チャレンジする人にエールを送る一杯に!シングルマザーの起業就業の応援になる「濃ぃヒー」販売

シングルマザーの起業や就労、自立支援を推進する一般財団法人グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野公裕、以下「グラミン日本」)は、2024年3月8日(金)の「国際女性デー」に合わせて、シングルマザーの応援になる濃いコーヒー、その名も「濃ぃヒー」プロジェクトを開始しました。


購入金額の3%が「グラミン日本」への募金として、シングルマザーの起業・就業を応援する活動の寄付へつながる特別なコーヒーです。時間やお金など多くの制約のなか、子育てや仕事など様々なチャレンジをする彼女たちの人生は、きっとそれぞれに濃い。そんな気づきから、それぞれの濃い人生を濃いコーヒーに重ねたチャリティプロジェクトを立ち上げました。コーヒーを愛する日本全国のお店が思い思いに「濃いコーヒー」を考案し販売します。

シングルマザーの応援になる、濃いコーヒー「濃いヒー」

「濃ぃヒー」特設サイトでは、グラミン日本からの「濃ぃヒー」にこめたメッセージや、さまざまなシングルマザーのチャレンジを綴った「濃ぃエピソード」、「濃ぃヒー」を飲むことができる賛同店舗が一覧で確認できます。ぜひご覧ください。

濃いヒープロモーション映像の一コマ

「濃いヒー」からつくりたい未来とは?

「濃ぃヒー」は、購入金額の一部が、シングルマザーへの応援としてグラミン日本に寄付されるチャリティ活動です。シングルマザーの人生を、「大変そうな人生」ではなく「それぞれに濃い人生」と考えてみる。その意識の転換をきっかけに、「かわいそうだから支援する」ではなく、「チャレンジする人を応援する」というポジティブな形に寄付のあり方まで変革したいと考えました。誰もが活躍しやすい社会のために、この濃い1杯をきっかけに応援の輪が広がることを願っています。

どうしてシングルマザーの応援を?

先進国と呼ばれる日本でも所得格差は徐々に広がり、国や地域の中で、大多数よりも貧しい状態を指す「相対的貧困」 (注1)が社会的な課題になっています。


厚生労働省の「2018年 国民生活基礎調査」による相対的貧困の基準は世帯年収127万円とされ、相対的貧困率は15.7%に達しています(注2)。


つまり日本人口の6人に1人、約2,000万人が貧困ライン以下での生活を余儀なくされているのです。特に母子家庭をめぐる状況は厳しく、約2世帯に1世帯が相対的貧困状態にあると言われています。


注1:OECD(経済協力開発機構)によると、相対的貧困とは「世帯の所得がその国の等価可処分所得(手取り収入を世帯人数の平方根で割って調整した額)の中央値の半分(貧困線)に満たない人々の割合」と定義されています。

注2:厚生労働省「各種世帯の所得等の状況(p.6)」

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/03.pdf
出典 阿部彩2021日本の相対的貧困率の動向2019年国民生活基礎調査を用いて
科学研究費助成事業科学研究費補助金基盤研究B
貧困学のフロンティアを構築する研究報告書

私たちグラミン日本は、起業・就業の応援を通して多くのシングルマザーの自立を後押ししてきました。そんな中、シングルマザーの起業・就業を取り巻く環境はまだまだ厳しく、希望と異なる働き方に偏ってしまう、キャリアアップしづらいなど、彼女たちの能力は社会に埋もれがちなのが現状です。彼女たちが社会で接する相手であるビジネスパーソンたちに馴染みのあるアイテムを通じて、世の中に彼女たちの存在やポジティブに前に進む姿勢・スキルを知ってもらうだけでなく、売上の3%がシングルマザーのスキルやマインドの向上に活用される新たな寄付の仕組みをつくりたいと考えました。


企画詳細

「濃ぃヒー」を販売しているカフェショップは全国で10店舗ほどあり、今回はそれぞれのお店が思い思いに「濃い」をコンセプトにしたオリジナルメニューを販売しています。通常の焙煎の仕方が違ったり、期間限定のアレンジが加わったりしています。

  • 期間:女性の権利や機会をエンパワーする国際的な活動日「国際女性デー」である2024年3月8日(金)から4月7日(日)の1ヶ月間
  • 場所:オンラインショップとリアル店舗を含め、東京・神奈川・大阪など日本全国10店舗で開催しています。

賛同店舗一覧

店舗名住所・URL
1016 TOiRO Coffee
移動式フードトラック
出店場所・日時はInstagramをご確認ください
https://www.instagram.com/1016_toirocoffee/
THE DECK COFFEE & PIE東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-53-17 原宿グリーンハイツ1F
https://www.thedeckcoffeeandpie.com/
MARGARET HOWELL JINNAN CAFE東京都 渋谷区 神南 1-13-8
https://www.margarethowellcafe.jp/
Lapin cafe東京都国立市富士見台4-11-1
https://www.lapincafe.com/
HACHIDORI COFFEE
POPUP中心のカフェ
出店場所・日時はInstagramをご確認ください
https://www.instagram.com/hachidori.coffee/
pukutto食堂神奈川県横浜市港北区大倉山3-5-11-A 設計機構ワークス 1F
https://www.instagram.com/pukutto_ookurayama/?hl=ja
KITCHEN&BAR プラーナ大阪府堺市東区丈六173-7
https://www.instagram.com/kitchenandbarprana/
studio BAIKafe大阪市此花区梅香1−18−28
https://www.instagram.com/studio_baikafe/
Otsuka Coffee Roastery
Onlineショップ
https://www.coffeeroastery.jp
珈琲 福
Onlineショップ
https://coffeefuku.thebase.in/
濃ぃヒーの味わいやメニューの詳細提供カップや価格はお店によって異なります

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000062687.html

一般社団法人グラミン日本

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. カルディから世界トップのゲイシャコーヒーが限定予約発売開始

  2. おうちでモス気分♪「モスバーガー」の紙カップにそっくりなタンブラーを5/11より発売!

  3. 【タリーズ】“はちみつと一緒に愉しむ”新コンセプトのコーヒーを9/13より発売!

  4. コーヒーの物語を楽しめる仕掛けが詰まったブレンドドリップコーヒー「ヨウソロー」

  5. コーヒー豆の劣化を防ぐ『魔法のキャニスター CUBES』が日本に初上陸!

  6. 「すみっコぐらしカフェ~喫茶すみっコでチョコレートフェア~」東京、愛知にて期間限定オープン!~2025年2月1日(土)~3月9日(日)~

「HARIO」直営のカフェ
  1. LION COFFEE×ear PAPILLONNERコラボレーションのご紹…

  2. スウェーデン ストックホルムのコーヒーを楽しめる「…

  3. 父の日に贈りたい特選コーヒーギフト、2種類の焙煎「…

  4. 江東のコーヒーと手しごと製品のマーケットを展開「K…

  5. スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京 夏のア…

  6. 初夏を感じる猿田彦珈琲のシーズナルドリンク「ブル…

  7. ⽸コーヒーでスペシャルティコーヒーブレンド!?『UCC…

  8. 毎年2.5万人が来場する、東京・水辺の風物詩「天王洲…

  9. アパレルとカフェが融合する唯一無二の空間が、装い…

  10. 【摩周ルビー×INIC coffee】いちごの華やかな酸味が…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう