アイスコーヒーに氷を入れたくない!キンキンに冷えて、美味しさをキープ!2層の特殊グラスに閉じ込めた冷却ジェルが冷やす 「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」新発売


「傑出した住まい・暮らし・空間」をお客様に提供することをミッションに掲げる株式会社エクセルリビング(住所:東京都世田谷区、代表取締役:矢島友和、以下エクセルリビング)が展開するコーヒーブランド「Espresso Tokyo」から、2025年3月1日より、2層の特殊グラス“ダブルウォールグラス”に閉じ込めた冷却ジェル(凍った状態)が飲料を冷やしてくれる冷却グラス「IceQuick Grass(アイスクイック グラス)」(オープン価格税込3,990円)をオンライン通販(自社ECサイト、amazon)で先行販売を開始しました。
IceQuick Grass(アイスクイック グラス)は、「氷が解けて、アイスコーヒーが水っぽくなるのが嫌い」そのようなユーザーの声から生まれた商品で、ダブルウォールグラスの内側に冷却ジェルを入れて凍らせす冷却グラスは日本では初の試みです(※)。
(※)自社調べ、2024年1月から12月までのインターネット調査、海外では販売実績あり

冷却グラスIceQuick Grassアイスクイック グラス

「IceQuick Grass(アイスクイック グラス)」公式サイト:

「IceQuick Grass(アイスクイック グラス)」amazon販売サイト:

https://tinyurl.com/28b5xf5g

女性にも使いやすい、スタイリッシュな冷却グラスが誕生


エスプレッソトーキョーは、2023年夏に好評を博した前作「IceQuick(アイスクイック)」に続く新製品として、ガラス製の「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」を発表しました。前作は累計販売数10,000個を超え、ステンレス製の特殊な構造の内側に入った水が凍らして冷やす形状でデザインも男性的でした。第2弾となる「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」は、透明なグラスでサイズも幅9.5cm、高さ12.0cmと女性にも持ちやすく、凍った外側と飲み物の2重コントラストが綺麗で、よりスタイリッシュなデザインへと改良しました。

二重構造のガラスダブルウォールグラスの間に冷却ジェルが入っている日本で初の冷却グラスだ

「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」は、二重構造のグラスに冷却ジェルを内蔵しており、約4時間冷凍庫で冷やすだけで、飲み物を長時間冷たいまま楽しむことができます。「デザインをグラスにすることでよりお洒落になった。普段使いにも最適で見た目も涼し気。女性にも利用してほしい」(Espresso Tokyo代表・矢島友和)。

「美味しいコーヒーを飲みたい」スペシャリティコーヒーの人気を受けて


近年のスペシャリティコーヒーブームにより、自宅で本格的なコーヒーを楽しむ人が増えています。エスプレッソトーキョーが展開する豆販売店「豆善」でも、前年同期比120%を超える販売実績を記録し、2024年9月には駒沢・上野毛に2号店をオープンしました。インターネット通販も好調で、ドリップパックや豆の販売に加え、ギフト需要も高まっています。「アイスコーヒーにした時に氷で薄まるのを嫌う人がいらっしゃいます。アイスクイック グラスを利用すれば、スペシャリティコーヒーで作ったアイスコーヒーの美味しさをずっとキープすることができる。夏本番に向けて多くのコーヒーファンに提供していきたい」(Espresso Tokyo代表・矢島友和)。

豆善ホームページはこちら:https://mamezen-coffee.co.jp/

コーヒー豆専門店「豆善上野毛店」オープンに関するプレスリリースはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000044895.html

アイスコーヒーだけじゃないビールやワインハイボールにも最適
IceQuick Glassアイスクイック グラスを利用すれば氷で薄めずに極上のコーヒーを楽しめる

「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」は、アイスコーヒーだけでなく、ビールやワイン、ハイボールなどのドリンクとも相性が良く、食洗機での使用も可能です。ただし、ガラス製品のため取り扱いには注意が必要です。また、常温または冷たいドリンク向けに設計されており、熱い飲み物には適していません。通販ではギフト包装も可能で、大切な方へのプレゼントとしても最適です。

通常のガラスコップと同様に洗える

今後は「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」とコーヒー豆のセット販売も検討しています。エスプレッソトーキョーは、今後も高品質な製品を通じて、コーヒー愛好家の皆様に新たな体験を提供していく予定です。

冷却ガラス「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」製品概要

IceQuick Glassアイスクイック グラス購入時のグラスは透明凍っていません

ブランド名:Espresso Tokyo
商品名:「IceQuick Glass(アイスクイック グラス)」
カラー:透明
本体価格:オープン税込3,990円
Max容量:300cc
サイズ:9.5cm x 9.5cm x 12.0cm
材質:ガラス(ダブルウォールグラス)
内容:本体のみ

Espresso Tokyo公式サイト:

https://espressotokyo.jp

(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000044895.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒーをまるごと食べられる新素材「カフェレート」がSCAJ2024に出展

  2. 沖縄県が渋谷ロフトにて「沖縄のコーヒーと器」フェアーを2/3から開催。沖縄県産コーヒーの試飲体験や、やちむんや木工の器、ローカル誌の販売も。

  3. 【猿田彦珈琲】福岡大丸・第2回ポップアップショップが5/31より期間限定オープン!

  4. 巣鴨のお茶屋さん山年園がドリップバッグコーヒーギフト販売を開始

  5. タリーズの秋はOIMO!ひと足早い秋の訪れを感じるビバレッジを8/30より発売

  6. HUMBLY MADE COFFEEが、日本橋三越本店に12/13オープン!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【MOS】モスバーガー&カフェ限定でオリジナルのドリ…

  2. デアゴスティーニの世界観を体験できる世界初のカフ…

  3. 【Café Kitsuné】初の大阪店が3月21日(金)オープン…

  4. 元アップルのデザイナーが仕掛ける全自動コーヒー革…

  5. 日本人好みのオーツミルクブランド【AVE-NATUR(アヴ…

  6. 【期間限定フレーバー】香り高いスパイス×紅茶が広が…

  7. 新大久保でちょっとひと息できる「Neul(ヌル)カフェ…

  8. 【新商品】アルトシエロシリーズ第3弾! 濃縮タイプ…

  9. 新大久保「DOMOCAFE」で台湾スイーツを堪能!おすす…

  10. 【キャンプ場×アウトドアブランド】神割崎キャンプ場…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう