【HARIO】日本の伝統のモノづくりを活かした、「浸漬式セラミックドリッパー スイッチ」新登場

HARIO株式会社(本社:東京都中央区)では、浸漬式=コーヒー粉をお湯に浸漬(しんし)して抽出するコーヒードリッパー「浸漬式セラミックドリッパー ¨スイッチ¨」を発売しました。

浸漬式セラミックドリッパー スイッチ イメージ

HARIO株式会社(本社:東京都中央区)は、2019年ドリッパー部が耐熱ガラス製の「浸漬式ドリッパー¨スイッチ¨」発売し、現在は、コーヒー抽出の世界大会で、海外の選手達にも使用される器具になっています。

今回、ドリッパー部を、海外でも人気が高い「有田焼」を素材にして製品化しました。

世界に名高い「有田焼」は、400年続く伝統的な焼き物。濁りのない、白く美しい地肌が特長です。日本の古くからの細やかなモノづくりが、HARIOの「スイッチ」の機能美を支えています。そして「スイッチ」のドリッパー部は、ひとつひとつ、職人の手により作られています。


製品名の「スイッチ」は、スイッチを上下することにより、お湯を溜めたり、透過させたりしてコーヒーが淹れられるドリッパーの仕組みから名付けました。

コーヒー粉をお湯に浸漬(しんし)してから抽出するので、どなたにでも均一な味を出しやすい、テクニック不要のドリッパーです。

2016年 World Brewers Cup 世界チャンピオンの粕谷哲バリスタが,耐熱ガラス製の「浸漬式ドリッパースイッチ」を使用して生み出したコーヒー抽出のハイブリッドメソッドが、粕谷氏のYouTubeにて41万回以上再生されるほどになりました。


コーヒー豆の美味しさを余すところなく、抽出する。大切に育てられたコーヒー豆を、ていねいに味わうコーヒーの愉しみ方をHARIOは提案します。


HARIO(株)/製品詳細のYouTube・HPこちら

https://www.hario.com

浸漬式セラミックドリッパー スイッチ イメージ2
浸漬しんし中
スイッチ部構造
スイッチについて

製品特長

  • コーヒー粉をお湯に浸すことでコーヒー豆の味を余すことなく引き出せます。
  • スイッチを押してドリップするので、どなたにでも均一な抽出が可能です。
  • 一つの器具で、コーヒー粉をお湯に浸し漬けて抽出する「浸漬式((しんししき)」と、コーヒー粉にお湯を通して抽出する「透過式」の二通りの抽出方法ができます。

□製品名:浸漬式(しんししき)セラミックドリッパー スイッチ

□価格:¥4,180(税込)

□サイズ:幅118×奥行115×高133mm:口径115mm

     ペーパーサイズ 02

□材質:本体/磁器(有田焼)

    ホルダー/シリコーンゴム

    スイッチ/PCT樹脂 ステンレス球/ステンレス鋼

□原産国:日本

製品画像
ひつひとつ丁寧に有田焼

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000002275.html

HARIO株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 「Stong Cafe」コーヒー好きに喜ばれる夏のお中元ギフトを販売開始

  2. ブルーボトル冬の「ホリデーコレクション」を発表!11月1日から販売スタート

  3. 茶事を現代流に表現【星のや東京】の「Nippon キュイジーヌ〜発酵〜」アフタヌーンティー

  4. コーヒー好き注目!ドトールコーヒー監修のあのお菓子がリニューアルします!

  5. カラフルな見た目でインパクト大!天然色素使用の「レインボーミルクレープ」

  6. 沖縄産100%コーヒー豆「中山コーヒー園」ブランドが誕生!2021年12月中旬に数量限定で販売

「HARIO」直営のカフェ
  1. HARIOV60ドリッパーはどの素材を選ぶ?おすすめ用途…

  2. あなたの経験が、誰かの人生を変える──CoffeeHub、ロ…

  3. 希少性の非常に高い「UCCハワイコナコーヒー直営農園…

  4. スペシャルティコーヒーの魅力を、余すことなく一杯…

  5. 上島珈琲店がコーヒーの可能性に挑戦。ダブルネルド…

  6. “猛暑&湿気で売れる”家カフェアイテム急増!IceQuic…

  7. STARBUCKS® + FRAGMENT初のコラボレーションビバレッ…

  8. 新商品「丸山珈琲ロゴ入りマグボトル」8月9日(土)…

  9. アジアで注目を集めるフルーツコーヒーがファミマル…

  10. 長濱蒸溜所より「ラム珈琲リキュール 第2弾」が新登…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう