珈琲のための常滑焼『COFFEE TOKONAME』未来屋書店常滑店で期間限定販売!

株式会社ヤマキイカイ(代表者:石田 英之、本社:愛知県常滑市)は、クラウドファンディング・通信販売等で人気の高い『常滑焼珈琲急須』について、珈琲焙煎士三浦拓也氏(※)の監修のもと機能面での改良を施した2024年モデル『COFFEE TOKONAME』を販売することとなりました。


また、『COFFEE TOKONAME』は、通常の法人卸売販売に加えて、書店様向けに販売パッケージを用意し、順次展開して参ります。

珈琲焙煎士三浦拓也氏profile
   1992年愛知県安城市生まれ
カナダ日本のコーヒーロースターで修業後
         2022年7月の1st crack coffee challenge 2022にて優勝
   2023年4月地元愛知県安城市でFUKUSUKE COFFEE ROASTERYを開業

1.『COFFEE TOKONAME』商品特徴

『COFFEE TOKONAME』は、『FUKUSUKE COFFEE ROASTERY』の珈琲焙煎士三浦拓也氏の監修を受け、急須本体はハイクオリティな常滑焼急須で実績のある窯元にて製造、美味しい珈琲を手軽に楽しめる前作の特徴を引き継ぎつつ、フィルターを改良することで微粉のカット率を高め、機能面での改善を図りました。


2.『COFFEE TOKONAME』書店様向けパッケージについて

今回、『COFFEE TOKONAME』の販売にあたり、読書と珈琲の相性に着目し、書店様での珈琲関連書籍と合わせての店頭販売をイメージして、販売パッケージをご用意いたしました。


本パッケージによる『COFFEE TOKONAME』の販売を、未来屋書店常滑店様にて期間限定で先行実施いたします。

地元常滑の珈琲ファン・常滑焼ファンの皆様に、いち早く『COFFEE TOKONAME』をお試しいただけるこの機会に、多くの皆様のご来店をお待ちしております。


■期間:2024年1月13日(土)~2月20日(火)

※期間内であっても商品無くなり次第、販売を終了させていただきます。


■場所:イオンモール常滑2F未来屋書店常滑店


『ヤマキイカイ』について

日本六古窯のひとつ『常滑焼』の地で創業90年、『常滑文化を誇りをもってお届けする』を旗印に、国内外に向けて『常滑焼』等の陶磁器を卸売しております。

法人名:株式会社ヤマキイカイ

代表者:石田 英之

所在地:愛知県常滑市セントレア4-11-3セントレアロジスティクスセンター2F


創 業:1933年5月

設 立:2004年5月

資本金:90百万円

公式HP:https://www.yamakiikai.co.jp/

ヤマキイカイ Instagram:https://www.instagram.com/yamakiikai/

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000121871.html

株式会社ヤマキイカイ

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 夏にぴったり!話題のクロッフルを使ったコーヒーソフトクリームスイーツ

  2. 【UCC】日本初※1の独自製法で生み出した飲まないコーヒー『YOINED』発売! 

  3. コメダ珈琲の地域限定<愛知・岐阜・三重・長野>モーニングサービス開始

  4. 【HARIO】環境に配慮した素材を使用したペーパーレスドリッパー「BATONシリーズ」を発売

  5. 世界的なコーヒーコンサル 井崎英典によるグラニータと焼き立てカヌレの専門店が渋谷にオープン!

  6. Youtuber東海オンエアりょう監修のボトルコーヒー「R COFFEE BOTTLE」7/26発売

「HARIO」直営のカフェ
  1. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  2. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  3. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  4. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  5. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  6. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  7. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  8. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  9. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  10. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう