ECHO COFFEE 第二弾 発売のお知らせ。― ラオス・森とともに生きる村から届いた、希望のコーヒー『マークマイ』 ―

FARMER YOU × Little Darling Coffee Roasters

持続可能な食と地域の未来をつなぐ株式会社FARMER YOU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田尾あゆみ)は、南青山のコーヒーロースター〈Little Darling Coffee Roasters 以下:LDCR〉と提携し、コーヒーシリーズ「ECHO COFFEE」の第二弾として、ラオスのコーヒー『マークマイ』を発売します。ラオス語で「実り」を意味するこのコーヒーは、焼畑やケシ栽培から持続可能な農業へと転換した村々で大切に育てられました。また、コーヒー豆の副産物「カスカラ」を活用した新商品も開発し、廃棄物削減と生産者支援を同時に実現します。

第一弾のエチオピアに続き、今回も「海の向こうコーヒー」とともに、ラオス北部・ルアンパバーン県ビエンカム郡に属する4つの村(サー村、プーカム村、プードン村、フアガイ村)で育てられた『マークマイ』をお届けします。このコーヒーは、焼畑やケシ栽培が当たり前だった地域に、持続可能な農業の象徴として希望をもたらしました。トランジットグループのコーポレートバリスタ 赤川直也が焙煎を手がけ、産地の物語を丁寧に表現しています。

「ECHO COFFEE」には、遠く離れた生産地と消費国の想いを「ECHO(=反響)」させ、互いに響きあう関係を育むというFARMER YOUの願いが込められています。本プロジェクトは、現地で生産者の収入向上と生活の安定を支援する「Saffron Coffee」と、日本の「海の向こうコーヒー」がWFPと連携し実行しているプロジェクトに共感し、この生産地のコーヒーをECHO COFFEE第二弾の産地として選定しました。また、コーヒー豆の副産物である「カスカラ」を現地から仕入れ、ECHO COFFEEに合わせた焼き菓子をトランジットオペレーションサービスの本部シェフ 立石麻依子が、生菓子を〈Dining33 Pâtisserie à la maison〉のシェフパティシエ 浅井拓也が新たな商品へと昇華させました。これにより、生産地の廃棄物削減と生産者の収入向上を同時に後押しします。

食のサステナビリティが語られる中で、コーヒーは常にその象徴の一つです。この『マークマイ』は、一杯のコーヒーが持つ背景にある、人と森と未来の関係性を私たちに伝えてくれます。それは、遠い異国で育まれた「希望」そのものを味わうことでもあるのです。

■ECHO COFFEE – ラオス『マークマイ』

・生産地:ラオス・ルアンパバーン県ビエンカム郡(サー村、プーカム村、プードン村、フアガイ村)

・品種:カティモールほか

・精製方法:ウォッシュド

・栽培方法:無農薬/アグロフォレストリー農法

・価格:
 コーヒー豆 100g 1,600円、200g 2,600円
 ハンドドリップ 700円

・販売場所:Little Darling Coffee Roasters

■ECHOカスカラクッキー

  • 価格:450円(1PC 6枚入り)
  • 販売場所:Little Darling Coffee Roasters

・立石シェフコメント:カスカラを焼き菓子に使うのは初めての試みでしたが、やさしい酸味とほんのりとした果実感がクッキーにとてもよく合うと思いました。甘さだけでなく、ほんの少しの塩味を加えることで全体のバランスが整いました。 焼き上がったときにふわっと立ち上る香りがとても印象的で、「コーヒーの果皮から、こんなに豊かな香りが出るんだ」と改めて素材の奥深さを感じることもできました。サステナブルな素材としての魅力も含めて、もっと多くの人にカスカラの面白さ、魅力が伝わったら嬉しいです。

■オペラ

芳醇なコーヒー香るクレーム・オ・ブールと、なめらかなチョコレートガナッシュ。コーヒーシロップをたっぷり染み込ませたアーモンド生地と重ね、深みのある味わいに仕上げました。

・価格:1,100円(1piece)

・販売場所:Dining33 Pâtisserie à la maison(〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3-1 ヒルズ 森JPタワ 33F)

・HP:https://dining33-hillshouse.jp/patisserie/

2014年にトランジットジェネラルオフィスに入社し、渋谷ヒカリエ『THE THEATRE COFFEE』にてマネージャーとして活躍し、「コーヒーフェストラテアート世界選手権2016」で世界第2位を受賞。その後本社に異動しコーポレートバリスタとして様々な店舗のコーヒーに携わり、2018年当社初となるオリジナルロースターカフェ『Little Darling Coffee Roasters』を開業、各店舗の豆の焙煎を仕入れから焙煎まで担当している。カメラの腕前もあり、各店舗のメニュー撮影なども担当している。

https://www.instagram.com/akanihihi

緑豊かな広場、インダストリアルな空間、アート、デザイン、細部にわたり、コーヒーをよりスペシャルなものにするためにつくられた都心のコーヒーロースターカフェ。最高で最適な空間で、セレクトから焙煎、抽出までこだわったコーヒーとワンハンドメニューをお楽しみください。

IG:https://www.instagram.com/littledarling_coffeeroasters/

HP: https://ldcrstores.stores.jp/

私たちが目指しているのは、圧倒的に美味しく、且つキャッチーな商材をフックに20年後・30年後の世界を担う世代へ、今の私たちが出来ること・伝えられることを「食」を介して美味しく楽しく美しく発信すること。世界各地の一次産業が直面している環境課題に少しのエッセンスを加え、物理的にも意識的にも程遠い距離に生きる都市部へプロダクトや企画を通して課題投下し、関係人口を増やし、課題解決の糸口へ繋げる。私たちFARMER YOUは、そんなキッカケやチャンスをふとした日常の中へ散りばめていきます。

HP:https://www.farmeryou.tokyo/

IG:https://www.instagram.com/farmer_you.inc/

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000369.000040062.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を開閉!650ml大容量純チタンボトルが登場

  2. お待たせしました!無印良品から「カフェインレスコーヒー」が登場

  3. 浅煎りコーヒー豆の専門店「Roast Design Coffee」の年に一度の深煎りコーヒー豆9月24日発売

  4. サステナブルコラボでプラスチックフリー! PAPLUS®×『Turret COFFEE(ターレットコーヒー)』

  5. 美味しさが続くセラミックコーティングのタンブラー「ゼブラン コンパクトサーモタンブラー」が新登場

  6. ラルフズ コーヒー、1/17(金)よりバレンタインコレクション 2025 イラストレーターfoxcoさんデザイン 期間限定パッケージで登場

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 【新色登場】人気の「ティー&コーヒーメーカーマグ…

  2. なんとMUIで落語会!【笑福亭鶴笑一座のCAFÉ落語】MU…

  3. コーヒーにこだわりたい人はネルドリップを試してみ…

  4. 毎年大好評のコーヒーアドベントカレンダーが今年も…

  5. “コーヒーを楽しむ”がテーマの展示販売…

  6. 海外で爆発的人気!HYコーヒーミックス x BTS MOVIEW…

  7. MUIで“おいしいコーヒーの常識”が変わる体験型イベン…

  8. 「アイスの実<白いカフェオレ>」が新しくなって登…

  9. スターバックスから日本初の“自動販売機限定商品”が…

  10. スイッチを押すとコーヒーが落ちる

    一台で二つの入れ方?HARIOの浸漬式ドリッパースイッ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう