【坂口憲二×HARIOコラボ】九十九里浜の日の出を日本の伝統「有田焼」に。「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」10月9日新発売!「SCAJ2024」HARIOブースにて初披露

HARIOからコーヒーロースター兼俳優の坂口憲二さんがデザインを監修した「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」を10月9日(水)より発売!

同時に、アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2024」(SCAJ World Specialty Coffee Conference and Exhibition 2024)HARIOブースにて、初披露と物販を行います。(期間:10/9~10/11) 坂口憲二さんは、“一人でも多くの方にコーヒーの素晴らしさをお伝えできるように”との想いで自身の珈琲事業を営んでおり、この度、“コーヒーの楽しさやおもしろさ、奥深さを広める”ため、HARIOとコラボレーションしました。

「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」は、有田焼のドリッパーを採用し、ホルダー部にはスイッチが搭載されているので、コーヒー粉をお湯に漬けて抽出する、浸漬式(しんししき)と一般的なドリップ方法の透過式の2WAYで使用できます。そのため、さまざまなコーヒー豆の美味しさを、手軽に引き出すことが可能です。

デザインの特長は、坂口さんが運営する焙煎所のある千葉県九十九里浜の海岸の風景を模した点です。「日の出のグラデーション」に染めたドリッパー部と、「砂浜」をイメージしたホルダー部が、朝日とともに潮風を浴びながらコーヒーを味わっているような臨場感を演出しています。

ドリッパー部は、400年の歴史を誇る有田焼の町、佐賀県有田町で、職人がひとつひとつ丁寧に製作しています。試作段階では、磁器にグラデーションをかけることが難しく、青からオレンジにかけて自然な濃淡を出すため、何度も改良を重ねました。磁器ならではの美しいグラデーションを感じる、日本の職人技術が光る逸品に仕上がりました。


<坂口憲二さんコメント> 

【~日の出のグラデーションをコーヒーに込めた、特別な一杯を~】

「今回、僕が大切にしている風景をデザインしたドリッパーを製作していただきました。このドリッパーは、浸漬式(しんししき)と透過式のどちらでも淹れられるので、さまざまなコーヒー豆の味を引き出すことができます。これで簡単にコーヒーを淹れることができるので、たくさんの方にハンドドリップを体験いただき、コーヒー豆の奥深さを世界中に広めていきたいですね。」

https://www.hario.com

<POINT>

誰でも簡単、本格ドリップ】

コーヒー粉をお湯に浸漬(しんし)してから抽出。

スイッチを押してドリップするので、いつでも誰でも同じ条件で抽出できます。

コーヒー豆の味を、余すことなく引き出せる】

コーヒー粉をお湯に浸すことで、コーヒー豆の味わいをダイレクトに抽出。

豆本来の個性を余すことなく引き出せます。

浸漬式(しんししき)/透過式 2wayで使える

スイッチを押した状態でドリップすれば、透過式のV60ドリッパーとして使えます。

これ一つで、浸漬式(しんししき)と透過式両方の味わいをお愉しみいただけます。

製品概要

製品名「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」
メーカー希望小売価格¥5,500(税込)
サイズ幅118mm×奥115mm×高133mm・口径115mm
出来上がり容量200mL
材質本体:磁器 ホルダー:シリコーンゴムスイッチ:PCT樹脂 ステンレス球:ステンレス
原産国日本

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000002275.html

HARIO株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. NYテイスト溢れる「THE CITY BAKERY 代官山」がついにオープン

  2. 丸山珈琲がホワイトデーに向けた「マシュマロブレンド」を、2/15より期間限定で販売!

  3. 【横浜ベイシェラトン】日本初上陸!ベネズエラ産スペシャルティコーヒーを使用した限定メニュー登場

  4. 静岡の飛行機は「アイスコーヒー」を楽しめる!FDAが夏季限定で提供

  5. 【タリーズコーヒー】「T’sスプラッシュ エスプレッソ」など季節限定ドリンクが5/12から登場

  6. ホリデーシーズンに飲みたい。SNS映えする『キャラメルショコラテ』

「HARIO」直営のカフェ
  1. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  2. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  3. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  4. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  5. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  6. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  7. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  8. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  9. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  10. 【フォロー&RPでFilmarks限定ドリップバッグコーヒ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう