世界的なコーヒーコンサル 井崎英典によるグラニータと焼き立てカヌレの専門店が渋谷にオープン!

世界的なコーヒーコンサルタントとして活躍する井崎 英典*(以下、井崎)プロデュースで、コーヒーを使ったフローズンドリンク“グラニータ”と焼き立てカヌレの専門店「STEPHANIE Cannelé&Coffee granita(ステファニー カヌレ アンド コーヒー グラニータ、以下ステファニー)」の記念すべき1号店を、2023年7月1日(土)渋谷ストリームにオープンしました。井崎が世界を旅して出会ったコーヒーグラニータの専門店です。

ブランドアイコンであり看板となるお菓子は、コーヒーに相性抜群のこだわりカヌレで、店舗で焼き上げて出来立てを提供します。2号店はオランダ・アムステルダムに出店準備中です。


*World Barista Champion 2014

公式Instagram: https://instagram.com/stephanie_coffee_granita

■世界のトップバリスタ井崎 英典が手掛けるコーヒーグラニータ

ステファニーは、井崎が手掛けるコーヒーグラニータの専門店です。グラニータはイタリア・シチリア島発祥の氷菓。シチリアでは夏に欠かせない食べ物で、現地の人々が習慣的に食べている姿にインスピレーションを受けた井崎が、オリジナルで生み出したのがこのココナッツミルクベースとオーツミルクベースの2種類のコーヒーグラニータです。


南国を思わせるココナッツの妖艶でミルキーな味わいに、コーヒーの軽やかな苦味と酸味、アロマを絶妙なバランスで配合しており、今までになかった新感覚グラニータが完成しました。滑らかで爽やかな飲み心地も、これからの季節にぴったりと言えます。

加えてステファニーでは、井崎監修のラテやドリップコーヒー、アイスコーヒーもご用意しています。コーヒー専用のフルオートマシンは、井崎自身が豆の粒度などをプログラムしており、世界トップレベルのコーヒーをお楽しみいただけます。

紫と黒を基調にしたシックな店内に、人気イラストレーターの前田 麦さんがデザインしたキャラクター「ステファニーちゃん」がデザインされています。このキャラクターは、コーヒーグラニータを作るきっかけとなったシチリアのコーヒーバルにいる女性をイメージしています。


可愛い目玉が印象的なカヌレはお店で焼き上げるこだわりとは?

ステファニーの看板となるお菓子は、キョロっとした目玉が特徴のカヌレです。フランス・ボルドーの伝統菓子であるカヌレは、日本でもポピュラーになりましたが、ステファニーでは一度見たら忘れられないチャーミングな見た目に加えて、デザインとは裏腹な本格的な美味しさにこだわりました。

粉の種類やブレンドを変えて試作を繰り返し、風味や水分量まで計算。余韻の美味しさに至るまで研究を重ねて完成しました。

店内には専用オーブンを設置し、焼き立てを提供するため、お店を訪れると甘い蜜の香りに鼻腔をくすぐられます。表面はパリッとしながらも、中が半熟でしっとり柔らかい口溶けが特徴で、一口ごとに至福が訪れます。自慢のコーヒーグラニータやコーヒーと共に、ぜひ味わってください。

■商品情報

【Beyond Milk Innovation GRANITA】

・Dairy-freeグラニータ(Oat/Coconut)

Small ¥490

Regular ¥640


【SPECIFICALLY CANNELE】

・Classic Cannelé ¥350

・Chocolat Cannelé ¥420

・Cannelé-kun “BOX” ¥1,700(4種類のバラエティカヌレ入りボックス)


【COFFEE】

・アメリカーノ(Ice/Hot) ¥400

・カフェラテ(Ice/Hot) ¥450

※Oat milk options +¥100

・Stephanie Affogato ¥700(カヌレ、エスプレッソ、バニラアイスクリームのデザート)


【Morning option】

平日9~12時限定 アメリカーノ 100円引き


【Set option】

飲料ご注文でカヌレ100円引き


※記事内の商品、すべて税込価格

Cannelé kunBOXで提供する4種類のカヌレ

ステファニー誕生のきっかけはアムステルダム

アムステルダムは、世界でも有名なカフェ文化が根付く場所として知られています。

今回ステファニーを出店するきっかけとなったのは、井崎と河村 征治(以下、河村)がアムステルダム滞在中に、アムステルダムのカフェが農業国である現地の人々にとっての生活の一部であり、憩いの場であり、カフェには必ずケーキやお菓子が欠かせない存在だということに感銘を受け、「私たちも日本でコーヒーとこだわりのお菓子を提供するお店を作りたい」と語り合ったことが始まりです。

お店に訪れた瞬間に、コーヒーと焼き立てのカヌレの香りが漂い、ワクワク感と楽しさ、さらに安らぎと美味しさを提供できるようなお店を展開します。

ステファニー2号店は、誕生のきっかけとなった地、アムステルダムにオープンを準備中です。


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000786.000062684.html

エスダムスメディアJAPAN株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 高速道路でよく見る「ミル挽き珈琲」が坂口氏率いる「ザライジングサンコーヒー」とコラボ

  2. 今注目の成分「CBD」を配合したコーヒーが自宅で飲める!

  3. スターバックスが運営するイタリアンベーカリー プリンチ®からイタリアの伝統菓子が発売

  4. 【ドトールコーヒー】きなこホイップ使用のタピオカなど新作メニューが4/27より一挙登場! 

  5. 「ブルーボトル コーヒートラック」が千葉県に初上陸。BLUE BOTTLE COFFEE TRUCK

  6. 夏にぴったり!爽やかな「チーズくず餅プリン」が夏季限定で登場

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【新商品】手のひらサイズでも本格的な味わいを楽し…

  2. 「毎日コーヒーを飲む人」必読!世界のコーヒー事情…

  3. 「ao LAKESIDE CAFE」と「Hakuba Zekkei Sauna “ao”…

  4. 素直な感性を醸すコーヒーの香り|フォトグラファー …

  5. 延べ1万人以上が来店した、期間限定の本格アイスコ…

  6. 【新発売】深煎り焙煎のコクと柔らかな甘さを味わえ…

  7. 世界最高峰のアグロタケシ ゲイシャを使用。香りを楽…

  8. 「おいしい」は、自分の中にある。──コーヒーと哲学…

  9. いつものコーヒーで、大人女性を優しくケア。40代か…

  10. ハンドドリップの“お約束”を超えて。たった一回注ぐ…

  1. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  2. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  3. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  4. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  5. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  6. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  7. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  8. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  9. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  10. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう