新社会人「メンタルは大丈夫?」病んだらコーヒーを飲もう!

新社会人メンタルは大丈夫

新社会人は、人生の新しいスタートラインにたった人たちともいえます。右も左も分からないまま、不安を抱えながら社会人になったことでしょう。新型コロナウイルスの感染拡大により、従来の通勤を伴う働き方からテレワークへの移行が急激に進みました。テレワークのような多様性ある働き方はメリットも大きい分、デメリットも少なくありません。
仕事とプライベートのメリハリが曖昧になったり、コミュニケーション不足におちいったり、集中力が続かなかったりと様々な問題が生じています。

人生の新しいスタートライン

新社会人の方は特に、テレワークで溜まったストレスが原因で精神的な不調をきたし、うつ状態を発症するケースも多く出ています。これからの長い社会人生活を乗り切るためにも、自分自身にあったメンタルヘルス対策を見つけておく必要があります。

今回はコーヒーを通してメンタルヘルス対策にもなる、あなたの病んだ心を癒すとっておきの方法を「3つ」ご紹介したいと思います。コーヒーが好きな方も、コーヒーに興味がある方も、すぐに試していただける方法なので是非参考にしてみてくださいね。それではご紹介していきます!

コーヒーブレイクで「間」を作る

コーヒーブレイクで間

リモートワークで仕事とプライベートのメリハリがなくなってしまっている方は非常に多いですよね。在宅勤務だと仕事をする場も、リフレッシュする場も同じだということ。メリハリがなくなるのも当然です。
是非おすすめしたいのが数分のコーヒーブレイクを取ることです。たった数分でも仕事とプライベートに「間」を作ることでメリハリが生まれます。コーヒーを嗜む時間が心のゆとりさえも作り出してくれます。僅かな「間」を作るだけでも仕事へのモチベーションや生産性を上げることができるので、是非試してみてくださいね。

コーヒーを淹れて「無」になる

コーヒーを淹れて無

皆さんは何にも考えない時間を無駄な時間だと思っていませんか?常に仕事のことを考えてしまったり悩みや後悔が頭から離れない、なんて方も多いはずです。大人になればなるほど「無」になることが難しくなってしまうものです。そんな方にこそ、是非コーヒーを淹れる時間を楽しんでほしいです。コーヒーを淹れている時間はとっても優雅で、コーヒーのアロマが私たちの心を癒してくれます。自分で淹れたコーヒーは愛着も湧くので自然と美味しく感じられるものですよ。ぜひ気軽にコーヒーを淹れてみてくださいね。忙しい時ほど「無」になる時間を大切にしましょう。

コーヒーがある「場所」に行く

落ち込んだ時は外に出ることも大事

落ち込んだ時は外に出ることも大事です。一人で抱え込んでしまうとずっしりと気持ちが沈んでいってしまいますよね。そこでオススメしたいのがコーヒーがある場所に足を運ぶということです。最近では、フレンドリーな接客をしてくれるカフェも増えてきました。お気に入りのカフェで美味しいコーヒーを飲みながら、バリスタさんと会話をする時間も最高のリフレッシュになりますよ。美味しいコーヒーには沢山の人が集まります。その中には自分を助けてくれる人や自分に大きな影響を与えてくれる人もいたりするでしょう。
是非コーヒーがある場所を訪れて自分を動かしてくれる素敵な人たちと出会ってみてくださいね。悩みは一人で抱え込まないようにしましょう!

リモートワークが中心の働き方

いかがだったでしょうか?
リモートワークが中心の働き方になり、自分の機嫌は自分で取る必要がより一層出てきました。リモートワークでメンタルが落ち込んでしまう原因の1つには「自分で自分を苦しめてしまう」ということがあると思っています。困っても気軽に相談ができなかったり、帰属意識が感じられる不安な気持ちになったり、自分自身で沼にはまってしまう人が多いからです。

メンタルがヤバイと思ったら、それは「時すでに遅し」です。1人になる時間も大事ですが、誰かと過ごす時間も生きていく上では必ず必要です。是非コーヒーを日頃の生活から楽しんで、自分のメンタルケアに活かしてみてはいかがでしょうか。

アフタヌーンコーヒー tasogare
モーニングコーヒー mezame

関連記事

  1. 男女で結構ちがう⁉︎コーヒー事情調査結果!

  2. ヨーロッパで人気、表情豊かな「ケニアコーヒー」の風味を楽しもう!

  3. インスタントコーヒーからハンドドリップへの道 / 面倒くさがりでもおいしく淹れられる5つのポイント Amazonベストセラー作家「岩田リョウコ」

  4. オフィスでは休憩中に何を飲む?ハリオ商事、コーヒーVSお茶 調査結果

  5. コーヒーの浸漬式とは?コーヒーの個性を楽しむこだわりの抽出法

  6. ダイエットや美容に良いココナッツオイルコーヒーとは。MCTオイルコーヒーとの違いは?

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 【UNI COFFEE ROASTERY】横浜発のご褒美スイーツ!“…

  2. 自然の恵みと伝統技が織りなす、特別な一杯。日本蜜…

  3. UCC BEANS & ROASTERS『ミルク好きのラテ PET』…

  4. コーヒー成分がしっかり出る「浸漬法」で濃厚な美味…

  5. 中高年はもちろん20~30代も要注意! 痛風を防ぐ116…

  6. 名古屋・犬山に新たな「パンとエスプレッソと」が誕…

  7. 京都市図書館の新たな可能性を広げるPOP-UP LIBRARY…

  8. 【ポルノグラフィティ・新藤晴一×imperfect】imperfe…

  9. 【新色登場】バズった「ティー&コーヒーメーカーマ…

  10. なんとMUIで落語会!【笑福亭鶴笑一座のCAFÉ落語】MU…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう