キャンプでおすすめのコーヒーセット道具はこれ!美味いコーヒーは道具にこだわる。

キャンプでも美味しいコーヒーが飲みたい!お気に入りの道具で揃えるコーヒーセット

新しい生活様式が求められている今、注目されているのが大自然の中でゆっくりとした時間を過ごすキャンプです。

朝や夜の静寂な雰囲気の中で味わうコーヒーは格別。しかし、さらに最高のアウトドアコーヒー体験を盛り上げてくれるのに大切なのはコーヒーを入れる道具と言えるでしょう。

今回は、キャンプなどのアウトドアで必要なコーヒーセットをご紹介します。

豆を挽き、ドリップコーヒーを楽しみたい人のキャンプコーヒーセット

「アウトドアでも本格的なコーヒーを飲みたい」「キャンプだからこそ本格的なコーヒーを楽しみたい」このようにキャンプでも本格的なコーヒーを求めている人におすすめなのが、豆を挽く道具から揃えるコーヒーセットです。

以下のコーヒー道具4つを揃えればすぐにでもキャンプやアウトドアで美味しいコーヒーが始められますよ。

1.【ミル】


豆は挽き立てがやはり最高です。キャンプでもコーヒー豆とミルを用意しましょう。キャンプでは、とにかく軽量でコンパクトなものが一番です。そこでおすすめなのが、小さくパーツが分解できて掃除も楽なミルです。

使わないときはハンドル部分が邪魔にならないように収納できるのも大きなポイントになります。

また、キャンプをする人数によってミルのサイズも変わってくるので、自分に合ったものを探すことが大切です。

2.【ドリッパー】

ドリップコーヒーには必須のドリッパー。キャンプでも人気の入れ方ですが、ドリッパーやサーバー、ポットなどの荷物が多くなってしまうこともありますよね。

そんなときは、場所を取らない折りたためるドリッパーがおすすめ。使わないときは、平らにして収納が可能です。バネ式で平らにたためるものや、分解・組み立てが可能なもの、シリコン製で収納に合わせて畳めるタイプのドリッパーなどが良いでしょう。

他にもサーバーを必要とせずマグカップの上にそのまま置けるデザインやフィルターを使わないメッシュタイプのドリッパーもあります。

他にもサーバーを必要とせずマグカップの上にそのまま置けるデザインやフィルターを使わないドリッパーもあります。

フィルターを必要としないドリッパーは、手軽に本格的なコーヒーを入れることができるだけでなく、「キャンプで何杯コーヒーを飲むかな」と考えてフィルターを用意する必要もありません。また、紙ごみが減るエコなメリットもあります。

3.【フィルター】

ドリッパーとセットで必要なのが、フィルターです。

普段使用しているフィルターで問題ないでしょう。また、ドリッパーとフィルターが兼任しているような、メッシュタイプのフィルターいらずのドリッパーもあります。

4.【カップ・サーバー】

普段使用しているマグカップをサーバーにしても問題ないでしょう。荷物の具合によって調整をすることをおすすめします。

大人数でのキャンプの場合は、メモリのあるサーバーが便利です。

この4点セットを使ったキャンプコーヒーの淹れ方

  1. 好きなコーヒー豆を用意してください。
  2. コーヒーミルでコーヒー豆を挽きます。ドリップコーヒーは豆にもよりますが中挽きがおすすめ。
  3. ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、サーバーやマグカップの上にセット。
  4. 2で挽いたコーヒー粉を3のフィルターへ入れてならします
  5. お湯を注ぎましょう。粉と同じくらいの湯をいれて蒸らします(30秒くらい)
  6. あとは、細口でゆっくりとドリップをしたら完成です。

エスプレッソが好きな人向けのキャンプコーヒーセット

「とにかくエスプレッソで濃いコーヒーを飲みたい」「キャンプでもオシャレにエスプレッソを楽しみたい」と考えている人には、直火式のエスプレッソマシンがおすすめ。

通常、エスプレッソは、沸騰したお湯を加圧してコーヒー液を瞬時に抽出するため専用の器具が必要となりますが、さすがにキャンプに持っていくことはできません。

しかし、本場イタリアで愛用されている直火式のエスプレッソマシンは、下の部分に水を入れ、上の部分にお好みのコーヒー粉をセットし直火にかけるだけなので、焚き火をするキャンプにはピッタリです。

使った後は、洗って乾かすだけなのも道具を増やしたくないキャンプでは嬉しいポイントです。

可愛らしいデザインの器具は、本格的なエスプレッソを楽しむだけでなくキャンプでも注目されるでしょう。

本体は、軽量なアルミでできているので、持ち運びにも便利です。他にも、コーヒー粉とお湯をセットしてピストンを押すだけで美味しいエスプレッソが飲める器具もあるので、キャンプのスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

エスプレッソが好きな人向けのコーヒーセット

荷物は少なく・美味しいコーヒーが飲みたい人向けのキャンプコーヒーセット

キャンプを始めとするアウトドアで遊ぶ場合は、荷物を少なくすることが大切です。

しかし、「美味しいコーヒーを飲むためには、多少の荷物は仕方がない」と思っている人におすすめのコーヒーセットもあります。

そこで、そんな方に荷物を少なくしても楽しめるアウトドアコーヒーセットを2種類紹介します。

・パーコレーター

パーコレーターとはそれ一つでコーヒーを楽しめるキャンプにはうってつけのコーヒー道具です。

例えば、キャンプなどのアウトドア用品を売っているお店で見かけるパーコレーターは、縦型のケトルにコーヒー粉を入れたバスケットを装着してお湯を入れるシンプルなデザインのものが主流となっています。

パーコレーターは、ケトル内を沸騰したお湯が循環することでコーヒー粉と混ざり煮出すスタイルなので、コーヒーオイルもしっかり抽出され力強いコーヒーを味わうことができます。

コーヒーの抽出具合は、色合いを見て火から下ろすタイミングを計ることが大切になので少しコツがいりますが、粉とお湯をセットすれば後は焚き火やコンロにセットするだけなのでキャンプにはピッタリのコーヒーセットです。

・ワンカップコーヒーメーカー

コーヒー粉と熱いお湯さえあれば、コーヒーが作れる。それがこのギアです。

荷物が少なく、しかしインスタントでは嫌なソロキャンパーにおすすめでしょう。

コーヒー以外に使うマグカップとしても、コーヒーを飲みたいときには、フィルターにコーヒー粉とお湯を淹れれば、すぐに美味しい一杯が出来上がります。

手軽にコーヒーを楽しみたい人向けのキャンプコーヒーセット

・インスタントコーヒー

キャンプ初心者や荷物を増やさずシンプルなものが良いと考えている人には、手軽に美味しいコーヒーが飲めるセットもおすすめです。

特に、最近のインスタントコーヒーは、粉にお湯を注ぐだけのものから使い捨てのドリップタイプのものなどが揃っているので、キャンプスタイルや人数などによって選ぶことができます。

また、スティックタイプは、さまざまな味のものがあるので、いろいろ持参して飲み比べてみるのも楽しいでしょう。

他にも「荷物は増やしたくないけれどインスタントコーヒーはちょっと…」と思う人には、コーヒーを抽出する構造になっているバックと粉がセットされている製品もおすすめです。

これであれば、ドリップとフレンチプレスの良いところだけを組み合わせたような構造になっているので、お湯を注いで数分待つだけで本格的でコクのある味わいのコーヒーを楽しむことができます。

荷物は少なく!でも美味しいコーヒーが飲みたい人向けのセット

キャンプスタイルに合ったコーヒーセットで美味しいコーヒーを

キャンプでも美味しいコーヒーを飲みたいと考えている人は、キャンプのスタイルやどんなコーヒーが飲みたいかによってコーヒーセットを用意すると良いでしょう。

こだわりのコーヒーセットで入れたコーヒーを大自然の中でゆっくりと味わうのはキャンパーが体験できる楽しみの一つです。

もちろん、美味しいコーヒーを飲みたいけれど荷物を増やしたくない人には、インスタントコーヒーもおすすめです。日常とは違う空間で美味しいコーヒーを楽しんでみてくださいね。

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒー専門メーカーが本気で作った、アウトドア用ミニドリップケトル「ゼブラン ノマド ドリップケトル」4月24日新登場 HARIO Zebrang

  2. 持ち運び便利でキャンプにピッタリ安心安全Zebrang “V60フラットドリッパー”一つで二役、細かい気遣いが最大の魅力Zebrang“真空二重マグ”

  3. キャンプでコーヒーを飲むときに使える100均アイテムをご紹介!

  4. 注ぐお湯は1回で、蒸らしなし。いつもおいしいコーヒーが入れられるHARIO 「 V60 1回抽出ドリッパー MUGEN 」 新登場

  5. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリップケトル』で叶える至福のハンドドリップ

  6. まるでガラス。だけど、割れにくい。暮らしにもっと自由をもたらす、水出しコーヒーポット「コールドブリューコーヒーピッチャー ライズ」新登場。

「HARIO」直営のカフェ
  1. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  2. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  3. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  4. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  5. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  6. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  7. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  8. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  9. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  10. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう