“世界的デザイナー×バリスタ”が導き出したスマートコーヒーメーカー Moccaが誕⽣!

株式会社EPEIOS JAPAN(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:駒崎⽵彦)は、これまでライフソリューションブランドとして⼼も豊かになる製品を届けてまいりました。エルメスなどをはじめとするラグジュアリーブランドのデザイナー、ブノワ・ピエール エメリー⽒とダミアン・オー シュリバン⽒を召喚し、誕⽣したFoElemシリーズ。その第3弾となる【スマートコーヒーメーカー Mocca(モカ)】には、第15代ワールド・バリスタ・チャンピオン井崎英典⽒を新たに監修/共同開発者として迎え⼊れ、弊社EPEIOS JAPANと協働し、⽣まれたスマートコーヒーメーカー Moccaが2023年10⽉10⽇(⽕)14:00〜より販売する運びとなりました。

スマートコーヒーメーカー Mocca(モカ)について

「⼟」のエレメントを持つスマートコーヒーメーカー。通常本体の後ろにあるウォータータンクを上部に設置したことで、上から恵みの⽔が落ち、⼟=コーヒー粉を通ってコーヒーができるという、コーヒータイムを、より豊かに過ごせる美しいデザインとなりました。コーヒーの味に関わるメゾット部分には、アジア⼈初のワールドバリスタチャンピオンに輝いた井崎英典⽒が監修。また、IoT機能により、⾃分だけの味わいを堪能いただけます。

■Moccaのこだわり、「ハンドドリップを再現しない」

コーヒーメーカーの最⼤の特⻑は、⼀度に⼤量のコーヒーを淹れることができることです。この点を理解した上で、抽出を論理的かつ科学的に考えることが⾮常に重要です。当初、EPEIOSでは、バリスタが使⽤するハンドドリップを参考にしようとしました。しかし、⼤量のコーヒーを作るコーヒーメーカーでハンドドリップを再現しようとすると、コーヒーの成分がほとんど抽出されないという問題に直⾯しました。そのため、EPEIOS
は井崎⽒の監修のもとで、「ハンドドリップを模倣しない。Moccaに合わせた最適な抽出⽅法を追求する」ことで、コーヒーの味と⾹りを最⼤限に引き出す⽅法を⾒つけました。

■論理的・科学的に改良を重ねたシャワーヘッド

コーヒーメーカーは、⼀度に⼤量のコーヒーを淹れることができますが、同時に多くのコーヒー粉を消費することになります。この結果、ドリッパー内のコーヒー粉の体積が増加し、お湯が均等にコーヒー粉に⾏き渡らず「未抽出」という現象が発⽣することが分かりました。したがって、井崎⽒と協⼒して、シャワーヘッドから出るお湯の流量や速度、シャワーヘッドの⽳の⼤きさや位置などを計算し、論理的かつ科学的な⽅法で何度も改良を重ね、最終的にコーヒーの抽出効率を向上させ、⾮常に⾼い完成度を持つコーヒーメーカーを作り上げることに成功しました。

イメージ画像本体と異なることもございますあらかじめご了承ください

■シーンに合わせて提案する3つのモード

「美味しい」と感じるコーヒーは、シーンによって変化するものです。そこでEPEIOSでは、コーヒーを飲むシーンをイメージして3つのモードを提案。

Brew like a pro:⼀番品質に特化し、本格的なプロのような豊かな味わいを堪能いただけるモード。Daily Brew:⼿軽に美味しいコーヒーを堪能いただけるモード。⽇常⽣活や仕事時などに味わっていただけます。

Iced REIKO:氷で割ってアイスコーヒーを堪能いただけるモード。また、ホットで抽出して⽜乳や⾖乳などで割ることでカフェオレなど幅広く楽しんでいただけます。

“「美味しい⼀杯」を実現するために” インタビューby 井崎 英典

■スマートで場所を取らない、美しい造形や機能を追求

美しく繊細な表情を演出するためにタンク部分にガラスを⽤い、あえて上部にタンクを設置しました。「美味しいい⼀杯」を堪能いただくため、*ミルなどを敢えて取り外し、本当に必要なものだけを残したシンプルでスマートな装いは、快適な使い⼼地と⽇常に溶け込むデザインへとつながりました。

*コーヒー粉の粒度の均⼀性や使⽤後のお⼿⼊れ、コーヒーメーカーのサイズ感、粉砕する際の⾳の⼤きさなど、さまざまな使⽤シーンを考慮。EPEIOSでは「美味しい⼀杯」を抽出することに注⼒して、敢えてコーヒーミル機能を取り外しました。

■IoT機能で広がる贅沢な時間

専⽤アプリ「EPEIOS Life」を活⽤することで、お湯の温度を2℃単位、湯量を10ml単位と細かく設定することができます。それにより、コーヒー粉の種類によって抽出⽅法をきめ細やかに設定することができ、⾃分だけのマイレシピを登録すると、次回から登録したレシピを本体に送信することができ、いつでも美味しいコーヒーを堪能いただけます。EPEIOSが⽬指す、それぞれの好みやライフスタイルに合わせられる便利でパーソナルな使⽤となっている。


製品について

  • スマートコーヒーメーカー Mocca
  • 商品詳細:https://epeios.jp/products/foelem_mocca
  • JAN:4573502851563
  • SKU:CM503ABJP1
  • 希望⼩売価格:オープン価格(市場想定価格:33,000円(税込)
  • 発売⽇:2023年10⽉10⽇(⽕)14:00〜

製品仕様

  • 型番:EPCM503
  • 製品サイズ:奥⾏き19.6cm 幅18.5cm ⾼さ41.3cm(電源コードは含まれていません)
  • 消費電⼒:家庭⽤、屋内使⽤
  • 最⼤容量:⽔タンク:約850ml、コーヒーサーバー:約860ml
  • カップ数:HOT:約180ml、360ml、540ml、720ml(1/2/3/4カップ)
  • ICED:アイス約180ml、270ml、360ml(2/3/4カップ)
  • 抽出時間:約3〜7分(モード、カップ数、温度によって異なる)
  • 保温機能:PTC加熱保温
  • 動作電圧、電⼒:AC100V、50-60Hz(⽇本規格)1050W
  • 抽出モード:Brew like a pro/Daily brew/Iced REIKO
  • 素材:⽔タンク:ガラスタンク+透明Tritanプラスチック
  • コーヒーサーバー:ガラス+PPプラスチック
  • ドリッパー:PP
  • 内部⽔管:⾷品グレードシリコーン
  • 抽出⽅法:ドリップ式抽出
  • 電源コード⻑:1.2m
  • 製品重量:2.34kg(⽔タンク、ドリッパー、コーヒーサーバー、電源コードを含む)
  • 操作⽅法:タッチパネル/アプリ操作

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社EPEIOS JAPAN

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. FMヨコハマ「堀内隆志のCOFFEE TALK SESSION」オリジナルドリップバッグを販売

  2. あなたがコーヒーを飲む“忙しいのにととのう”ひとときは?【ハリオのマグを当てよう!】 

  3. スウェーデン発!コーヒーのための地球に優しい次世代型ミルクがやってきた!

  4. アレンジコーヒーとして楽しみたい「UCC COLD BREW レモネード PET500ml」

  5. JR名古屋駅広小路口に「ドトールコーヒーショップ」がNEW OPEN!

  6. 【福岡】スペシャルティコーヒー専門店「Stong Cafe」の夏限定スイーツ8月1日販売開始

「HARIO」直営のカフェ
  1. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  2. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  3. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  4. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  5. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  6. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  7. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  8. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  9. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  10. 後に引かない甘さはそのままに、ミルク感を強化「ダ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう