【イニックコーヒー】北海道限定の「ハスカップコーヒー」が誕生!

パウダーフーズフォレスト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:森永 照久)が展開するINIC coffee(イニックコーヒー)は、北海道の名産食材を使用した北海道限定パウダーコーヒーシリーズ「HOKKAIDO CAFE by INIC coffee」より、「厚真 ハスカップ珈琲」を2023年12月21日に発売しました。日本一のハスカップの産地、厚真町で採れたフレッシュなハスカップとコーヒーが出会い、芳醇でフルーティーなコーヒーができあがりました。ハスカップの魅力をコーヒーという新しい形で北海道を通じて全国へ、そして世界へお届けします。道内の空港のお土産店、雑貨店、ライフスタイルショップ、リゾートホテルなどで順次販売予定です。

異色の出会いは想像以上の美味しさ

紫色の小さな果実「ハスカップ」は、北海道の特産フルーツです。弾けるような甘酸っぱさが広がり、ビタミン、ポリフェノール、鉄分などを豊富に含みます。外観はブルーベリーとよく似ていますが、ブルーベリーはツツジ科に対し、ハスカップはスイカズラ科の植物。スイカズラ科は、漢方に処方されるほどの神秘的な植物でもあります。アイヌ語の「ハシカプ(枝の上になるもの)」が由来で、昔からアイヌの人びとに「不老長寿の妙薬」として珍重され、食されてきました。2つずつ仲良く寄り添って咲くクリーム色の花は野や山の緑に映えて、初夏の訪れを告げます。

非常にデリケートなハスカップは生のまま市場に出回ることが珍しく、それゆえ北海道を訪れたらぜひ味わいたい果物の一つです。道央南部に位置する厚真町は、そんなハスカップの作付け面積日本一を誇る町です。厚真町の大地が育んだハスカップを、旅から帰った後も多くの方の日常で味わっていただきたく、「たった5秒で本格コーヒー」のイニックコーヒーとコラボレーションが実現しました。


本商品は、厚真町からハスカップの魅力を全国へ発信している「ハスカップファーム 山口農園」で管理された、糖度が高く生食でも口当たりの良い高品質なハスカップを使用しています。

ハスカップの甘酸っぱさとコーヒー豆本来の果実感が驚くほどマッチし、口いっぱいに心地よいフルーティーな味わいと香ばしいフレーバーが広がります。このハーモニーを生み出すために、コーヒー豆はハイグレードのグァテマラとエチオピアを厳選してブレンドしました。


スティックタイプなのでお土産としてシェアしやすく、また飲み方は1本分のパウダーをお湯で溶かすだけなので、ご自宅やオフィス、外出先などどこにいても手軽にお楽しみいただけます。


「ハスカップ×コーヒー」という珍しさと新鮮な味わいが、いつものコーヒータイムにささやかなサプライズと楽しい話題をお届けします。


インスタントではない日常で味わえるスペシャルティコーヒー

「厚真 ハスカップ珈琲」は、インスタントコーヒーのように簡便でありながら、味わいは全く異なります。 イニックコーヒーが10年来に渡り培ってきた、素材本来の風味を損なうことなく忠実にパウダー化する技術によって、ハスカップの風味がコーヒー豆そのものから香るような一体感、適切な温度と時間を見極めてじっくりとハンドドリップで淹れたような、雑味がなく繊細な味わいが完成しました。


こだわりのカフェでスペシャルティコーヒー(※)を味わうような体験を、お湯さえあればどこでもお楽しみいただけます。コーヒーにこだわりがある方も、ぜひ一度お試しいただきたい本格派の味わいです。


※スペシャルティコーヒーとは

独自の評価基準・適切な保管・欠点豆の排除など、厳しい審査や管理を経た、高品質かつサスティナブルなコーヒーを指します。


ハスカップファーム山口農園 農園長 山口 善紀氏より

日本一のハスカップのまち厚真町のハスカップが、コーヒーになるなんて思ってもみませんでした。実際に飲んでみると、爽やかで優しい酸味が美味しいコーヒーで、フルーティーな味わいにとてもワクワクしました。

ハスカップがこれまで以上にたくさんの方々に知っていただける機会になることをとても嬉しく思います。ぜひ厚真ハスカップ珈琲が繰り広げる新しいコーヒー体験で、素敵な日々をお過ごしください。


商品概要

ハスカップの青みがかった紫をクラフトボックスとスティックに採用し、シンプルながらお洒落なパッケージに仕上げました。

お土産はもちろん、大人の女性の方へのプチギフトにも喜んでいただけるデザインです。お試しにぴったりな2杯入りと、たっぷり楽しめる&シェアにも便利な6杯入りをご用意しております。


価格:

2杯入り562円(税込)

6杯入り1,404円(税込)


内容量:

2杯入り10.4g(5.2g×2本)

6杯入り31.2g(5.2g×6本)


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000038918.html

パウダーフーズフォレスト株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒーロマン!コーヒーの原木から生まれたコーヒー豆「MOTHER TREE COFFEE」発売

  2. 横濱みなと珈琲のコーヒーが、ベトナム大使館商務部公認へ!

  3. 「UCCドリップポッド」からバレンタインセットが数量限定で予約販売

  4. テクニック要らずで楽しむ・スペシャルティコーヒーがティーバッグ型に。「SOSOGU DAKE」販売開始

  5. 墨田区内で発生したコーヒーかすのリユースカップ「すみだCoffeeloopプロジェクト」始動

  6. アウトドアでも手軽に本格マサラチャイを楽しめる「焚き火でチャイ」1月25日(水)発売

「HARIO」直営のカフェ
  1. アウトドアで自然科学を楽しく学ぼう!「こどもでぱ…

  2. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  3. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  4. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  5. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  6. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  7. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  8. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  9. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  10. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう