コーヒーを飲まずに楽しむ「コーヒーキャンドル」おしゃれにエコ

コーヒーを飲まずに楽しむ「コーヒーキャンドル」おしゃれにエコ

「CANDLE HOUSE Chou Chou」は、「廃棄豆」や再利用材を使用してつくった那須珈琲蝋燭-NASU COFFEE CANDLE-を5月中旬より販売します。

「廃棄豆」って?コーヒーカスとの違い

「廃棄豆」って?コーヒーカスとの違い

コーヒーカスの再利用に取り組む事例はコーヒー業界やアパレルなどで目にすることも増えてきたのではないでしょうか。

今回は「廃棄豆」を使ったキャンドルが販売されます。

「廃棄豆」とは、賞味期限切れや、新しく仕入れた生豆のテスト焙煎を行ったり、厳選された豆の選別など店舗により様々な理由でお客様への販売・提供ができなかった豆です。

「CANDLE HOUSE Chou Chou」がある那須高原には、自家焙煎を行っている珈琲店やカフェがたくさんあるそう。

こだわりを持ってじっくりと作られた珈琲豆を無駄にせず、別の形で那須を訪れた方の手に取って欲しい。そんな中考えたのが、地元の珈琲店から出た「廃棄豆」を使ったキャンドルです。

全ての材料にサステナブルなこだわり

那須珈琲蝋燭は、改良と実験を幾度と重ね、地域で使われなくなったものを活かすことをベースとして商品開発されています。

  • 廃棄豆
  • ロウ:蝋には近隣のチャペルや式場から使用済みのキャンドルを回収・自社で精製し、再生蝋として使用
  • 芯:芯には日光杉の間伐材を使用

販売時期:2022年5月中旬

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000085793.html

https://chouchoustyle.com/

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 浅煎りコーヒー豆の専門店「Roast Design Coffee」の年に一度の深煎りコーヒー豆9月24日発売

  2. 沖縄県が渋谷ロフトにて「沖縄のコーヒーと器」フェアーを2/3から開催。沖縄県産コーヒーの試飲体験や、やちむんや木工の器、ローカル誌の販売も。

  3. 自宅で手軽に本格的なコーヒーを!全自動コーヒーマシン「マグニフィカS スマート」

  4. 猫舌でも安心!飲みやすい温度にしてくれる新しいステンレスマグが登場

  5. お手入れ簡単!HARIOプロペラ式電動ミル「電動コーヒーミル・スイッチ」発売

  6. 【再資源化商品】コーヒーかすで作った室内用サングラス「ノイキャンめがね」がクラウドファンディングサイト”CAMPFIRE”にて販売

「HARIO」直営のカフェ
  1. クッキー&キャラメルチョコのパリパリ食感と甘さの…

  2. Cores (コレス)ポータブルコーヒーグラインダーC35…

  3. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  4. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  5. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  6. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  7. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  8. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  9. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  10. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう