オリジナルブレンドのコーヒーをお届けする「FUDGE コーヒー便」第3弾を発売!

ファッション誌『FUDGE(ファッジ)』から、2022年にオリジナルブレンドのコーヒーをお届けするスペシャル企画「FUDGE コーヒー便」が開始されました。今回、FUDGE コーヒー便の第3弾の発売が決まったのでぜび最後までチェックして下さい!

「FUDGE コーヒー便」は、2022年に『FUDGE』創刊20周年を迎えたことを記念してスタートした企画!「コーヒーとの新たな出逢い」をテーマに、FUDGEこだわりのオリジナルブレンドコーヒーをお届けします。FUDGEの世界観を”おうちカフェ”として日常で体験できるところが好評で、今回はさらに身近に、気軽に楽しんでほしいという想いを込めて、コーヒーバッグタイプ2種類が登場です。2024年6月12日(水)より販売を開始!


FUDGE おうちカフェの世界観

自分なりのお洒落をして毎日を楽しく過ごしてほしいと願っている『FUDGE』が、日常の中で大切だと考えるのがカフェでゆっくり過ごしたり、親しい人たちとコーヒーを味わったりするささやかだけれどとても尊い時間。その日々の小さくも素敵な時間を忘れず、日常に気軽に取り入れてもらいたい。FUDGEならではの世界観 で提案し、コーヒーを通して新たな発見や出逢いを楽しんで欲しい、という想いを込めているそう!

FUDGEならではの世界観をもとに、オリジナルブレンドのテーマ を設けている「FUDGE コーヒー便」。過去にはFUDGEと親和性 の高いフランス、イギリス、そしてフィンランドの3カ国から連想 するコーヒー時間をイメージしました。 

「FUDGE コーヒー便」が美味しい3つの理由

01. コーヒー業界を牽引する〈REC COFFEE〉とコラボ!

 一緒にコーヒーをつくるのは、前回、前々回と引き続き、福岡・博多を中心に東京・渋谷や水道橋にも店舗展開する 〈REC COFFEE〉。代表の岩瀬由和さんは、バリスタの世界大会で準優勝した実績を持ち、日本にスペシャルティコーヒーを広めた立役者のひとり。そんなコーヒー業界を牽引する名店と一緒に、とっておきのコーヒーをお届けします。

02. コーヒー豆の最高峰“スペシャルティコーヒー”のみを使用

「FUDGE コーヒー便」のオリジナルブレンドは、コーヒー豆の種子からカップに注がれるまで、生産国や生産者、処理方法などがきちんと管理された“スペシャルティコーヒー”のみを使用。美味 しいのはもちろん、お家に届くまで辿ってきた背景がきちんとわかる特別な豆を使用します。

03. 前回、好評だったオリジナルブレンドがコーヒーバッグに!

昨年実施した、第2回の「FUDGE コーヒー便」では、2023年は“本屋で働くパリジェンヌのコーヒー時間”をテーマに朝・昼・夜、3種類のオリジナルブレンドを製作。その中でも好評だった朝・昼のコーヒーを、それぞれディップスタイルコーヒーバッグ、水出しコーヒーバッグに!

ディップスタイルコーヒーバッグについて

これまでFUDGEオリジナルブレンドのコーヒーを豆や粉タイプでお届けしていましたが、もっと皆さまに身近で気軽に楽しんでほしいという想いから、コーヒーバッグタイプを作りました。 ホットコーヒーを気軽に楽しめるディップスタイルコーヒーバッグと、浸しておくだけで本格的な味が楽しめる、これからの季節にもぴったりの水出しコーヒーバッグの2種類が登場です!

ディップスタイルコーヒーバッグ

  • 焙煎度:中深煎り
  • 産地:ホンジュラス、ケニア、ニカラグア
  • 風味:オレンジ、ヘーゼルナッツ、キャラメル、ブラウンシュガー

ティーバッグのようにお湯にディップするだけで抽出できる、ディップスタイルコーヒーバッグ。ドリップバッグのように細かくお湯を注ぐ手間がいらず、誰でも美味しいコーヒーを淹れることができます。こちらは、朝のスタートをイメージして、柑橘系の爽やかさが特徴的なケニアを主体にブレンドしたコーヒーを使用しています。酸味と甘さ、苦味のバランスもGOOD。


コールドブリューコーヒーバッグ

  • 焙煎度:深煎り
  • 産地:エチオピア、インドネシア
  • 風味:フローラル、ストーンフルーツ、アーシー、ビターチョコレート

1個あたり750mlの水に8~12時間浸しておくだけで、誰でも簡単に本格的な味わいの水出しコーヒーを楽しんでいただける水出しコーヒーバッグ。スイーツタイムをイメージしてつくられたこちらのコーヒーは、 深みと程よい苦味があるので甘いものと好相性。ブラックはもちろん、ミルクを入れてラテにしても苦みがやわらかくなるのでコーヒーが苦手な方にもおすすめです!


オリジナルキャラクターの限定グッズも!

第1回の「FUDGE コーヒー便」で好評だった、《thermo mug(サーモマグ)》×FUDGE公式キャラクター・ファージーの限定グッズが2種類登場!今回は、優れた保温保冷機能を持つ「ス タッキングマグ」と、丈夫で軽量なプラスチック製ボトルの「オールデイライト」に、愛くるしいファージーをプリント。コーヒーと一緒にキュートな別注アイテムも手に入れてみては~!


FUDGE コーヒー便 プラン紹介

販売期間:2024年6月12日(水)~6月30日(日)23:59

※予定数に達し次第、販売を終了いたします。

特設サイト:https://fudge.jp/fudgetab/coffee-2024/

※特設サイトより購入いただけます。

※商品は税込価格。別途、送料を加算します。

※実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。


プラン1 ディップスタイルコーヒーバッグ 5個セット ¥1,660

コーヒーバッグ 5個
ステッカー 1枚
リーフレット

ディップ式のコーヒーバッグが5個入ったセット。まずはコーヒーだけ試してみたい!という方におすすめ。ちょっぴりクラシカルなデザインのパッケージなので、プチギフトにもぴったり。


プラン2 ディップスタイルコーヒーバッグ 5個セット&《サーモマグ》別注マグ ¥3,700

コーヒーバッグ 5個
サーモマグ別注マグ 1個
ステッカー 1枚
リーフレット

ディップ式のコーヒーバッグ5個と《サーモマグ》別注のスタッキングマグのセット。アイボリーカラーのスタッキングマグには、ちょこんと座るファージーをプリント。ステンレスとプラスチックの二層構造で、優れた保温保冷機能を実現したマグは、開閉式の蓋が付いているのも嬉しいポイント。


プラン3:水出しコーヒーバッグ 5個セット&《サーモマグ》別注ボトル ¥4,300

  • 水出しコーヒーバッグ 5個
  • 《サーモマグ》別注ボトル 1個
  • ステッカー 1枚
  • リーフレット

1袋に水出しコーヒーバッグ5個が入ったパックと《サーモマグ》別注のクリアボトル「オールデイライト」がセットに。水出しコーヒーバッグは1個あたりで750ml分のコーヒーが作れます。《サーモマグ》のクリアボトルにはホワイトカラーのファージーがプリントされていて、コーヒーを注ぐとぷかぷかとお目見えする仕様に。420mlと使いやすい容量ながら軽いのでお出かけにも持って行きたい!


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001045.000023526.html

株式会社 三栄

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 世界遺産の地でカフェ「高野山 café雫」オープン!猿田彦珈琲がプロデュース

  2. 【BODUM】繊細な口当たりを追求した「ダブルウォールアロマグラス」公式ショップにて発売!

  3. 4月14日、猿田彦珈琲が奈良県に初出店します!

  4. 「コスタコーヒー」人気メニューをイメージしたPETボトルコーヒー登場

  5. より良い日々を送るヒントをお届けする、ウェブメディア「So, Coffee?」が公開!

  6. カフェ「レクセル」日本のよいものをお届け!「広島レモンⓇ」使用メニューを新発売

「HARIO」直営のカフェ
  1. アウトドアで自然科学を楽しく学ぼう!「こどもでぱ…

  2. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  3. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  4. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  5. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  6. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  7. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  8. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  9. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  10. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう