東京渋谷区で北欧を満喫できるカフェ「Fuglen Tokyo」

今回は東京都渋谷区にあるカフェ・Fuglen Tokyoをご紹介します。渋谷には様々なカフェがありますが、その中でもFuglen Tokyoはおすすめです。

本記事では、魅力やおすすめのメニュー、アクセス方法まで、Fuglen Tokyoを徹底解説します。

この記事を読んで分かること
・Fuglen Tokyoの魅力
・Fuglen Tokyoのアクセス
・Fuglen Tokyoのおすすめのメニュー

Fuglen Tokyoの魅力とは?

image

代々木公園の側にある「Fuglen Tokyo」は、ノルウェー最大の都市であるオスロ発の北欧系カフェの日本1号店として知られています。日本には系列店として浅草のFUGLEN ASAKUSAや、世田谷のFUGLEN HANEGI KŌENなどもあります。

海外のお客さんも多く、独特な雰囲気を楽しめるのも特徴の1つです。

そんなFuglen Tokyoには、さまざまな魅力があるので、それぞれ詳しく見ていきます。

天気の良い日は外でコーヒーを味わえる

image

Fuglen Tokyoには、ソファ席やカウンター席だけでなく、外に設置されたオープンエアの席もよういされています。そのため天気の良い日には、外で日光浴をしながらゆったりと美味しいコーヒーを楽しめることも魅力の1つです。

近くに代々木公園があるため、春先や秋には散歩の後や軽い運動の後に訪れ、オープンエア席で涼みながらコーヒーを楽しむのもおすすめです。

果実味を最大限に活かした絶品コーヒーを味わえる

image

Fuglen Tokyoでは、果実味を最大限に活かした絶品コーヒーを味わえます。店内で提供されているコーヒーは、ノルディックローストと呼ばれる方法で焙煎されています。

ノルディックローストはコーヒー豆を高温短時間で焙煎する方法です。苦味が出る前に焙煎を終えられるため、苦みを抑えつつ、コーヒー豆本来の果実味を引き出せます。

北欧ではノルディックローストで焙煎したコーヒーが楽しまれており、発祥はFuglen Tokyoの本店があるノルウェーのオスロです。

Fuglen Tokyoのコーヒーは日々研究され、果実味のバランスや甘さ、後味のキレイさが追及されています。苦みが抑えられ、柔らかい甘みのあるコーヒーのため、コーヒーが苦手な方にこそ飲んでほしいコーヒーです。

夜はバーとしても楽しめる

水曜日から日曜日の6時以降はナイトタイムとして、アルコール類が提供されています。そのため昼間はカフェとして利用できますが、夜はバーとして楽しめます。

ナイトタイムで提供されるアルコール類には、ノルウェーのスピリッツを使用したカクテルやエールビールなどがあり、ノルウェーの雰囲気の店内でノルウェーのお酒を楽しめるため、まるで海外旅行をしている感覚を味わえます。

店内の雰囲気とこだわりのインテリア

image

Fuglen Tokyoの店内は、一軒家をリノベーションして作られいており、まるでノルウェーのオスロにいるかのような空間となっています。

インテリアにもこだわっており、オロスの雰囲気を感じてもらうために北欧家具が設置されています。また店内は北欧家具のショールームにもなっており、設置されているインテリアは購入も可能です。

コーヒーを楽しみながら、気に入ったインテリアを購入できるのは、インテリア好きや北欧家具好きにはたまらないポイントと言えます。

Fuglen Tokyoのおすすめメニュー

image

Fuglen Tokyoのおすすめのメニューは、何と言ってもノルディックローストで焙煎されたコーヒーです。特に「本日のコーヒー」がおすすめで、日によって産地の異なるコーヒー豆を焙煎したコーヒーを楽しめます。

本日のコーヒーの価格はレギュレーションサイズが410円でラージサイズが510円(2024年11月現在)です。また本日のコーヒーをおかわりする際には料金が安くなり、レギュラーサイズが210円でラージサイズが260円になります。

Fuglen Tokyoの詳細とアクセス

Fuglen Tokyoの詳細とアクセスは、以下の通りです。

店舗名Fuglen Tokyo
住所東京都渋谷区富ケ谷1-16-11
電話番号03-3481-0884
ホームページhttp://www.fuglen.com/japanese/ 
営業時間・月/火:8:00~19:00・水:8:00~0:00・木:8:00〜翌1:00・金:8:00~翌2:00・土:10:00~翌2:00・日:10:00~0:00
アクセス・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」2番出口から徒歩4分・小田急小田原線「代々木八幡駅」南口から徒歩8分
SNS・Instagramhttps://www.instagram.com/fuglentokyo/ ・Facebookhttps://www.facebook.com/Fuglen.Tokyo/ 

代々木公園のすぐそばにあり、代々木公園駅から徒歩4分とアクセスが良いです。

近くに寄った際には、1度足を運んでみることをおすすめします。

Fuglen Tokyoで最高のひとときを!

Fuglen Tokyoは東京都渋谷区にあるカフェで、ノルウェー発祥のノルディックローストという方法で焙煎されたコーヒーを、ノルウェーの雰囲気の店内で楽しめることが特徴です。

水曜日から日曜日の夜はバーとしても利用できるため、昼と夜の両方で楽しむことがおすすめです。

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者

関連記事

  1. 【隠れ家カフェ】A-Bridge Coffeeの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  2. 愛犬と一緒にコーヒータイム!下北沢駅周辺で人気のドッグカフェ5選

  3. 【東京スカイツリー駅から徒歩5分!】LATTEST SPORTS¦カフェレポvol.1

  4. 【アート×カフェ】純喫茶ジンガロの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  5. 【歴史ある名店】カフェーパウリスタの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  6. 【心温まるカフェタイム】喫茶PONY(経堂駅)の魅力|アクセスや人気メニューを紹介

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【横浜高島屋】駅から徒歩1分に!横浜の老舗クラッシ…

  2. 猫とコーヒーの共通点とは?

  3. コーヒーかすを有効活用する「Coffeeloopプロジェク…

  4. JR名古屋駅広小路口に「ドトールコーヒーショップ」…

  5. 春の訪れを感じさせる猿田彦珈琲のシーズナルドリン…

  6. スターバックス2,000号店は「スターバックス ティバ…

  7. コーヒー粕を資源に変える挑戦:堆肥化を通じた循環…

  8. 【芥川龍之介生誕】を祝して、2025年3月20日(木・祝)…

  9. 猿田彦珈琲広島初上陸!サンフレッチェ広島の新スタ…

  10. Good People & Good Coffee(池尻大橋)の魅力|…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう