コーヒーを抽出した後のカスを再利用した「SUS coffee」から新シリーズが登場

コーヒー文化が花開く裏側で

コーヒーを抽出した後のカスを再利用した「SUS coffee」から新シリーズが登場

2021年10月8日、アイグッズ株式会社は、コーヒーを抽出した後のカスを再利用したコーヒー器具「SUS coffee(サスコーヒー)」から新シリーズを来月中旬に発売することを発表しました。

コーヒーは世界中で多くの人に愛されている嗜好品。

元々は欧米中心に楽しまれてきましたが、今では国や地域をまたいで、コーヒー人口はどんどん増え続けています。

しかし、コーヒー文化が花開く裏側で、コーヒーから出る大量のゴミが課題に。

特に、コーヒーを抽出した後のコーヒー豆はメタンガスを生み出すことから、環境にも影響を与えるとして問題視されています。

そこで同社はこの課題を解決すべく、コーヒーを抽出した後のコーヒー豆を利用した製品の開発に着手しました。

注目の第2弾商品

今年の7月に先行して、「SUS coffee ノートブック」や「SUS coffee タンブラー」を発売。

この先行販売された商品は話題になり、量販店においてたくさんのユーザーが手に取っています。

今回登場するのは第2弾商品で、「SUS coffee frenchpress」、「SUS coffee dripper」、「SUS coffee coffee mill」、「SUS coffee beans clip」の4品が登場します。

コーヒーの風合いを生かしたデザインになっており、地球環境に配慮しつつもおしゃれさを演出できるところがポイントです。

コーヒーを淹れる時に使うことはもちろん、インテリアとして飾ってもOK。

コーヒーが好きな人への贈り物にも最適でしょう。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

アイグッズ株式会社 プレスリリース
https://www.i-goods.co.jp/information/20211008_2186/

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 「cafe BEIGIC」と「ovgo Baker」が3/24より期間限定コラボ決定!

  2. PostCoffeeクリスマス限定ギフト発売

    「PostCoffee」からクリスマス限定アソート発売

  3. ファッション誌のオリジナルブレンド「FUGDE コーヒー便」7月12日(火)受注販売開始

  4. 元アップルのデザイナーが仕掛ける全自動コーヒー革命。コーヒーの”ラストワンマイル課題”を解決する、「xBloom Studio」日本上陸。

  5. 【九州】お花とスペシャルティコーヒーの「TABULA COFFEE」が来年オープン予定!

  6. モンブラン大集合!伊勢丹新宿店「秋の味覚『栗』に溺れる七日間」開催

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう