アウトドアでも気軽にハンドドリップがしたい人へ!至福のコーヒータイムを叶えるアイテムのご紹介!

アウトドアでも気軽にハンドドリップがしたい人へ

ハンドドリップで淹れるコーヒーって奥深いですよね。蒸らしの時間や注ぐお湯の温度など、少しでも変わるとコーヒーの味わいも変わっていくのが不思議なところ。そんなハンドドリップコーヒーですが、キャンプなどアウトドアシーンでハンドドリップをしたい人も多いと思います。今回はそんな人たちにおすすめできる、ゼブランのV60フラットドリッパーと計量ドリップポットについてご紹介します。

Zebrang(ゼブラン)「V60フラットドリッパー」と「計量ドリップポット」

ZebrangゼブランV60フラットドリッパーと計量ドリップポット

私がキャンプなどアウトドアシーンで実際に使用しているのが、ゼブランが展開しているコンパクト収納が可能な「V60フラットドリッパー」と、お湯を注ぐのに便利な「計量ドリップポット」です。

このアイテムたちを使い出してから、アウトドアシーンでのハンドドリップがグンッと楽ちん&自分好みの美味しいコーヒーが淹れられるようになりました!

ドリッパーとドリップポットの魅力をご紹介!

ここではドリッパーとドリップポット、それぞれの魅力をお伝えします。

どこでも持ち運びが楽ちんなV60フラットドリッパーはマストアイテム!

V60フラットドリッパーはマストアイテム

ハンドドリップをする際に必須アイテムであるドリッパー。ゼブランのV60フラットドリッパーは、円錐形のひとつ穴でスパイラルリブがポイント。
コーヒー豆の旨味をしっかり抽出するのはもちろん、さまざまな好みに合わせた淹れ方ができます。
重量はホルダー合わせて約70g。くるくるっとまとめるとコンパクトに収納が可能です。ポケットサイズになるので、持ち運びの際に場所を選ばないのが嬉しいポイント。

抽出のコントロールがしやすい“計量ドリップポット”

計量ドリップポット

ゼブランの計量ドリップポットは、ハンドドリップをする際にお湯の注ぎ方をコントロールできるのが最大の魅力です。今まではクッカーなどでそのまま注いでいましたが、計量ドリップポットを使い出してからは繊細なお湯のコントロールができるようになり、好みの味わいのコーヒーが楽しめるように。
しかも沸騰したお湯を注ぐだけで、コーヒーの抽出推奨温度93℃に近づけることができるのも特徴です。さらに温度を下げたい場合は、30〜1分ほど置けばOK!
また、落としても割れないPCT樹脂を素材に採用しているので、何が起こるか分からないアウトドアシーンでは嬉しいところ。

V60フラットドリッパーと計量ドリップポットの使い方はこちら!

ここでは実際にV60フラットドリッパーと計量ドリップポットを使ってコーヒーを淹れていきます。
どんな感じで使うのかが伝わると思いますので、興味ある人はぜひチェックしてくださいね。

ドリッパー本体の両端をボタンで留めます

V60フラットドリッパーをセットしていきます。ドリッパー本体の両端をボタンで留めます。

ホルダーをカップにセット

ホルダーをカップにセットし、その上にドリッパーを乗せます。

お好みのコーヒー豆

ペーパーフィルターをドリッパー本体にセットし、お好みのコーヒー豆を入れる。

沸騰したお湯を計量ドリップポットに移し替える

沸騰したお湯を計量ドリップポットに移し替える。

コントロールしやすいので注ぎやすいのが魅力

少しずつお湯を入れるのですが、コントロールしやすいので注ぎやすいのが魅力。

蒸らしをしてからさらにお湯を注いでいく

蒸らしをしてから、さらにお湯を注いでいく。

完成

完成です。

アウトドアシーンでハンドドリップコーヒーが楽しみたい人におすすめ!

アウトドアシーンでハンドドリップコーヒーが楽しみたい人におすすめ

今回ご紹介したV60フラットドリッパーと計量ドリップポットは、ハンドドリップを楽しみたいコーヒー初心者の人にはもちろん、「ハンドドリップに挑戦してみたいけれど、でもちょっと不安」という人にこそ、使ってみて欲しいと思います。

もちろんアウトドア以外に日常でも使えるので、V60フラットドリッパーをご自宅で使用するのも可能。アウトドアでも自宅でもハンドドリップコーヒーを楽しみたい人はチェックしてくださいね。

ハンドドリップはちょっとレベルが高い……と感じる人にはコレ!

ゼブランの真空二重マグコーヒーメーカー

ハンドドリップコーヒーに興味はあるけれど、いまいち踏み出せない……という人には、ゼブランの真空二重マグコーヒーメーカーをおすすめします。
このアイテムは、挽いたコーヒーをメッシュフィルに入れてお湯を注ぎ3分待つだけで美味しいコーヒーが完成します。

※ハンドドリップとは異なり長時間コーヒー豆をお湯に浸水させるため、同じ豆を使ってもハンドドリップとはコーヒーの味わいが全く変わるのが不思議なところ。

こういったいろんなコーヒーメーカーを使ってから、ハンドドリップに挑戦してみてもいいでしょう。

キャンプなどアウトドアシーンでハンドドリップコーヒーを楽しもう!

キャンプなどアウトドアシーンでハンドドリップコーヒーを楽しもう

「ハンドドリップで上手に淹れられない」という人もいますが、私は上手に淹れられなくても全然いいと思います。むしろハンドドリップは色々な淹れ方があるため、自分好みの味わいを見つける時間として楽しんで欲しいと思います!
自分が淹れたハンドドリップコーヒーをキャンプで味わうひとときは、失敗してもしなくても至福のひとときになりますよ。
ぜひ「V60フラットドリッパー」と「計量ドリップポット」を使って、アウトドアシーンでハンドドリップコーヒーを楽しんでくださいね!

V60 フラットドリッパー Zebrang
真空二重マグコーヒーメーカー Zebrang
投稿者アバター
タカマツミキ氏

関連記事

  1. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」をレビュー!

  2. 好評のアウトドア用「V60フラットドリッパー」がパワーアップしてゼブランより新登場

  3. 流行のソロキャンプでも美味しいコーヒーを飲みたい!キャンプ用コーヒーケトルの使い方を解説

  4. ウルトラライトキャンパーたかにぃがZebrangをパッキングするならどうなるか!?

  5. 持ち運び可能・キャンプにおすすめドリッパーを紹介!アウトドアを楽しむならドリップコーヒー!

  6. 【検証企画】アウトドアコーヒーで挑戦!淹れ方だけでコーヒーの味は変わるのか?

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう