コーヒーかすを再利用したエココーヒー器具。日本初サスティナブルドリッパーに注目

コーヒーかすを再利用したコーヒー器具「SUS coffee」とは

sustainable と coffee を掛け合わせた SUS coffee(サスコーヒー)は、アイグッズ株式会社が手がけるオリジナルサステナブルブランドです。

このSUS coffeeより、新シリーズとして、コーヒー器具4アイテムが2021年11月中旬に発売されます。

『SUS coffeeコーヒーミル』

コーヒーカスを本体に使用したコーヒーミル。最大6杯分の粉が挽けます。

取っ手の先には、丸みを帯びた掴みがあり、コーヒー豆のようでかわいらしいシックな印象です。

2,750円(税込)

『SUS coffeeフレンチプレス』

蓋と外側にコーヒーかす素材を使用し、プラスチックを削減したフレンチプレス。フィルターは分解が可能なのでお手入れも簡単。

2,750円(税込)

『SUS coffee ドリッパー』

コーヒーかすならではの手触り・マットなブラウンの色合いが特徴のドリッパー。5~6杯のコーヒー粉が入るサイズで、便利な軽量スプーン付きです。

写真では確認しづらいですが、一つ穴のタイプでしょうか。抽出の特徴も気になります。

660円(税込)

『SUS coffee ビーンズクリップ』

10cmの縦幅でお豆を新鮮に保存できるビーンズクリップ。

3個セット440円(税込)

コーヒーにもサスティナブルを

コーヒーかすの活用は、昨今注目されている取り組みですが、先駆けてコーヒー器具への再利用を行っているSUS coffee。今後も、商品開発に注目が集まります。コーヒーかすを使用した質感をぜひ手に取って試してみたいですね。

▼外部リンク

プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000032175.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒー豆を嗜好品から健康志向品へ白いコーヒー豆飲料O CHERオーカー

    コーヒーはさらなる未知の領域へ!?白いコーヒー「O CHER」新発売

  2. 二子玉川店限定!GODIVA café 初「アフタヌーンティーセット」登場

  3. ドトールコーヒー、10月3日よりこだわりのソースを使用した「塩キャラメルラテ」を発売

  4. AMAZING COFFEEのハニーラテがチルドカップで新登場!

  5. 小型全自動エスプレッソマシンGAGGIA「MAGENTA(マジェンタ)」8月下旬発売!

  6. 【HARIO】日本の伝統のモノづくりを活かした、「浸漬式セラミックドリッパー スイッチ」新登場

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう