【カフェ レクセル】株式会社坂ノ途中とコラボ「NIPPON食樂発見」を9/7よりスタート!

株式会社ドトールコーヒー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:星野 正則)は、スペシャルティコーヒーと日本のよいものとの融合がテーマの「カフェ レクセル」にて、9月7日(木)より食を通じて日本のよいものをお届けする「NIPPON食樂発見」の特別編として、環境負荷の小さな農業を広めることで持続可能な社会を目指す株式会社坂ノ途中(本社:京都府京都市/代表取締役:小野 邦彦)と協業し、栽培期間中に化学合成農薬・化学肥料を使わず、有機肥料で栽培されたマッシュルームを使ったサンドイッチやパスタ※1を発売。さらに、9月14日(木)から「コーヒーの日フェア」として、コーヒーの実の皮と果肉部分の「カスカラ」を使ったドリンクメニュー2種とモカコーヒー発祥の地イエメンから届いたスペシャルティコーヒーを発売いたします。※1ソースには坂ノ途中のマッシュルームを使用しておりません。

また、コラボメニューの発売を記念して、9月7日(木)~10月31日(火)の期間、「カフェ レクセルInstagramフォローキャンペーン」を開催いたします。

商品名マッシュルームとローストチキンとさつまいものサンド
~マッシュルームソースパセリ~
価格830円税込

マッシュルームソースに絡めて焼き上げた肉厚のローストチキンに、スライスしたマッシュルーム、ダイスカットのさつまいも、セミドライトマト、ナッツを重ね、彩り鮮やかなパセリが爽やかな香味をプラス。マッシュルームソースとごま醤油糀ソースで香ばしく食欲をそそる味わいに仕立てた、秋の味覚と旨味を存分に楽しめるサンドイッチです。


※具材に坂ノ途中のマッシュルームを使用しています。

※当商品の販売店舗は、CIAL桜木町店、東京国際フォーラム店のみです。


商品名マッシュルームとローストチキンとさつまいも
~マッシュルームクリームソース仕立て~
価格店内 1380円税込

豆乳と野菜だしでまとめたマッシュルームクリームソースに、ソテーと生の2種類のマッシュルームを盛り合わせた、マッシュルームの食感と味わいを楽しむパスタです。ローストチキンとさつまいも、セミドライトマトの旨味をあわせ、仕上げにパセリをきかせて、ごまとパルミジャーノチーズ、黒煎り七味をアクセントに加えた、彩りも豊かな秋の味覚と風味が際立つ一皿です。


※具材に坂ノ途中のマッシュルームを使用しています。

※当商品は、店内飲食のみの販売です。

※当商品の販売店舗は、CIAL鎌倉店、流山おおたかの森店、センター北YOTSUBAKO店のみです。


9月14日(木)より「コーヒーの日フェア」開催

10月1日の「国際コーヒーの日」を記念して、株式会社坂ノ途中のコーヒー部門「海ノ向こうコーヒー」の「カスカラシロップ」を使ったドリンクや、モカコーヒー発祥の地から届いたスペシャルティコーヒーを発売します。コーヒー産地の人々や景色を想いながら、コラボメニューをお楽しみください。

商品名コーヒーチェリーゼリーベリーラテ写真中央
価格720円税込
商品名コーヒーチェリーベリーフィズ写真右
価格720円税込

コーヒーチェリーゼリー&ベリーラテは、いちじくやベリーのような甘酸っぱいコーヒーチェリー(実)を使った「カスカラシロップ」で作った、プルンとした食感の自家製ゼリーとミルクを合わせ、アクセントにミックスベリーを加えたゼリーラテです。コーヒーを「フルーツ」として味わう新感覚ドリンクをお楽しみください。


※海ノ向こうコーヒーの「カスカラシロップ」使用

※店舗により価格が異なります。


コーヒーチェリー&ベリーフィズは、いちじくやベリーのような甘酸っぱいコーヒーチェリー(実)を使った「カスカラシロップ」に炭酸水を合わせました。グラスに浮かべたミックスベリーが軽やかにはじける、爽やかな酸味とすっきりとした甘味のフルーティーなフレーバーソーダです。


※ノンアルコールドリンクです。

※海ノ向こうコーヒーの「カスカラシロップ」使用

※店舗により価格が異なります。


カスカラって?

普段私たちが飲んでいるコーヒーは、コーヒーの種を焙煎したものです。カスカラは、その種を包む赤い実(コーヒーチェリー)の皮と果肉部分を乾燥させたものをいい、特有のフルーティーで甘酸っぱい味わいが近年注目されています。ほとんど活用されることなく捨てられているカスカラを商品化することで農家さんの新たな収入源につながります。

商品名季節のシングルオリジン イエメン モカハラズ シャムス ナチュラル
価格コーヒー 780円税込カフェラテ 840円税込~
    豆100g1480円税込
焙煎ハイロースト中深煎り

モカコーヒー発祥の地、イエメンからスペシャルティコーヒーが届きました。日本でもなじみがある「モカ」というコーヒーの名前は、実はコーヒーの出荷をしているイエメンの「モカ港」という港の名前に由来しています。

一粒一粒のコーヒーチェリーをムラなく乾燥させ、伝統的な製法で丁寧に精製したコーヒーは、果実感あふれるワインやベリーのような味わいです。コーヒーの歴史と共にお楽しみください。


カフェ レクセル Instagramフォローキャンペーン

期間2023月9月7日木~2023年10月31日火
景品がなくなり次第終了

応募方法
1坂ノ途中海ノ向こうコーヒーコラボメニューを購入
2カフェ レクセル公式Instagramアカウントをフォロー
3購入レシートフォロー画面を提示で
坂ノ途中海ノ向こうコーヒー商品などを抽選でプレゼント
期間中は何度でもご応募できますが1枚のレシートにつき1回の抽選となります

【景品】


A賞:カスカラシロップ300ml

B賞:コーヒークッキー

C賞:おこめちゃんクッキー

D賞:コラボ対象商品割引クーポン


※御堂筋淀屋橋店では当リリース商品の取り扱いはございません。また、キャンペーンも実施しておりません。


株式会社坂ノ途中

「100年先もつづく、農業を。」のビジョンのもと、環境負荷の小さな農業を広めるため、全国約380軒の農家とつながり、農産物を販売しています。新規就農者のパートナーとして少量不安定な農産物を取り扱い、持続可能な農業と暮らしが広がることを目指しています。

海ノ向こうコーヒー

海ノ向こうコーヒーは、坂ノ途中のコーヒー部門です。産地の人々の文化や生活、失われつつある森や動物に向き合い、スタッフが産地に足を運んで農家さんと品質向上に取り組んだスペシャルティコーヒーを提供しています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000372.000008784.html

株式会社ドトールコーヒー

カフェ レクセル公式Instagram

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【スターバックス】Oleato™(オリアート™) 発売。革新的な新しいコーヒーの楽しみ方を!

  2. BOSSから「割るだけ ボスカフェ 香り立つエスプレッソ」など秋冬向けの新商品が期間限定で登場

  3. たった1分で誰でも美味しいコーヒーが淹れられるコーヒーメーカーBrewer Mug ブリュワーマグ

    たった1分で誰でも淹れたてを!コーヒーメーカー「Brewer Mug」販売開始

  4. 「マウントレーニア」から冬にぴったりなクッキー&クリーム風味が登場!

  5. 「東京レモンチェ」が自宅で楽しめるスコーンセットを発売

  6. タリーズコーヒーがマイルドで飲みやすい新カテゴリー「MELLOW」を新設

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう