キャンプでコーヒーを飲むときに使える100均アイテムをご紹介!

キャンプでコーヒーを飲むときに使える100均アイテムをご紹介!

週末のバーベキューやキャンプなど、アウトドアを楽しむ機会が増えていますよね。

忙しい日常から離れ、ゆったりと自然を満喫する中でリラックスするひと時にコーヒーを口にする人も多いのではないでしょうか?

今回は、キャンプでコーヒーを飲むときに役立つ100円ショップ(100均)のコーヒーアイテムを紹介します。

キャンプのコーヒー道具、まずは手軽に揃えたい

アウトドア人気の高まりとともに、キャンプでの趣向を凝らした料理や飲み物、充実した時間の過ごし方が注目されていますよね。

そんな中、キャンプでのコーヒーにこだわりを持つ人が増えているのは、至極当然なことなのかもしれません。

普段は時間に追われながら飲むコーヒーも、キャンプの場ではこだわりと共にじっくりと時間をかけながら入れられますので、その過程からもコーヒーを堪能できますよね。

アウトドアやコーヒーを趣味として続けていくにあたり、道具にこだわりたい、そう思う人も多いと思いますが、いきなりすべてのものを用意するのには結構なお金もかかってしまうことも。

そんな時には、コーヒーグッズをより手軽に手に入れられる100円ショップを利用してみましょう。

まずは最低限に始められるアイテムを揃え、少しずつ知識を深めていってからお気に入りを増やしていく方が上手な買い物にもなりますよ。

また、少しずつこだわりのアイテムを増やしていくことは、それだけ楽しみが長く続いていくことにもなり、醍醐味になるとも言えるでしょう。

キャンプのコーヒー道具、まずは手軽に揃えたい

100均で揃えられるコーヒーアイテムは?

100円ショップには数多くのアイテムがありますので、コーヒーアイテムを見つけたい場合は、コーヒー用品コーナーを探してみてください。以下のようなアイテムを見つけることができますよ。

【ハンドミル (ダイソー)】
ダイソーから発売されているコーヒーミルは、100円(+消費税)ではなく500円(+消費税)という値段なのでちょっと高価に感じられるかもしれませんが、一般的なコーヒーミルの値段から考えると、このハンドミルはコーヒーグッズの中では最もコスパが良いのではないか、と思われるアイテムです。

コーヒーの挽き方はダイヤル調節で5段階から選べます。一度に2人分(20g)の豆を挽けますが、挽いた粉が溜まる部分には80gまで入りますので、数回に分けて挽けば大人数のキャンプでも問題なく使えますよ。ただし、人気商品なのでなかなか手に入りにくいのが難点です。店頭で見かけたら、即購入しましょう!

【折り畳みコーヒードリッパー (セリア,ダイソー)】
アウトドアが趣味の人やドリップコーヒー好きの人によく知られている『UNIFLAME コーヒーバネット cute』によく似た商品が100円ショップでも手に入れられます。

ステンレスの渦巻き状になったバネの形をしたドリッパーは、上から押しつぶすようにして薄く平らにすることができるので普通のドリッパーのようにかさばることなく、コンパクトに持ち運べるのがポイント。円錐形のドリッパーになるので、フィルターを購入する際には円錐形のものを選びましょう。

【樹脂製・陶器製ドリッパー (セリア,ダイソー)】
一般的になじみのある台形タイプのドリッパーも、プラスチック樹脂や磁器製のものが多数売られています。

プラスチック樹脂のものは軽く持ち運びも簡単なのでアウトドアにも使いやすそうですよ。磁器製はやや重い点や衝撃を与えないように持ち運びに注意することがネックにはなりますが、磁器の質感が好きな人にはおすすめです。

【紙製ドリッパー (ダイソー)】
合理的にキャンプでのコーヒーを楽しみたいなら紙製のドリッパーを使っても良いでしょう。ドリッパーとフィルターがセットになっていますので荷物も少なくできますし、使い捨てなのでサッと取り外して捨てられ、ドリッパーやフィルターを洗う必要もありません。水が貴重なキャンプでは、特に重宝するでしょう。

【コーヒーフィルター】
100円でもコーヒーフィルターはとても充実した品揃えです。台形や円錐などの形別、2杯~4杯用や4杯~8杯用などのサイズ別、漂白タイプか無漂白タイプなどさまざまな種類のフィルターが揃っていますので、好みのものを探せるでしょう。

【コーヒーフィルターケース】
自宅での保管にもかさばってしまったり、収納すると使用する際の煩わしさで保管方法に悩まされたりしがちなフィルターも、専用のケースに入れてしまえばスッキリ保管でき、取り出しもスムーズになりますよ。

マグネット付きで壁かけできるものや、蓋付きでも片手で楽に開け閉めできるものなど使い勝手の良いものが見つけられますよ。

【コーヒープレス】
ダイソーには、「ティー&コーヒープレス」というフレンチプレスが発売されています。こちらの商品も500円(+消費税)なのですが、高コスパで人気の商品とのことです。

容量350mlということなので、一度に2杯分のコーヒーが入れられます。フィルターで濾さないため、コーヒーの油分も含んだ強めの味わいを楽しめますよ。

これらの他にも、コーヒードリップスタンド・コーヒー豆を保管するキャニスターやコーヒー缶・コーヒーサーバーなどもあるようです。

ただし、お店によって品揃えが異なるようですので、近所以外で100円ショップを見かけた時、時間に余裕がある場合はお店をのぞいてみましょう。思わぬ掘り出し物に巡り合えるかもしれませんよ。

100均で揃えられるコーヒーアイテムは?

ドリップコーヒーを気軽に楽しむために

私たちの生活の中でとても近くにあって便利に使える100円ショップの品揃えは多岐に広がってきていますよね。

最近はアウトドアやコーヒーを趣味とする人も多いようですが、そのニーズに対応できる商品も増えてきているようです。

まずは気軽に、100均のコーヒーグッズからドリップコーヒーを始めてみても良さそうですよ。

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 夏キャンプは美味いアイスコーヒーを作ろう【アウトドアコーヒーギアメーカー直伝!】

  2. コーヒー専門メーカーが本気で作った、アウトドア用ミニドリップケトル「ゼブラン ノマド ドリップケトル」4月24日新登場 HARIO Zebrang

  3. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」をレビュー!

  4. 持ち運び可能・キャンプにおすすめドリッパーを紹介!アウトドアを楽しむならドリップコーヒー!

  5. 密封性・遮光性・携帯性に優れたZebrang(ゼブラン)の「コーヒーキャニスター 50G」を徹底レビュー

  6. コーヒーキャニスターでキャンプ用のコーヒー豆をおしゃれに持ち運び・保存しよう

「HARIO」直営のカフェ
  1. 一杯の味は「挽き」で変わる。粒度の美しさにこだわ…

  2. ゴールデンウィークは代々木公園の新エリアで「新し…

  3. コーヒー専門メーカーが本気で作った、アウトドア用…

  4. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能…

  5. 東京で人気のりんご飴専門店・やおりんが四国香川県…

  6. バリスタ世界チャンピオン粕谷哲が開発協力のボディ…

  7. 【imperfect新商品】コーヒーの新しい扉をひらくCoff…

  8. グローバルファッションメディア L’OFFICIELが手がけ…

  9. 熱いものをふーふー冷ます小さなロボット「猫舌ふー…

  10. 九州エリアに再び“最高のドーナツ体験”を!“九州復活…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう