【サンマルクカフェ】4つの人気ドリンクメニューが、7/19にリニューアル!

サンマルクカフェが、レギュラードリンクメニューの中でも人気のあるアイスコーヒー、ほうじ茶ラテ、宇治抹茶ラテ、キャラメルラテをさらに本格的な味わいにするために、使用する原材料から見直し、こだわりのある味わいへとリニューアルして発売!

サンマルクのコーヒーが美味しく生まれ変わるのは嬉しいですね!ぜひ行ってみては~♪

リニューアル詳細

今回、サンマルクカフェではベーカリーカフェとしてこだわりのあるパンだけではなく、より本格的なドリンクもお楽しみいただけるよう、長きに渡りお客様に愛されているドリンクメニューの中から、アイスコーヒー、キャラメルラテ、ほうじ茶ラテ、宇治抹茶ラテのレギュラードリンク4種類を、一つ一つの味わいにこだわりリニューアルして発売。

時間をかけコーヒー豆や茶葉、シロップの選定から仕上がりの味わいまでこだわりつくし開発したそう!


リニューアルするドリンクメニュー

1. アイスコーヒー

価格:Sサイズ  300円(税込)、Mサイズ 360円(税込)、kLサイズ 420円(税込)

販売期間:2024年7月19日(金)~

※店舗により販売価格が異なる場合がございます。

※MICRO店のみMサイズのみの販売

これまで長く愛されてきたアイスコーヒーを、更に多くのお客様にお楽しみいただけるよう、サンマルク史上初めて大幅にリニューアルになります。コーヒー豆の品種ごとに焙煎度を調整し、渋みを抑え、一口目のすっきりとした味わいに加え、甘く香ばしいカラメルやナッツの香りも感じることができます。また、ベーカリーカフェとして、サンマルクカフェで販売している様々なパンとのペアリング視点から、軽やかなテイストを目指しました。


2. キャラメルマキアート

価格:Sサイズ  490円(税込)、Mサイズ 550円(税込)、Lサイズ 610円(税込)

販売期間:2024年7月19日(金)~

※店舗により販売価格が異なる場合がございます。

※ホットはS・Mサイズのみとなります。

※MICRO店のみMサイズのみの販売

今回、キャラメルシロップのリニューアルにあたり、数種類のキャラメルシロップ風味テストを実施し、最もサンマルクカフェのパンとの相性が良く、キャラメルの質がカフェラテにも合う、ORSADRINKSのキャラメルシロップを選定いたしました。ORSADRINKSは、1992年イタリアのピエモンテ州のマレーネで誕生し、Made in Italyにこだわり、アルプスの麓から湧き出る天然水や、素材の風味を最大限に活かす製法でバーテンダーやバリスタに選ばれているブランドです。


3. ほうじ茶ラテ

価格:Sサイズ  490円(税込)、Mサイズ 550円(税込)、Lサイズ 610円(税込)

販売期間:2024年7月19日(金)~

※店舗により販売価格が異なる場合がございます。

※ホットはS・Mサイズのみとなります。

※MICRO店のみMサイズのみの販売

「ほうじ茶ラテ」は、今までよりもさらに本格的な味わいとなるよう、焙煎にこだわり香ばしい香りが特長のほうじ茶を使用しています。よりミルクのコクとほうじ茶の香ばしい香りがマッチしたラテになるよう、今回のリニューアルのために、全国から茶葉を厳選・ブレンドし、強火で香ばしく焙煎してミルクの味わいに負けない風味に仕上げた特製のほうじ茶を使用しております。また、ほうじ茶の一部には棒ほうじ茶もブレンドし、添加物不使用で、シンプルな原材料で仕上げているため、お茶本来の自然な味わいと、香ばしい香りをしっかりとお楽しみいただけます!


4. 抹茶ラテ

価格:Sサイズ  490円(税込)、Mサイズ 550円(税込)、Lサイズ 610円(税込)

販売期間:2024年7月19日(金)~

※店舗により販売価格が異なる場合がございます。

※ホットはS・Mサイズのみとなります。

※MICRO店のみMサイズのみの販売

より濃厚で本格的な抹茶の味わいを存分にお楽しみいただけるように、今回の抹茶ラテのために抹茶の茶葉を全国から厳選・ブレンドし、ミルクに負けない風味に仕上げた特製の抹茶を使用しております。また、添加物不使用で、シンプルな原材料で仕上げているため、お茶本来の自然な味わいをお楽しみいただくことができ、以前よりも濃厚で香り豊かな抹茶と、コクのあるミルクとの相性抜群も抜群です!


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000085701.html

株式会社サンマルクカフェ

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒーとサンドウィッチが自慢の「イー・エー・グラン」、 西武池袋店オープン!

  2. 利益全額をウクライナ現地避難者の支援へ寄付・猿田彦珈琲「INORIブレンド」を発売

  3. ドトールコーヒー、10月3日よりこだわりのソースを使用した「塩キャラメルラテ」を発売

  4. <奄美大島>世界遺産登録記念「あまみブレンド」の動物パッケージがかわいい

  5. ファミマ「カフェフラッペ」「ストロベリーフラッペ」3月29日より発売

  6. 『デロンギ エレッタ エクスプロア Wi-Fiモデル全自動コーヒーマシン』9/3(火)発売!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【新商品】手のひらサイズでも本格的な味わいを楽し…

  2. 「毎日コーヒーを飲む人」必読!世界のコーヒー事情…

  3. 「ao LAKESIDE CAFE」と「Hakuba Zekkei Sauna “ao”…

  4. 素直な感性を醸すコーヒーの香り|フォトグラファー …

  5. 延べ1万人以上が来店した、期間限定の本格アイスコ…

  6. 【新発売】深煎り焙煎のコクと柔らかな甘さを味わえ…

  7. 世界最高峰のアグロタケシ ゲイシャを使用。香りを楽…

  8. 「おいしい」は、自分の中にある。──コーヒーと哲学…

  9. いつものコーヒーで、大人女性を優しくケア。40代か…

  10. ハンドドリップの“お約束”を超えて。たった一回注ぐ…

  1. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  2. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  3. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  4. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  5. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  6. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  7. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  8. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  9. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  10. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう