「コーヒーチェーンに関する調査」を発表!~今夏新作ドリンクの人気メニューランキング~

顧客理解と市場把握の可視化をまるっとサポートするツール “シン・ネットリサーチ”『スパコロ』を提供する株式会社モニタス(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秀紀)は、全国15歳~69歳の1,200名を対象に実施した「コーヒーチェーンに関する調査」の結果をご報告いたします。

新型コロナウイルスによる規制の緩和からしばらく経ち、だんだんとコロナ以前のように飲食店を利用できるようになってきました。今年は例年に増して暑い日が続いており、冷気を求めてカフェで一休みするという人も多いのではないでしょうか。コーヒーは緑茶や紅茶と並ぶ代表的な飲料のひとつであり、全日本コーヒー協会 の調査では国民のひとり当たりの1 週間杯数は平均11.53杯と1日1.5杯以上飲まれていることがわかっており、カフェニーズの高さが伺えます。今回はそんなコーヒーチェーンに関する利用意識とコーヒーチェーンアプリについての調査結果をお知らせいたします。

【出典】全日本コーヒー協会 :2020年『コーヒーの需要動向に関する基本調査』:

https://coffee.ajca.or.jp/pdf/data04_2021-06b.pdf

コーヒーチェーンの利用頻度

コーヒーチェーンの利用頻度は「1日に1回以上」(6.3%)、「2~3日に1回」(9.6%)、「4~6日に1回」(6.4%)、「1週間に1回」(17.5%)、「2週間に1回」(14.3%)、「それ未満」(45.8%)でした。1週間に1回以上にまとめると39.8%と約4割を占めます。


また性年代別で見ると男性50代、60代で「1週間に1回」と回答した割合が全体の値よりも5ポイント以上高く、男性の中高年層でコーヒーチェーンの利用頻度が高くなることがわかりました。

 ■コーヒーチェーンの利用時に重視すること

コーヒーチェーンの利用時重視点にTOP5は「メニューがおいしい」(45.0%)、「一息できる空間」(43.5%)、「価格」(42.1%)、「長居できる」(31.0%)、「人混み具合」(29.9%)でした。


また性年代別の重視点で全体との差が大きかったポイントとして「一息できる空間」「人混み具合」で性別に関わらず年代が高くなるほど重視する割合が高いこと、女性50代以上で「メニューがおいしい」ことを重要視している割合が10ポイント以上高い結果となりました。

■利用経験のあるコーヒーチェーンTOP5

利用経験のあるコーヒーチェーンTOP5は、「スターバックス」(81.3%)、「コメダ珈琲」(61.1%)、「ドトールコーヒー」(60.9%)、「ミスタードーナツ」(55.5%)、「タリーズコーヒー」(51.6%)でした。


結果からは「スターバックス」が他のチェーンを大きく引き離して1位となっています。また年代別で特徴的だった点として、「ドトールコーヒー」の利用経験率は10代で(40.5%)、60代で(71.5%)と年代ごとの利用経験率の差は3割以上もあることがわかりました。

■各コーヒーチェーンの印象

各コーヒーチェーンの印象では、スターバックスは「ドリンクがおいしい」(41.2%)、「トレンド・話題性のある」(37.8%)、「品質が良い」(25.0%)でした。コメダ珈琲は「フードがおいしい」(40.8%)、「親しみのある」(32.9%)、「安心感のある」(29.1%)でした。ドトールコーヒーは「お手頃な」(44.5%)、「親しみのある」(33.5%)、「安心感のある」(29.7%)でした。ミスタードーナツは「フードがおいしい」(50.0%)、「お手頃な」(45.3%)、「親しみのある」(44.1%)でした。タリーズコーヒーは「ドリンクがおいしい」(30.0%)、「静か、落ち着きのある」(22.1%)、「安心感のある」(22.1%)でした。


それぞれのブランドでの印象が確立していることがわかりました。

■コーヒーチェーンアプリの認知や利用状況

コーヒーチェーンアプリの利用率TOP5は「スターバックス」、「ミスタードーナツ」、「ドトールコーヒー」、「タリーズコーヒー」、「コメダ珈琲」でした。


それぞれ認知・インストール経験・最も利用している割合を見ると、認知率は「スターバックス」(41.8%)、「ミスタードーナツ」(18.4%)、「ドトールコーヒー」(16.3%)、「コメダ珈琲」(14.2%)、「タリーズコーヒー」(14.1%)でした。インストール経験は「スターバックス」(30.2%)、「ミスタードーナツ」(9.3%)、「タリーズコーヒー」(8.7%)、「ドトールコーヒー」(8.3%)、「コメダ珈琲」(8.2%)でした。 最も利用率は「スターバックス」(22.7%)、「ミスタードーナツ」(5.0%)、「ドトールコーヒー」(4.4%)、「タリーズコーヒー」(4.3%)、「コメダ珈琲」(3.8%)でした。


いずれのフェーズでもスターバックスが他のチェーンを大きく引き離して1位となっていることがわかりました。

■アルバイト経験と最もアルバイトしたいコーヒーチェーンTOP5

コーヒーチェーンでアルバイトをした経験では「経験あり」(9.5%)、「経験なし」(90.5%)でした。 約1割にコーヒーチェーンでのアルバイト経験があることがわかりました。また性年代別では男性10代(22.0%)、男性20代(26.0%)と男性若年層のアルバイト経験が全体の結果よりも10ポイント以上高いことがわかりました。


最もアルバイトしたいコーヒーチェーンTOP5は「スターバックス」(27.7%)、「コメダ珈琲」(14.3%)、「ミスタードーナツ」(9.7%)、「ドトールコーヒー」(8.1%)、「サンマルクカフェ」(5.4%)で、「スターバックス」が約3割の支持で1位となる結果となりました。性年代別でみると女性10代では「スターバックス」(35.0%)が全体平均とし5ポイント以上、「ミスタードーナツ」(20.0%)が全体平均と比較し10ポイント以上と人気でした。「スターバックス」は女性20代でも39.0%と全体平均よりも10ポイント以上高く、女性若年層の意向が高い結果となりました。

実際に買った夏のドリンクメニュー ランキング

コーヒーチェーンで実際に買った夏のドリンクメニューは上位から、「スタバ:スターバックスコーヒー ストロベリー フラペチーノ」(19.0%)、「スタバ:瀬戸内 レモンケーキ フラペチーノ」(15.2%)、「スタバ:ピーチ トランクイリティ」(9.1%)、「スタバ:コーヒーエイド クール ライム」(7.7%)、「ドトール:メロンヨーグルン」(7.5%)でした。


性別ごと差では上位にランクインしているスターバックスのフラペチーノ等のスイーツ系商品でいずれも女性が男性の平均値を上回っており、女性の支持が高いことがわかりました。

今回はコーヒーチェーンに関する調査を実施しました。調査結果からは、全国の15歳~69歳に聞いたコーヒーチェーンの利用頻度では1週間に1回以上の利用が約4割であること、利用経験のあるコーヒーチェーンTOP5は「スターバックス」「コメダ珈琲」「ドトールコーヒー」「ミスタードーナツ」「タリーズコーヒー」であること、カフェ利用時には「メニューのおいしさ」「一息できる空間」「価格」「長居できる」「人混み具合」が重視されていること、コーヒーチェーンアプリでは認知、DL経験、最も利用のいずれのフェーズでも「スターバックス」が1位ということがわかりました。またコーヒーチェーンでのアルバイト経験は約1割であり、最もバイトをしてみたいコーヒーチェーンでは「スターバックス」が約3割の支持を得て1位でした。


モニタス調べ


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000008679.html

株式会社モニタス

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 毎月コーヒーとコーヒーに最適な専用水が届く!「神戸からお届けする本格派珈琲セット」発売

  2. 和⾷を知り尽くした“和⾷党”から和スイーツに合うオリジナルブレンドコーヒーが新発売。

  3. 大人気のコーヒーロースターも登場!函館 蔦屋書店にて「バレンタインマルシェ」を1/22より開催

  4. オールプレス・エスプレッソ コラボレーションモデルのコーヒードリッパー V60の販売を開始!

  5. 「名探偵コナン 連載30周年記念カフェ」ご好評につき、東京・渋谷でリバイバル開催決定!

  6. おふろ cafe yusa

    1日中ダラダラできる滞在型温浴施設が完成 !!2022年12月16日 山形市にオープン

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. シアトルズベストコーヒーが“大人のホリデー”を彩る…

  2. エチオピアの文化と伝統をカップにのせて、未来へつ…

  3. コーヒーのドリッパーの形状に注目!香りや味を楽し…

  4. ヤマハ発動機とヤマハの協働による、親子で楽しめる…

  5. Blue Bottle Coffee Holiday Gift Collection 2025

  6. スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京のホリ…

  7. 群馬県・赤城山に「ほぼの駅 AKAGI」が11月1日にオ…

  8. 日本代表審査員シャチョーvsハンドドリップ2連覇チ…

  9. 新潟「ことりっぷ 小さなチョコパイ<編むと紡ぐの焙…

  10. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  1. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  2. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  3. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  4. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  5. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  6. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  7. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  8. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  9. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  10. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう