあるこだわりのキャンプギアは、シンプルなのにしっかりとした存在感があり、人びとを惹きつける不思議な魅力を持っています。

・容量は見た目以上
布製なので、多少大きめのものを入れても、側面を膨らませながら入れることができますし、ハンドルまでの高さがありますので、見た目以上に多くのものが収納できます。

・シンプルに見せながらもこだわりが多く、とにかくおしゃれ
本体は丈夫な帆布に蝋引きで防水加工を施し、ウッドハンドルには高級家具材の楢を使用しています。

そして、このウッドハンドルも家具職人が手作業により1本1本丁寧に作られています。確かな品質だからこそ使い込んでいくほどに味わいが出て、経年変化を楽しむことができるアイテムです。

・入れやすく、持ちやすく、そして運びやすい
布製なのにしっかり自立し、口も大きく開くため物の出し入れがしやすい。底部分には、取り外し可能な厚さ4ミリの板を敷いてあるので、重いものを入れてもしっかりホールドできますよ。

材質:帆布(コットン100%)、ハンドル/ 天然木、DAISビーズワックス仕上げ
本体重量:230g
容量:約5L
サイズ:(箱型として計測)16cm×36cm×16cm(高さ)

ANOBA マルチギアボックス M

ANOBA(アノバ)は、2019年7月に新しく立ち上がった日本のアウトドアブランド。「Another Base(もう一つの居場所」を縮めてつけたANOBAという名前からは、『日常の喧騒から離れ、自然の中で味わうひとときの休息』を大事にし、そんな時間を支えたいという願いが伝わってきます。

コストパフォーマンスに優れたアイテム作りで、これからのラインナップの広がりに、さらなる期待が持てるブランドと言えるでしょう。

・コーヒーセットが余裕で収まる大容量
カセットボンベが12缶入れられる大容量なので、ケトル・ボンベ・カップコーヒーミル・コーヒーキャニスター・ドリッパーなどセットで入れても余裕があります。

・用途を選ばず自由度の高い収納が可能
2枚の間仕切りの端はギアボックス内側のマジックテープと着脱できる仕様になっていますので、間仕切りなしで大きいものの収納から、小さいものに合わせた狭い幅まで設定できます。

収納物に合わせて間仕切りの位置を調節することでボックス内での揺れを防ぐことも可能です。また、蓋裏にあるメッシュポケットは、こまごました物の収納にとても便利で使いやすい!

・2wayハンドルで持ちやすい
片手でぶら下げる持ち方ができるハンドルのほかに、両手で持てる短いグラブハンドルがついているので、重いものや傾かせたくないものを入れた時にも、安心して持ち運べます。

・丈夫な帆布には防水加工
丈夫で耐久性に優れ、防水性・防汚性が高い素材を使っているため、アウトドアシーンのタフな状況にも耐えられますよ。

材質: ポリエステルPPターポリン
使用サイズ: 24cm×35cm×22cm(高さ)
重量: 約880g

こだわりのコーヒーセットに似合う、お気に入りのキャリーケースを見つけよう

OUTDOOR SHOP DECEMBER DAIS(ダイス) ツールキャリー

アウトドアで入れるコーヒーは、こだわりのギアの活躍があるからこそ、よりおいしく感じるのかもしれませんね。

アウトドアもコーヒーも、知れば知るほど興味は尽きなくなっていくものですが、その分自分の好みも見えてくるようになるでしょう。

少しずつ自分のコーヒーの世界がまとまったら、お気に入りのギアがぴったりと収まる、素敵なキャリーケースを見つけてみてはいかがですか。コーヒーの時間がもっと楽しくなりますよ。

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 人気が高まってきているグランピングで優雅にコーヒーを楽しもう

  2. コーヒー&ミルクでゾンビ細胞を駆逐⁉慢性炎症と老化の関係

  3. 黄ばんだ歯にさよなら!コーヒーを飲みながら綺麗な歯を保つには?

  4. ブラックで飲む?飲まない?コーヒーをブラックで飲む効果とは

  5. コーヒーをよく飲む都道府県ランキング、果たして1位は?

  6. 愛犬と一緒にコーヒータイム!下北沢駅周辺で人気のドッグカフェ5選

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう