コーヒー業界で話題の『ミルク出しコーヒー』専用ポット体験

今回紹介するのはHARIOの『ミルク出しコーヒーポット』

コーヒーが好き過ぎてコーヒーの資格も取ったCandy Boy の奥谷知弘と宮城光輝が魅力をお伝えしていきたいなと思います!

ミルク出しコーヒーとは?

水出しコーヒーという言葉は既に聞いた事ある方も多いと思いますが、ミルク出しコーヒーが少しずつ流行っているのはご存知ですか?


水出しコーヒーは水をコーヒーの上から1滴ずつポタポタと垂らしてゆっくりと時間をかけて抽出する形や、水を入れたポットに一晩漬け込む形など、いろいろとご覧になった方もいるかと思いますが、この、ミルク出しコーヒーは文字通り、牛乳でコーヒーの成分を抽出しようというものです。

このミルク出しコーヒーを作る専用の「ミルク出しコーヒーポット」が、ハリオさんから誕生しました。


宮城「僕も実際に作って飲むのは今回が初めてなので出来上がりが楽しみです」

奥谷「じゃあ早速使っていこう!」

奧谷「説明書もわかりやすいし、最初から30枚入りのパックが付いてくるから買ったその日から作ることが出来るね!」


宮城「このコーヒーポットの牛柄とコーヒー豆の模様、とっても可愛いですね」


奥谷「見た目はシンプルながら、メモリが付いていて有り難いよね」


宮城「ゴムパッキン付きの蓋だから、これなら液体が漏れる心配もないですね!」


ミルク出しコーヒーポット:https://shop.hariocorp.co.jp/products/mdcp-500-b

ミルク出しコーヒーの作り方

1.コーヒーの粉40gを専用の袋に入れる

宮城「粉の重さを測る秤(スケール)があると普段コーヒーを抽出する際にも便利です!」

2.袋の上部をくるっとひっくり返して、ヒモの端っこをカット。

奥谷「パックには折り返し部分があって、そこで折り返せばコーヒーの粉が液体に漏れることを防いでくれます」


3.瓶の中にコーヒーの粉袋をぶら下げた状態で牛乳を注ぐ。

奥谷「片方を切った紐が、ティーバックの紐の部分の役割を果たしてくれるんです。 この紐を蓋とポットの間に挟んでおけば取り出すときに簡単ですね。」

4.粉に牛乳が染み込むようにスプーンで一度沈ませる

※ここで注意。

宮城「あまり強く粉袋をスプーンで押し付けると中の粉が出てしまい、出来上がりの時に液体の中に粉もまじってしまうので優しく沈ませてくださいね♪」


5.冷蔵庫で8時間寝かせる。※抽出したい濃さに合わせて時間を調節できます。

作業はたったこれだけ、簡単に作ることが出来ました!


8時間後・・・ 完成!

宮城「僕は普段ブラック派なんですが、ミルクで抽出したコーヒーは一体どんな味になるのか楽しみだったんですが、カフェオレとはまた違うミルクたっぷりの味わいで、これは疲れた後の一杯に最高ですね。砂糖を入れて少し甘めにして、チョコドーナツと一緒に飲んだらとてもマッチしそう!」


奥谷「実は、以前に 「ロイヤルミルクティのように、コーヒーを牛乳で抽出したらどうなるんだろう?」 と思って一度作ったことがあるんだ」


宮城「コーヒーが好きになると、色々試したくなりますよね(笑)」


奥谷「その時は、大きめのポットにコーヒーの粉と牛乳をそのまま入れて軽く混ぜ合わせて、冷蔵庫で一晩中置いておくという方法で抽出してみたんだ。」

「でも、直接粉を入れているから飲む時は濾してから飲まなければいけなかったんだけど、この『ミルク出しコーヒーポット』を使えばコーヒーの粉をわざわざ飲む前に濾さなくいいし、置いておくだけで完成するから、とても便利だね!」


宮城「本当に簡単に出来ちゃいますよね! 知弘くん! お味はいかがですか?」


奥谷「口当たりなめらかなミルクの濃厚さが感じられる、大人のコーヒー牛乳という印象だね。コーヒーが苦手な方はミルク出しコーヒーからチャレンジしてみるのもいいかなと思ったよ。」

「個人的には、もう少しコーヒー要素があってもいいかなぁ〜と思ったので、今度は、より苦味の強い深煎りの豆を細挽きくらいにして作ってみようと思う!」

「味の好みに合わせてコーヒー豆の量や種類を変えることで、自分好みのミルク出しコーヒーをこんな簡単に作れるのは良いよね!」


宮城「自分好みのコーヒーかぁ。いいですね。いやぁー、それにしても美味しかったなぁ。ちょっとまったりした気分になってきました。」


奥谷「よし、ミルク出しコーヒーも飲んだことだし、もうひと頑張りしようか!」


宮城「はい!頑張ります!」


朝からコーヒーを飲む生活がしたい! でもブラックコーヒーは苦手… そもそも朝にそんな時間がない…


そんな時は、寝る前にこの「ミルク出しコーヒーポット」へ材料を入れて冷蔵庫へ! 朝起きた時には、冷たくて美味しいミルク出しコーヒーが待っています!

本格的な暑さが続く夏に、あなた好みの冷た~いミルク出しコーヒーを作ってみませんか?


最後までご覧いただきありがとうございました!

是非皆様も、コーヒーライフをお楽しみくださいね♪


アーティスト情報

Candy Boy

Candy Boyは、カフェを舞台に、歌・ダンス・お芝居で、心温まる安らぎのひと時をお届けする男子6人組のグループです。


関連リンク

https://candyboy.lnk.to/linksPR

■奥谷 知弘

Candy Boy のリーダー。UCCコーヒープロフェッショナル資格取得

https://www.instagram.com/chihiro_okutani_candyboy/

宮城 光輝

UCCコーヒープロフェッショナル資格取得

https://www.instagram.com/koki_miyagi_candyboy/

ミルク出し
香りマグカップ

関連記事

  1. 高品質なコーヒーの提供を手助け。ワールドコーヒーリサーチとはどういう機関?

  2. ブラジルのコーヒー生産量は世界第1位!さまざまな「ブラジルコーヒー」について紹介

  3. 持ち運び可能・キャンプにおすすめドリッパーを紹介!アウトドアを楽しむならドリップコーヒー!

  4. コーヒーを化学する。コーヒー豆の焙煎で起きる化学反応とは

  5. コーヒーが飲まれるようになった理由は?コーヒーの歴史と広まったワケをご紹介

  6. 焙煎度別に紹介! アイスコーヒーに合うフードペアリング6選

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう