水際のロッジがEARTH HOUR 2023に参加!森の中で焚火を囲む「森のテラス」を開催

四万十川源流、森の国「水際のロッジ」(所在地:愛媛県北宇和郡松野町目黒 滑床渓谷、マネージャー:湯之上美紀、以下 水際のロッジ)は、世界最大級の消灯アクションEARTH HOUR 2023の参加に伴い、2023年3月25日土曜日に滑床渓谷内にて、焚火を囲んで大切な人と非日常を楽しみながら環境問題を考えるイベント「森のテラス」を開催します。

森のテラス

水際のロッジはEARTH HOUR 2023の参加に伴い、大切な人と自然の中で過ごす中で自然の良さ、そして普段味わえない非日常を楽しみながら環境問題を考えるイベント「森のテラス」を開催します。「EARTH HOUR(アースアワー)」とは、世界中で同じ日時に消灯し地球温暖化防止と環境保全の意志を示すWWF(世界自然保護基金)主催による世界規模の環境啓発イベントで、日本では3月25日土曜日20:30~21:30が消灯時間です。水際のロッジのEARTH HOURは施設の一部の電灯を消すだけではありません。EARTH HOURの時間に合わせて、焚火を囲みながら国立公園の滑床渓谷の自然を感じられる特別な空間をご用意します。


出来立て焼いものオムレット

会場では、四国の飲食店として初めて「FOOD MADE GOOD」で二つ星を獲得したピッツェリアSELVAGGIOが一夜限りの焚火スイーツ「出来立て!焼きいものオムレット」を提供します。焚火で作った熱々の焼きいもと、生クリームとお芋をたっぷり使ったカスタードクリームの2種類を自家製のオムレット生地で包んだお芋づくしの限定焚火スイーツです。お芋は全て愛媛県松野町産安納芋を使用しており、安納芋本来の優しい甘さがオムレットを引き立てます。

また、「森のテラス」では通常、水際のロッジ宿泊者限定で行う星空ツアーの特別バージョンをイベント参加者に実施します。当日は月明かりが少ない時期にあたり、暗闇の中で満点の星空を堪能いただけます。他にも、宿泊者限定で廃油を使ったエコキャンドルを作るワークショップも開催します。SELVAGGIOで使われた廃油と地元のロスフラワーを使用し、おうちでも使えるエコキャンドル作りを年齢問わずお楽しみ頂けます。

“環境問題”というと堅苦しく感じる人も少なくありません。そこで、国立公園の自然を楽しみながら、カジュアルに環境について考えもらいたいというスタッフの思いから「森のテラス」が企画されました。水際のロッジは今後も「森のテラス」をはじめとするイベントを開催し、自然の中で過ごしながら環境問題を知ってもらうきっかけ作りを行ってまいります。


●イベント「森のテラス」概要

開催期間: 2023年3月25日 土曜日 19:00-21:30(アースアワー20:30~21:30)

開催場所: 〒798-2106 愛媛県北宇和郡松野町目黒 滑床渓谷

『四万十川源流、森の国「水際のロッジ」』及び滑床キャンプ場

入場料: 無料(飲食物は有料)

ご予約: 不要

駐車場: 水際のロッジ駐車場(無料)

※雨天時は宿泊者のみ、キャンドル作りと消灯を行います。


提供飲食物


提供期間 2023年3月25日 土曜日 1900 2130
提供場所 キャンプ場
提供価格 焼きいものオムレット 700円
      焼きいものオムレットとコーヒーのセット 900円
提供飲食物 焼きいものオムレットドリンク各種ホットワインクラフトビールコーヒーなど

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000039759.html

株式会社サン・クレア

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 関西初出店!シングルオリジンコーヒー専門「GLITCH COFFEE(グリッチコーヒー)」が6月に大阪にオープン

  2. 【公式オンラインストア限定販売】紀ノ国屋ロゴデザインのスイーツポーチに新作が登場!

  3. 奥深い香りの「コーヒーカヌレ」!カヌレ専門店「立町カヌレ」にて限定販売中!

  4. 【四日市】シナボンが出張販売!人気商品「プレーンキャラメルりんごミニボン」も

  5. 【日本橋東エリア】地域に根付く魅力的な店舗やブランドが集合!HARIO CAFÉやPARLORSなど出展

  6. オーストラリア生まれの「スティッチコーヒー」が12/20より阪神百貨店でポップアップを開催!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう